こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おやつをめぐって 母VS子
投稿者イクウーメン    29歳 女性
2011/01/29 23:33

はじめまして!
2歳10カ月と0歳7カ月の2児のママです。

今回、2歳10カ月の長男のおやつについて相談します。

どの家庭でもそうだとは思いますがおやつ大好きで、
朝起きてすぐ「おやつたべる〜」
遊んでいても「おなかすいた、おやつたべる〜」
おやつをいつもいつも欲しがります。

おやつといっても、いわゆるお菓子です。

一応我が家では3時と決めていますが、あまり我慢させると執着してしまったり、ストレスになるといけないと思い
そのとき「1つだけね!」とか
「ご飯食べたら食べていいよ!」
とか許している時も時々あります。

しょっちゅう欲しがるので、しょっちゅう「だめ!」といっているので自分でも厳しくやりすぎかなぁ〜と意思が折れそうになってしまうことがあります。

おやつはいつでも欲しい時に食べれると思って欲しくないのと、子供の肥満と栄養面(少し大目にみると晩御飯を食べないし、適量だとすぐまたお腹すいた〜というし・・・)を考えて、きちんとルールを守らせたいと思うのが本心ですが。

みなさんはおやつとどう付き合っていますか?

その通りです!
投稿者ぽってり    東京都 41歳 女性
お子様: 女の子 9年ヶ月 / 女の子 7年ヶ月
2011/01/30 15:16

 思い出します、下の娘との「おやつをめぐるバトル」・・・うちも「おやつ命」で、三度の食事を嫌がってましたから。
 イクウーメンさんの、食事をきちんと食べさせるのが大事で、いつでもおやつをもらえると思わせたくない、ルールを守らせたいというのは、本当にその通りで、お母さんがそういう態度をしっかり守っていれば大丈夫だと思います。
 ただ、何かしていて「おやつがほしい」というのは、遊びに飽きたとか、他のことがしたいというサインだった場合もありました。なので、おやつをあげないからといって、厳しすぎるとか、ひもじい思いをさせているいうことにはならないと思います。
 また、この年齢だと、食べる量が少ない分ちょっと体を動かせばお腹がすくこともあるでしょうし、大人のように、食べたくなくてもごはんの時間だから食べるという意識がないので、食欲のコントロールが難しいというのもあるかもしれません。また、ごはんとおやつの優先順位も、こどもはなかなか理解できないでしょうね。

 ですから、うちの場合は幼稚園に上がるまでは、午前10時ごろと午後3時ごろに「おやつ」を上げてました。ただ、小さなおせんべいを2〜3枚とか、小さなプリン1個とか、本当に少しの量でした。祖父母の家に行ったり、お友達の家の行ったりすると目を輝かせてもりもり食べてましたが、そういう時は目をつぶってました。
 

 娘はお菓子大好きで、「おやつ」は日々のお楽しみだったので(朝起きるとすぐ「きょうのおやつは何?」と聞いていた)、量は少なくてももらえれば満足だったようです。ただ、基本は、3度のご飯をきちんと食べるのがルールで、ご飯をなかなか食べない時は「明日のおやつはなし」と言って本当にあげませんでした。幼稚園に上がれば、好きな時に好きなものを食べることはできなくなる訳ですから、そういう習慣づけは必要かと思います。

 イクウーメンさんのところは男の子さんなので、食事の量もおやつの量も違うかもしれませんが、参考になればと思います。

最初が肝心でしたね、、。
投稿者こそだて    11歳 女性
2011/02/01 22:39

ときどき許してお菓子をあげているとのことですが、
きっとお子さんは我がままを言えばお菓子をくれると
覚えてしまったんでしょうね。

我が家も2人おなじぐらい子供がいますが、
いわゆるスナック菓子は与えたことはありませんし
ダメなものはダメで通しています。

おやつ以外にもこれから色々なルールを教えて
いかなければならないと思いますが、例外を
つくってしまうと今回のように苦労されるかと思います。
途中でルールを改正するのはお子さんもお母さんも
苦痛でしかありませんから、、。

どのようにおやつを与えるかはご家庭それぞれですから、
これからは筋を通して教えていかれてはどうでしょうか?
そうすると結果的にはお子さんもお母さんも苦労せずに
済むかと思います。


投稿者にぼし    40歳 女性
2011/02/02 12:30

こんにちは。
うちの子は、退屈するとおやつと言ってきたように思います。
外で遊んでいる時は忘れてるようだけど、家にいると思い出す。
大人でも、ちょっと口さびしい時、お茶したくなりますよね。
そんな時は、にぼしや飴(歯磨き後にもOKというタブレット)などを出していました。
(+牛乳とか)
スナック菓子は買わないで、にぼしやフルーツなんかでごまかしてはどうでしょう?
うちで一番効果があったのは、暇になったら散歩、でしたけど(^^;

例外を作りつつ…
投稿者にじ    41歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月
2011/02/02 13:07

我が家の息子達もおやつ大好きです。特に長男は3度の食事も大好きなのですが、別腹を持ってます。次男はおやつを食べ過ぎると食事が進まなくなります。

我が家では、基本的におやつは3時。量はお皿に乗ってる分だけ。
長男が時計に興味を持った時、まず3時を教え、「3時になったらおやつ」と教え込みました。長男が「おやつ」と言い出すと、「時計見てごらん。あとちょっとで3時だから」で納得していました。
遊びに夢中になって時間がずれ込むと「ご飯の方が大事」と、おやつ抜きにしていました。
今は学校や幼稚園があり3時過ぎて帰ることが多いので、「おやつの時間は3時〜4時、宿題時間割などが終わってから」となっています。

時間を決めると同時に、3度3度の食事を量をしっかり摂らせることで、食事やおやつの間にお腹が空くことのないように心がけました。
我が家では毎食、果物やヨーグルト・ゼリーなどのデザートをつけていますが、「ご飯全部食べてから」と決めているので、余程体調が悪くない限り、嫌いな物でもデザート目指して食べています。
因みに、1日の内、どこかで食事を残せば翌日のおやつはナシ。
この習慣は今でも続き、幼稚園で好き嫌いする次男に、長男が「給食残すとおやつ食えないんだぞ」とお説教していました。

給食お代わりしても、おやつを食べてもお腹が減る夕方…友達と外で遊びスポーツしていると、そんな日もあります。
そういう時は、台所に呼んで、作っているおかずを一口味見させます。そして早めに夕食にします。

とは言っても、タイトルの通り、時には例外もあります

赤ちゃんの頃、公園に出ると、朝からおやつ片手にやって来て気前良くお友達に配ってくれる子が居ます。我が子も勿論、その子に寄って行きます。
子育て支援教室やお稽古事に出ると、終わった途端にママにねだってコンビニに行ってパンやお菓子を買う子、終わった途端にアメやチョコを出して口にする子なども居ます。そしてちゃっかり我が子もおすそ分けを貰ってます。
そんな時は例外ということで、お菓子と飲み物も持参して、交換したり少しだけ食べさせたりしていました。

今でも外出時には、食べなくても、念のためお菓子飲み物持参です。また、お稽古事の後は、頑張ったご褒美ということで、帰りに飴やガムを1・2個口に入れています。
因みにこういう日は、家でのおやつは出さないか、少なくなります。

もう1つの例外は、お友達をお招きした時、お招き頂いた時。これはもう、半ば無礼講。そして息子達は、大皿に盛られたたくさんのおやつを、ひたすら食べます。
今では長男のお友達が大勢来る時は、おやつ争奪早食い競争です。5分も経たない内に誰かが空っぽのお盆とお皿を持ってきて「お代わり」となります。次男は参戦しますが概ね食いっぱぐれて、心優しいお友達に分けて貰っています。

お子さんがイヤイヤ期だと、言い聞かせるのは大変ですね。でも、今は辛抱して。
お兄ちゃんが上手くおやつと付き合っていると、下の子も漏れなく影響を受けます。一人分頑張って二人分の躾と思って、習慣づけてあげてくださいね。

子供は・・・
投稿者ちゃいむ    37歳 女性
2011/02/02 14:40

こんにちは、おやつって悩みますよね。

でも大人はOK、NGの判断はできても
子供は判断できません。

例外はお出かけなどの時でなければ
自宅では我慢が必要だと思います。

おやつは栄養補給と考え
おにぎり・焼き芋など食事の一つと考えても
いいと思います。

「粗食・子供」で検索すると思ったより面白い記事が
読めていいですよ。

ありがとうございます
投稿者イクウーメン    29歳 女性
2011/02/04 23:27

アドバイスありがとうございます。

最近は息子のお菓子攻撃に負け、私もルーズになっていました。
息子が体調を崩したこともあって、
とりあえず食べてくれればいいかと思い、そこから1週間ほど経ち今現在は特にダメダメなように思います。

皆さんの言われるように
よそのお宅では目を輝かせてモリモリと食べ、
祖父母の家では躾なんてないかのようにお菓子を出され
親が制御しにくい時もありますよね。

そういうときは大きな心で目をつぶれるようにするには、普段のおやつタイムをきちんとしていればだと思いました。


こそだてさんのようにきっちりとできたら素晴らしいでしょうが、私自身もスナック菓子をたまには食べて息抜きしたいし

時間と量、食べる内容も悪くない程度に躾けてみようと思います。

何かにつけ母vs子の毎日ですが、負けじと頑張ります!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |