こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
7〜8ヶ月までおっぱいのみ、大丈夫でしょうか?
投稿者いちごみるく    32歳 女性
2007/08/12 02:57

先週に6ヶ月めに入った娘がいるのですが、離乳食について
どうしようか悩んでいます。
私の友達からは「育児書には5〜6ヶ月ぐらいから離乳食を
始ましょうとか書いてあるけど、早く始めたからいいわけ
ではなくておっぱいでも充分栄養は足りてるの。私は8ヶ月から
始めたし、おっぱいで1年通した人もいるよ。」と聞きました。
できるだけ長くおっぱいだけだったらラクだなと思うし、
私も8ヶ月ぐらいから始められたらいいなと思うのですが、
それでは遅くはないのか、もっと早めに離乳食を始めた方が
いいのか…とも考えてしまいます。
皆さん、どう思いますか?
離乳食を始めた頃の経験談やご意見など聞かせていただけたら嬉しいです。

半年を過ぎたら…
投稿者あかね    30歳 女性
2007/08/12 10:03

色々なやり方があるとは思いますが、早すぎる離乳食はあまり推奨されない傾向のようです。
以前は「一ヶ月過ぎたら慣らしの為にお味噌汁や果汁を薄めて与える」なんて言われましたが、それらは必要のない事と最近になって否定されていますね。
だからと言って、赤ちゃん本人の受け入れ態勢が整っているのにおっぱいだけと言うのも…。

うちは、半年を過ぎたあたりから炭水化物をあげ始めました。
最初はおかゆとおいも。その次は豆腐や根菜類。
動物性のたんぱく質や果汁の類は、もっとずっと後でした。
赤ちゃんがちゃんと食べ物を消化できるようになっていれば、多少離乳食の開始が遅れても、すぐに追いつきます。
逆に言えば、消化吸収する能力が発達していなければ、早く進めても時間が掛かったり負担になったりします。

まずはひとさじから、試してみてはどうですか?
嫌がったりお腹を壊したりするようなら中止して、受け入れ態勢が整うのを待ってもいいと思います。一歳まで母乳のみの人は身近にはいませんが、うちの一番上の子は胃腸が弱かったようでよくお腹を壊し、離乳食を消化できるようになったのは8ヵ月を過ぎたあたりからでした。それまではほとんど母乳のみでした。

ウチは食べてくれなかったよ
投稿者カニ    33歳 女性
2007/08/12 22:03

離乳食遅くて大丈夫ですよ。

私の娘は殆ど何も食べてくれなかったので
離乳食を始めたのは1歳位でした。
食べ物に興味が無かったと言うか、オッパイ大好きっ子でした。

まぁ、そんな娘ももう4歳です。
でもオッパイをたくさん飲んだせいか?
病気を殆どしない元気な赤ちゃんでした。

特に夏の間は、食中毒も怖いのでオッパイがお勧めですよ。
鮮度抜群!栄養満点!
離乳食は秋になって涼しくなってからの方が進めやすいかもしれないですね。
あと、親の都合(手抜き?)で言えば冬がお勧めです。
鍋物や煮物などを多くするようになるので、煮込んだり手のかかる離乳食が作りやすいです。

今はまだまだ、オッパイだけでいいと思います。
あとは、赤ちゃんが食べ物に興味を持ち始めたら少しあげてみる
程度でいいと思います。

赤ちゃんの様子は?
投稿者ホットかりん    34歳 女性
2007/08/13 13:40

目安としたら、5〜6ヶ月くらいで開始って言いますけど、それくらいから「始められる」というだけで
「始めなくてはいけない」という意味じゃないですからね。
離乳食を始めるかどうかは、「5〜6ヶ月以降で、赤ちゃんが食べ物に興味がありそうかどうか」
というあたりで、判断したらいいと思います。
最近では、遅めの離乳食がいいと言われているので、6ヶ月以降に始める人が多いかもしれません。

ちなみにうちの子たちは、かなり遅めの7ヶ月と9ヶ月でそれぞれ始めましたが、二人とも問題なく完了しています。
早すぎる開始は胃腸に負担がかかるので、将来的にアレルギー体質になりやすいっていいますよね。
夫がアレルギー体質な事もあって、初めから遅めにしようと思ってました。
それに、5〜6ヶ月の頃なんて、まったく食べ物に興味がなさそうだったんですよ。
興味がないのに、何かあげても意味はないと思ったので、少し待つことにしました。
そのうち食べ物をみると「くれくれ〜」というそぶりを見せ始めたので、そこでやっと離乳食開始です。

私の経験からですけど、遅めに始めた方が楽に終わります。
ある程度成長してから食べ物をあげると、初めから「ゴックン」も「カミカミ」も上手なんですよ。
食べ物を飲み込んだり、口の中でかむことって、口の周りやのどの筋肉の筋肉、
背筋や腹筋も使わなくてはできないことなんだそうです。
低月齢のうちでは、筋肉の発達が伴わないから、口に入れても飲み込むことが難しいらしく、
それで「いやいや」する子もいるみたいなんですよね。
だからなかなか離乳食が進まないって、悩むママも多いと思います。
だから遅めに始めた方が、嫌がらずに食べてくれるかな、って気はしましたね。
遅めに始めても、そんな調子でとんとん拍子に進むので、完了したのは1歳すぎでしたよ。
遅めに始めると、離乳食を作る期間も短かったし、ありがちな中だるみもなくてスムーズに終わりました。
遅く始めたから、遅く終わるというわけでもなさそうです。

遅く始めると、咀嚼力に問題が・・・という話も聞きましたが、咀嚼力って、
乳児期にすべてが決まってしまう訳じゃないですよね。幼児期に入っても、学童期に入っても、
咀嚼力はきたえられると思ったので、そこは問題にはならないだろうと判断しました。
栄養が不足する、という話もありますけど、これもあまり心配はしませんでした。
食べ物を受け付けないのは、必要ないからだと、赤ちゃんがわかっているのかもしれないと思ったので。
赤ちゃんが食べ物を食べるということは、母乳やミルクだけでは体が保たなくなってきた、と
判断するからなんじゃないかな?って思うんですよね。
栄養が足りなくなりそうだったら、赤ちゃんの方でサインを出してくれると思います。
うちの子の場合は、それが7ヶ月と9ヶ月だった、ということでしょうね。

遅ければいいというわけでもなくて、そのサインが出ているのに、親の都合で離乳食を開始しない場合は、
食べることや食べ物に、興味がなくなってしまう場合もあるようですから、
そこは気をつけた方がいいと思います。
離乳食開始のベストなタイミングは、〜ヶ月にとらわれないで、赤ちゃんの様子次第ってことでしょうね。

ありがとうございました
投稿者いちごみるく    32歳 女性
2007/08/14 05:00

みなさんのレスを読んで、今の時点ではまだ与えなくても
大丈夫かな…という気がしましたが「赤ちゃんが食べ物に
興味を示すサイン」がポイントなようなので、
様子をよく見て、何ヶ月からとこだわらないようにしようと思いました。
ここのところずっと気になってたことだったので、みなさんのレスを読んでから気持ちがスッキリしました。
私のために時間を割いて書いてくださってとても嬉しかったです。
どうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |