こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
少しでも力になれないかと考えています
投稿者ごまみそ    大阪府 34歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2009/11/16 22:00

今月は児童虐待防止月間ということで投稿しました。
重たい話になるのですが、ニュースで虐待の話を聞く度、
身につまされる思いです。
現在、4ケ月の娘がいますが愛おしくて、ニュースでの悲しい話が
とても辛いです。
出産前からそういった話には憤りを感じるほうでしたが、母となり
ますますその思いが強くなりました。
私だけかもしれませんが、親になった途端、想像力が豊かになり
最近の嫌なニュースをふとした時に思いだして
それがすべて娘に置き換えられて、ぞっとします。
今ももしかしたら苦しい思いをする子どもがいるかもと思うと
何とかしたいと思います。
非現実的ですが、そんな子どもを全部私が預かりたい、とまで考えます。
それができないとしても、何かできることがあればと思います。
先日、セーブ・ザ・チルドレンに寄付しました。
お金持ちではないので小さなことですが、お金でなくても
何か他にもあればしたいと思っています。
もしご存じなら教えてください。

偽善
投稿者山人    99歳 女性
2009/11/16 22:15

あなたは子供が愛おしのではなく、他人に褒めてもらいたいのですね。

たまにこういうのがいるんだよな。

こういうのに限って虐待するんだよ。

本当に何かしたいと思っているのなら、こんなとこに書き込んで
遊んでる暇はないんじゃないの。

判断が難しいですよね;
投稿者双子ママ    34歳 女性
2009/11/17 02:51

4ヶ月頃…正直、私は逆に、虐待する人の気持ちが解る程、育児が辛かったです。
多分、そぅ感じる方も多いのではないでしょうか?

残念ながら、祖父母や保健婦など、信頼出来る第三者の見守り強化ぐらいしか、防止策は無いのカモしれませんね。

最近、近所で、
必ず夜10時過ぎに、赤ちゃんの泣き声を聞きます;
首のスワってない赤ちゃんをお風呂に入れているらしく…
この時季にこの時間!?
遅いし、大人と一緒の風呂なら温度が熱いのでは?
虐待?と、考えますが、他人の育児なので、何も言えず。。。
境界線が無いコトだし、考え方の違いもあるので、難しいトコです;
福祉にお金が掛らないとして…皆が育児のプロに預けて円満にるでしょうか?
あなたの強い想いを受け継げる娘さんに育っていただけるコトを願ってます。
返事になってなくてゴメンなさい☆

気持ち分かります。
投稿者あひゆ    群馬県 32歳 女性
お子様: 8年9ヶ月 / 7年9ヶ月 / 1年6ヶ月
2009/11/17 08:17

私も同じ気持ちになります。

ですが気持ちだけで何もできないのが、現実です。

そのことがとても悲しくなります。

少しでも行動にできる主さんはすごいですね。
心無い投稿も拝見しましたが・・・

今は3人の子育てで手いっぱいですが、落ち着いたら私も
行動に移せればと思います。

これからも頑張って下さい。

質問に答えられなくて
ごめんなさい。

育児サークルなどはどうでしょうか?
投稿者さくらぱん    32歳 女性
お子様: 女の子 7年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2009/11/17 10:18

主さんの様な考えは皆さん持っていると思いますが、我が子の育児に手一杯で実行に移せる方は少ないと思います。主さんのお子さんは、かなりお利口さんなんですね。うらやましい限りです。

まずは育児サークルなどに参加してお友達をサポートしてみては?美容室に行くときや、ちょっと一人で出掛けたい時に預けられる友達がいるって心強いと思いますよ。そしてママたちに心の余裕が出来ると、虐待の抑止にもなります。
育児ママなどをするのは、まだ難しいと思います。保育士の資格など持っていれば別ですが、利用者としては育児経験の豊かな方に預けたいと考えると思います。
その為の勉強をしたり、実際に育児ママなどを利用してみて改善点を探るのもよいのでは?

主さんの健闘を祈ります!!

私も分かる・・・
投稿者りり    35歳 女性
2009/11/17 10:28

私も虐待をしてしまう気持ち分かります。
(もちろんひどい事とも思います)
今現在子供を育てていけているのは
周りに相談相手がいるからです。
保育園の園ママだったり先生だったり。
「最近怒りすぎかも・・・」とよく聞いてもらって
います。
保育園ママ達は同じような事で悩んでいたり、
先生には「怒らなきゃいけない事もある。」と言ってくれたり
しています。

周りの人達がすぐに虐待??っていう人達では
本人のストレスもいっぱいになり逆効果だと
思います。

ごまみそさんは育児で悩んでいる周りの方の話を聞いてあげてください。 

探せばあるよ
投稿者ぴのぴの    38歳 女性
2009/11/17 10:44

大げさに考えなくていいのでは?

ご近所で育児に悩んでおられたり、子供を預かってもらいたいと考えているお母様は必ず居ます。
そういう方々を手助けしてあげることが、お金を出すことよりも救いになり、お母様たちを救うことがそのような子供たちを減らす近道ではないかと思いますよ?

地域に、子育てを支援するサポートシステムがあるならばそこへ登録なさったらいかがでしょう。
お母様の通院の間や、子供を連れて行けない場所へ行くときに短時間預かってあげたり、育児に疲れてひとりの時間が欲しいお母様に休んでもらうために預かってあげたりするお手伝いをしてみてはいかがですか。

わたしも同じです!
投稿者ぽんぽん    東京都 40歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月
2009/11/17 15:45

 ごまみそさんのお気持ちわかります。
 まだお子さんが4カ月とのこと、かわいくてかわいくて仕方がないと思います。私もこどもはかわいいのですが、だんだんこどもが大きくなり、自分の時間もまったくなくなってくると、孤独感や焦りから感情がおさえられなくなり、虐待とまでいかなくても、相当追いつめられました。
 でも、ママ友だちとのたわいない話や、このこそだてへの投稿によって、ずいぶん救われました。


 最近ではだいぶ楽になってきましたが、今度は同じように苦しんでいるお母さんを助けたいと思うようになってきました。こどもを助けるのが大事なのはもちろんですが、本当に救いの手を必要としているのは、実は母親なのではないかと、自分をふりかえって思うのです。

 でも、正直言って、何から始めていいのかわかりません。悩みながら、自分にできることを見つけていこうと思います。

 お互い、がんばりましょうね。

たくさん、ありがとうございます
投稿者ごまみそ    大阪府 34歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2009/11/17 22:21

どうにもならないようなことであったりもするけれど
返信してくださって、ありがとうございました。

やっぱり保育士の資格って公的なものだけに、母親としては
安心感ありますよね。
簡単なことではないけれど、時間がかかっても挑戦したいです。

私は34歳で初産だったので、友人はみんな2人、3人兄弟の母です。
妊娠から出産まで、彼女たちは先輩なので私から頼ることばかりでした。妊娠前は身軽なので友人の家に出向き子守をよくしましたが、妊娠を機に頼る立場になってしまい・・・。
これからは以前のように子守役にもまわりたいです。忘れていました。ありがとうございます。

子育てサークルでも当たり障りない話で終わってしまいますが、
その中の小さな悩みからでも拾い、おせっかいを申し出てみようと思います。信頼関係が基本ですね。

私はひとつ上に兄がいる6人兄弟の長女、両親は共働きで、下の面倒をみていたため
子育ては2回目、今はリハーサル済み、のようなところがあります。
虐待だか兄弟ゲンカだかわからないような失敗もしました。
せっかくごはんを作っても食べない、文句いう、たたんだ洗濯ものを蹴散らす、小学生になっても指をしゃぶる、もう少し大きくなってからは電気をつけっぱなしで寝入る、捨てられた猫や犬をすぐ拾ってくる・・・、今ではそんなに怒らなくてもと思うことで
鬼のようになっていました。
虐待の線引きって難しいですね。
私の両親の名誉のため虐待とまでは言いたくありませんが
私自身も両親から心身の辛いことをされました。
ただ、子どもだった私から見ると二重人格のようでしたが
母は教育本をよく買って読んでいました。
反抗期だったころの私は、それをやり玉にあげて、こんな本、意味ないし!みたいな「仕返し」をしていました。
そしてこの私自信も、面倒をみた兄弟から仕返しはそれなりに
ありました。
でも大人になった今、助け合う家族になっています。
私の失敗を含めて感想を言うと、いくら仕方なくやってしまったことでも、子どもが辛いと思えば、ある程度、仕返しがあります。
以前やってしまったことの罪悪感があるので、仕返しも我慢できるというか、大丈夫です。
子どもが子どものうちは、仕返しをしてしまうかもしれません。
私は家を巣立ち、社会に出て、母を「母」ではなく、ひとりの女性としてみて、「ああいう人なんだし面倒みないとな、頑張ってたしあんな状況なら仕方ないよ」という仕返し戦争の降伏がやっとできました。

線引き、難しいですが、子どもに目を向けているかどうかだと思います。
目を向けていれば、思わずやってしまったことでも、きっといつか伝わります。
この投稿を思わずしてしまった理由は、目を向けられず、取り返しのつかないところまで追いやられてしまう子どもたちのことが
頭をよぎるからです。
無力ですが、戦争や飢えや病気、事故も含めて、明日生きたいと思いながら今日死んでしまう子どもが少しでも減ってほしいと思います。
特に、世界にひとりしかいない母親から目を向けてもらえないと感じながら、、というのは切ないです。

〆後のようですが…
投稿者通りすがり    1歳 女性
2009/11/20 10:28

子育てに関わって4ヶ月目のお母さんが、
例えば7年間子育てして虐待してしまっているお母さんに何を言えるでしょう?
7歳の子をどうしてあげられるでしょう?
4ヶ月未満の赤ちゃんを虐待してしまうお母さんを説得出来ても
7歳の子を虐待してしまうお母さんを非難したり説得したり出来ますか?

経験のない人に何が分かるんでしょう?
何が出来るんでしょう?

叩かれる子には叩かれるだけの理由があるんです。
完璧な親なんていないと思います。
自分の感情で叱ってしまう事や叩いてしまう事、イライラ当たってしまう事もあるんです。
あなたも、これから色々な気持ちを体験することでしょう。
4ヶ月間の子育てでは感じ得ることは出来ない気持ちも今後経験することでしょう。
子育ては経験してこそ分かる、思い通りには決していかないものなんです。

体罰なのか虐待なのか分からなく子供に接している親なんてたくさん居ると思います。
そうゆう親を追い詰めるような発言を慎む事も大切ではないでしょうか…

日々自分の子育てで経験を積み、立派に独立させるまではみんな未経験者です。
経験していくうちに虐待してしまう気持ちを理解できたり
経験しても虐待してしまう気持ちは理解できなかったりもするでしょう…
でもそれはたまたま、自分の子では理解出来なかっただけの事なのかも知れません。

自分が虐待する気持ちを体験する事なく子育てしてこれたからって
「虐待してしまう親を理解出来ない」とは言うべき事ではないんです。
それぞれ皆違う子育てを経験しているんです。
違う環境で子育てをしているんです。
所々の気持ちに共感することはあっても、全く同じ子育てを経験している人はこの世にはいないと思います。

虐待されている子供に同情する前に
虐待してしまう親の気持ちを知ろうとして欲しいと思います。
これから体験する子育ての中でも勉強できることだと思います。
経験を積んでから行動して欲しいと思います。

大事なことをおっしゃっていただいてると思います
投稿者ごまみそ    大阪府 34歳 女性
2009/11/20 21:49

ありがとうございます。
その通りだと思います。

いろいろと考えましたが、虐待は許せないという思想は変わりません。
何もせず、取り返しのつかない状況になっていることが埋もれてしまうのは嫌だからです。

男性は子育てに疎いから、子どもの無い人は経験が無いから、年よりは今と時代が違うから(年よりの方は「最近はややこしいから」と自分から首をつっこまないそうです)と排除されていては、結局、ニュースになる前にそれを止められる人は、寝る間もない現役のお母さんだけになります。

ほとんどの場合(虐待じゃないかと揶揄されて、お母さんが悩んでしまうような状態)は、子どもの成長にとって問題ないと思います。なので、私がこれから実際に行動をする場面は無いかもしれません。
しかし、もし万が一、そういうことがあれば何か適切な行動を必ずしたいと思います。

たとえば、骨折ややけどをさせてしまう躾は、あり得ないと思います。でも事故で骨折している子どもを連れているお母さんをむやみに疑っても、もちろんいけません。

なので、勝手なお願いですが
ここまで読んでくださったお母さんで、同じくらいの年の子が
あなたの母親的な勘でおかしいと思われたら、見守って、適切な行動をしていただけませんか。
そして上記お返事をいただいた通り、それが不必要にお母さんを傷つけることのないようにしていただけますか。
また、ご自身がその行動によって辛い思いをすることのないよう気をつけていただけますか。

まだまだ深い話なのですが、私が立てた投稿のツリーは
ここで終わらせていただきたいと思います。
今回いろいろと勉強になりました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |