こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供を寝せる時間で夫とケンかに・・
投稿者湯のはな    埼玉県 33歳 女性
お子様: 女の子 1年10ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2007/07/30 23:07

こんにちは。現在1歳10ヶ月の娘がいます。その娘の寝る時間のことで夫と時々けんかになります。私は理想は8時に寝かせたいのですが、夫が帰ってくるのが6時から7時の間で、夫としては娘と遊びたいらしく、8時に寝かせるのはかなり難しく、どうしても9時ごろになってしまいます。でも、9時ならまだいいのですが、最近もっと遅くなりがちです。
 今日は娘はお昼寝をしませんでした。うちの娘はちょっと変わっていて、今は夜泣きはしませんが、お昼寝をしないと夜寝かせても夜泣きをする(それも寝かせて1時間くらいでヒステリックに泣き出すことが多い)のです。
 普通は昼寝をしないと早く寝るのでしょうが、うちは昼寝をしないと夜の寝つきも悪いようです。ですからどんなに遅くなっても昼寝はさせるようにしています。
 夜泣きをしていた1歳くらいまでは昼寝の時間が短い、または寝ないと夜10回くらい起きて泣くので、必死になってお昼ねさせていました。
 今日は8時に寝せようとしましたが、嫌がってずっと泣いていました。一度寝たのですが、部屋を出ようかと思ったらまた起きて泣き出してしまいました。しばらくあやしていたのですが泣き止まないので、そのうち泣きつかれて寝るだろうと置いて部屋を出ました。
 が、夫はそういうのは我慢できないらしく、「寝たくないんだから、無理に寝かせる必要は無い!」といって連れてきてテレビを見せてしまいました。
 夫は「子供は大人の時間帯に合わせていても、眠くなったら寝るんだから無理に寝かせる必要はない」という理論の持ち主です。(要は遊びたいんでしょうが・・)夫に言わせれば、子供は10時に寝かせるのがちょうどいいそうです。「お前の友達の中で、何人8時に寝かせてる人がいるよ?聞いてきてみろ?」と言います。自分の同僚は子供を12時に寝かせている、と主張します。
 夜遅くまでおきていると、成長ホルモンなどが出なくなる、などいろいろ資料を見せつつ話しても、その時一時は反論できずにいても、しばらくするとまた同じことを繰り返して子供をおそくまで起こしておこうとします。
 また、夫は自分では決して寝かせつけようとはしません。理由は自分のほうが先に寝てしまう、母親が寝かせつけたほうが効率がいいから、だそうです。そういう理由で1度も寝かせつけをしてない人がこんなことをいうので、いつもすごい口げんかになってしまいます。子供の前でケンかは良くないのは知ってますが、あまりに無茶苦茶言うのでついこちらもムキになってしまいます。
 何かいい方法は無いものでしょうか・・・。

お気持ちわかりますが。。
投稿者さーや    26歳 女性
お子様: 女の子 1年7ヶ月
2007/07/31 15:38

湯のはなさんこんにちは。
お気持ちはわかります!!子供の生活習慣の為にも
早寝早起きは必要だと思いますし、湯のはなさんは
一生懸命されていて尊敬してしまいます。

我が子も同じようなことがありました。
やはり寝たくないのに無理やり寝かそうとしたため
グズり大泣き…2時間も泣き続けました。

私も子供の為に生活ペースを教えてあげようとがんばっていたのですが、やはり主人に同じように言われました。
「本人が寝たくないんだからっ!」と。
やはりうちも寝かしつけは私。理由も湯のはなさんと
まったく同じですよ。
でも私は主人のその一言でとっても楽になれた気がします。

生活習慣はとても大切ですが、
「寝ない夜はない!」「眠くなったら寝ちゃうクセにっ♪」
と気長に寝かしつけをすることができるようになりましたよ。

ご主人様のお気持ちはうらやましい程です。
お子様とたくさん遊びたいというお気持ちはうちの主人には
あまりないので(泣)
ホントに深夜遅くまで寝かせない(寝ない)のなら
問題ですが10時くらいなら…と私は思います。
これからまた生活ペースは変わっていくはずです。
我が子もだいたい10時前後です。
しかし8時半くらいからベッドで絵本を読んだり
歌を聞かせたり、寝る体制にもっていくようにしていますが。

ただ泣き止まないからといって放置してしまうのは
ちょっと…と思います。
場合にもよりますが今回の件は放っておく事はないだろうと。
「起きちゃったね」とか「もう一度ねんねがんばる?」とか
「じゃぁちょっとだけ遊ぼうかぁ」とか。
「寝ないなら知らないよ!泣いてなさい」的な放置は
あまりにも親の勝手ですよね。

性格も子供によって違うのですから
生活のペースやその覚え方も様々だと思います。
一度力を抜いて気長にお子様と付き合ってみてはいかがでしょうか?

ふとんの上で遊ぶ
投稿者みつばち    東京都 36歳 女性
お子様: 1年9ヶ月
2007/07/31 16:41

こんにちは。
うちは日中保育園に行っていて夜9時には寝室へ連れて行きますが
眠るまで1時間かそれ以上かかっています(汗)
9時までに眠ってくれるなら、お父さんの帰宅後少し遊んでも
いいのではとのん気に考えてしまいます。
ただし、朝起きる時間だけは崩さない方がいいですよ。
昨日眠るのが30分遅かったから起こすのも30分遅くでいいやと思うと
毎日どんどんずれていきます。
やさしい旦那様のようですから、朝、子供の眠たそうな様子を見れば、
夜遅くまで起こしておくのはかわいそうだと思うかもしれません。
あと、夜遊ぶのだったらTVを消してね!と了解しつつも譲れないところを
示した方がいいですね。(TVの刺激ですぐには眠れないので)
日中もなるべく外遊びして、昼寝の時間もいつも同じ方が夜泣きも減ると思います。
うちも、寝ようと思ってから眠るまでに時間がかかって悩んでいるので、
できれば夜ではなく、早起きして朝遊んでもらうようにしたらどうでしょうか。
(うちのダンナさんの寝起きは相当悪いのでうちでは実現できませんが、私の希望です・・・)
眠くならないと寝れないのは大人でも同じなので、
体を適度に疲れさす、刺激を与えない、眠る雰囲気を作る、を心がけて寝かしつけをしています。
それなのに納得するまで寝てくれませんが、
寝るまでのその時間を楽しんでいるようなので、
私は自然に眠るまで、つきあっています。
旦那様に、遊ぶならふとんの上で!とさりげなく寝かしつけをお願いしてみてはどうでしょう?
(ふとんの上でごろごろするの、楽しいですよ。)
泣いているのに放っておかれては、リラックスして眠れませんものね。
参考になれば・・・

脅してみます?
投稿者とと    33歳 女性
お子様: 8年ヶ月 / 7年ヶ月 / 2年ヶ月
2007/07/31 17:19

大人の都合で寝る時間が左右されると、子供はリズムを崩すんですよね。
湯のはなさんのお子さんも、やっぱり夜泣きがあったり、お昼寝なしになったりと、バランスを崩しておられますよね。
うちの就寝目標は9時なんですが、我が子も遅く寝たりすると、起床時間もずれ、遊ぶ時間や量も減り、お昼寝もしなかったりと1日のリズムが崩れてきます。

ご主人がお子さんと付き合う時間は帰ってきたほんの数時間なのでしょうが、この崩れたバランスに一日付き合うのは、お母さんの仕事になってしまうので、辛いと思います。

この際、本当かどうか分かりませんが「早く寝ない子はキレる子になりやすいらしいよ。キレる子に育てたい?我が子がキレる子になったらどうする?!」とでも言って脅してみます?

やっぱり、就寝時間が早いほうがいいですもんね。
朝の光を浴びる事で体が起きるらしいので、夜遅く寝てしまったら、やはり寝不足の状態になってしまいますよね。

ご主人の出勤時間は早いですか?
お子さんが起きられる時間帯に、まだ出勤されていないのなら、朝たくさんお父さんと遊ぶようにするのはどうでしょうか?
うちの主人は帰宅時間は10時頃ですが、夜は待たずに、とっとと寝ています。
その代わり、朝は早く起きて家族揃って朝食を囲み、いろいろと話をするようにしています。
忙しい時間帯ですが、男性は化粧もしなくていいし、朝食の準備や洗濯などもあまりしないでしょうから、女性よりは時間がとれると思います。

「眠たくなったら寝るだろう」と私も思っていましたが、大人が起きていると、子供は眠くても案外遅くまで起きているんですよね。
以前見たドキュメント番組で、夜中2時、家族が寝静まった頃3才の子が1人でビデオを操作して、自分の好きなキャラクター番組を見ているのが紹介されていて、びっくりしたことがあります。
そのお子さんは、テレビ好きだったり、運動量が少ない事などが重なり、遅寝遅起きの状態になっていました。
子供は寝るものだという固定観念は持たない方がいいと思いました。

子供に合わせてもらうんじゃなくて、大人だから子供に合わせてあげて欲しいですよね。
「パパもこの子を可愛く、元気に育てたいよね?頼りにしてるわよ!」とふっかけてみますか!

ありがとうございます
投稿者湯ノ花    埼玉県 33歳 女性
お子様: 女の子 1年10ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2007/08/02 14:43

みなさんアドバイスありがとうございます。
うちの夫は朝はいつもぎりぎりまで寝ていて、早起きするのは損だと考えているので朝早起きして遊ぶのは期待できません。
 夜更かしすると切れる子になる、というのも言いましたが、「そんなのは一部の人がいっていることで、科学的な裏付けはない」と言います。要するに遊びたいのですが。

 でも、昨日夫と話し合い、私も寝る時間について、あまり肩に力を入れすぎないようにするから、あなたもすぐテレビであやすのは止めて、と言いました。とにかくすぐにテレビに頼ろうとするところがまず私はいやなので・・・。夫はかなりのテレビ人間で、朝起きたらテレビをつけ、帰ってきたらテレビをつけ、テレビをつけたまま寝ます。子供が生まれて食事の時間や夜もつけっぱなしはだいぶ止めさせましたが、テレビを子供に見せることに何の疑問も持っていません。だからこんなトラブルが起きるのですが。

 私としてはもっと子供と向き合って遊んで欲しいです。絵本を読んであげていても途中で面倒になって適当に話を終わらせてしまうのでそれもちょっと・・。

 でも、がんばりますね!ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |