こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一日の生活を教えてください
投稿者眠眠    千葉県 26歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2008/03/08 03:13

時々参考にさせていただいております!
初めて相談します。宜しくお願いします。

皆さん一日どう過ごしているのでしょう?
私は要領が悪いのか、午前1時・遅くて2時です・・。
やることやってると、毎日そんな時間になってしまいます。
今日もこんな時間ですが、もう誰かに相談するしかないと思い、
パソコンを開きました。

夜何度も子供が起きる日が多く、私はほぼ毎日熟睡はできません。
そういう日は一緒にお昼寝するのですが、そのお昼寝をしてしまうと家事全てに影響するのです。
昼も夜も寝かしつけでかなりの時間がかかることも多々あります。

子供は近くに居るとへばりついてくるので、そばでは何もできません。どの部屋行くにもついてくるので家事ひとつするにも時間がかかるし、一人遊びしていても小さな小さなゴミでも口に入れて食べてしまうので目が離せません。

食事のたびに服がベタベタになるので(遊び食べがひどくてエプロンも効果なし)着替えさせたりして、動きまくるので時間掛かります。オムツ替えもすごく大変です・・。

何だかやることやってるだけで一日が終わり、夜寝た後も自分の
ご飯用意するところから始まり、お風呂・片付け・離乳食の作り置きをし、あっという間に夜中です。

一生懸命家事や育児をやっているのに、毎日寝不足です。
主人の職場に3人子供が居る方がいて、夜仕事から帰ると奥さんも
子供と寝てるそうで、うちは1時頃寝てますと言ったら何しているの??と不思議そうだったそうです・・。

いったい何を改善したら、家事育児こなしながら寝る時間に余裕のある生活になるのかわかりません。

こんな要領の悪い私に何かアドバイスください。
よろしくおねがいします!!
     
 

うちも9ヶ月です
投稿者ゆいママ    31歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2008/03/08 10:30

ご苦労さまです。

うちも9ヵ月なので参考までに。

AM6:30 起床
       ひとり遊びまたは主人と遊ぶ
  7:30 朝食(直前に着替え)
       20分ぐらいで食事をおえて遊び
       この間に私は食事・洗濯をし終わり次第一緒に遊ぶ
  9:30 朝ねんね 50分ぐらい
       私は休憩
  10:30おさんぽ(公園・公民館)
       お買い物があるときはこの時間にする
  11:30帰宅
       食事の用意
  12:00昼食
       20分ぐらいで食事をおえて遊び
  12:30おさんぽ(公園・公民館)
  14:00昼ねんね
       1.5時間ぐらい。私もひるね
  16:00教育テレビ
       夕食の準備(近くで遊んでいることがほとんど)
  17:00一緒に遊ぶ
  18:00夕食
  19:00入浴
  19:40寝かしつけ
  20:00就寝
       夕食
だいたい毎日こんな感じです。機嫌の悪いときは一人遊びえおしてくれる時間が少なくなって困りますがそんなときはあきらめて一緒に遊びます。朝、御主人がいる間にできるだけしてしまうのはいかかでしょうか?

本気とは思えんな
投稿者えんまだいおう    999歳 男性
2008/03/08 11:46

*私は要領が悪いのか、午前1時・遅くて2時です・・。

何がだよ。

*やることやってると、毎日そんな時間になってしまいます。

だから何がだよ。

*こんな要領の悪い私に何かアドバイスください。

アドバイス求めるんだったら一日の生活を詳しく書けよ。
やりなおし。

     
 

ありがとうございます
投稿者眠眠    千葉県 26歳 女性
お子様: 男の子 年9ヶ月
2008/03/08 17:07

パソコンが不慣れなもので文章が抜けていたり、また、説明不足で申し訳ありませんでした。
私の床に就く時間が1時・2時ということです。
レスをいただき、ありがとうございました。
子供の体調が戻り次第、実践してみようと思います。

私の一日を書きます。

朝6時過ぎ  私の行動開始
       朝食・弁当準備
 6時半過ぎ 主人・子供起床
 7時    子供の着替え・離乳食準備
 7時半   主人の見送り後母子朝食
 8時10分 食事終了・子供着替え、食事の片付け
 8時半   子供眠くて愚図りだし、遊び相手
 9〜10時半授乳・寝かしつけ(結局寝ない時もあるが寝れば一       緒に午前寝)
 10時半〜 一緒に遊び
 11時   洗濯物干し(子供がくっついてきたり洗濯物で遊ぶ       ので時間が掛かります)
 11時半  離乳食・昼食準備
 12時   昼食
 12時40分食事終了・子供着替え、食事の片付け
 13時   おんぶしながら掃除
 14時   一緒に遊び
 14時半〜15時半 授乳・寝かしつけ
 15時半〜 30分程子供のみ昼寝・私らの夕食の下準備又はレ       シピ検索など
 16時   子供泣いて起きるのでしばらく抱っこ
 16時半  離乳食用意
 17時   子供のみ夕食
 17時40分食事終了・子供着替え、食事の片付け
 18時   一緒に遊び
 18時半  DVD観せてる間にお風呂掃除・二度目の洗濯機回       し 
 19時   子供の風呂入れ後休憩(クールダウン)
 19時45分授乳・寝かしつけ
 20時   (すぐ寝れば)子供就寝、2時間くらい寝ない時も       あるのでひたすら寝かしつけ
 
子供が寝た後自分たちの夕食準備、洗濯物干し・乾いた物の片付け、洗い物やキッチンの後片付け、アイロンがけ、風呂の沸かし直して入る、翌日の離乳食下準備をしています。
その間何度も子供が夜泣きで起きるので、寝かしつけながらだと家事など全部終わるのが1時や2時になってしまいます。

一日中家に居る理由は、子供の体調がここ1ヶ月以上(風邪)悪いので、たまの買出し以外はずっと家で過ごしております。
なので家でもできるだけ遊んであげたりするのですが、こういう生活になってしまいます。病院の日は午前寝無視で愚図りながら無理に連れて行き、私は一睡もしません。

私が床に就く頃から子供の寝相が悪くなり、引っ切り無し布団掛けては起き、寝かしつけを3時くらいまで繰り返し、それ以降は子供が全然寝てくれず抱っこも嫌がり遊びだしたりします。
散々頑張って寝かしつけて、朝6時くらいに子供は30分程寝ます。

この生活を読み、私の改善すべき点をご指摘くださればありがたいです。
えんまだいおうさんも、アドバイスくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。

くたくたですね。。。
投稿者クッキー    福岡県 33歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 2年ヶ月
2008/03/08 22:38

頑張ってますね!!子供は、後追いや、はいはいの時期は、大変ですよね。お気持ちわかります。
今、ミルクですか?おっぱいですか?ミルクだから、夜中何回も起きるのでしょうか?
夜、お子さんが起きなかったら、ママも、ぐっすり寝れますよね。
私は、上の子は、ミルクで育てたし、すごい夜泣きがある子で、2時間位、号泣の毎日でした。アトピーがあるお友達は、かゆがって、夜中、何度も起こされる。など、みんな、育児では、それなりに大変さを抱えていると思います。
うちも、二人目は、入院したり、中耳炎になって、6ヶ月から1歳までで、6回切開して、日曜以外毎日通院して、待ち時間が1時間半位かかって、あの時は、ノイローゼになってましたね。。。
朝、幼稚園に送り出して、通院して、昼に帰ってから、昼食とって、昼寝の間に片付けと夕飯を作ってました。寝てる時に夕飯を作らないと、下の子が起きると、作れなかったですから・・・。やはり、下の子が寝てからしたいことをするので、私も睡眠時間は少なかったですねー。
昼寝の時間に、夜ご飯を作ってましたのが、実際、苦痛でしたが、本当に、作ってないと食べれなかったので、いつも、煮物、煮魚、お肉系も煮込む感じで、今じゃ、煮物系は、飽きて作りませんけど・・・。
眠眠さんが、要領が悪いのか・・・と書かれてますが、この時期、家の中の荷物も、どんどん出しちゃう時期だし、掃除も思い通り出来ないし、離乳食の食べ方も汚し気味だったり、ストレスの多い時期だと思います。確かに、子育て楽勝!って人もいますけどね!!お友達とたまにはランチしたり何か楽しみを見つけて、頑張ってください!
何か改善ならば・・・うちは、子供がいると洗濯が出来ないので、いつも洗濯は夜してます。朝は、干しません。
夕飯も昼寝中に作るようにするとか・・・。
パパの居る日に、一週間分の離乳食を作るとか、旦那様に家事も手伝ってもらうとか。良いアドバイスにはなってないですが、1才過ぎると日々楽になるような気がします。育児の大変な時期だと思って、今を乗り越えてください!!

参考になるか分かりませんが・・・
投稿者緑茶    30歳 女性
お子様: 男の子 1年ヶ月
2008/03/08 23:00

眠眠さん、毎日お疲れ様です。
私も要領は良くない方なので、毎日手抜きしてます^^;

例えば離乳食は旦那さんがいる時に
食材をまとめて下ごしらえをして冷凍しておくとか。
毎日一から作るのって大変でしょ?
(既にしていたらすみません・・・。)

アイロンなども(どういう物か分からないのですが)
お休みの日にまとめて出来ませんか?
うちは主人のYシャツなのですが、日曜にまとめて掛けておきます。

洗濯物もほぼ「乾いた物を次の日着る」と言う感じなので
タンスにしまわずにソファの上とかにたたんであったりします^^;

お風呂掃除は自分がお風呂出る時にしたり。

主人にも洗い物とか、お風呂掃除とか、アイロン掛けとか、
手伝ってもらってます。

あと、歩行器は使ってますか?
これは使う、使わないが考えによってあると思うのですが、
うちは使ってます。
これに乗せておくと起きてる時でも少しは家事とか
できるんじゃないかな?と思います。

以上、私がしてる事を書いてみました。
参考にならないかもしれませんが・・・。

お互い頑張りましょう!

お疲れ様です
投稿者にじ    38歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2008/03/09 07:30

お疲れですね。私も長男は宵っ張りの早起き坊主、次男は夜中突如目覚めて遊び出す夜遊び坊主、おまけに二人ともおっぱい星人だったので、お気持ちよく解ります。

ところで、おんぶや抱っこ紐はいかがでしょう?

長男の頃は、寝かしつけに時間がかかりそう(おっぱいで寝てくれない)な時は、おんぶしていました。おんぶしたまま、翌朝の食事・主人のお弁当等の下ごしらえや洗い物をしていました。
次男の頃は、夜中突如起きてくるので、抱っこ紐で抱っこして、家の中をあちこち片づけていました。
その内二人とも陥落して眠りについてくれますし、少しでも家事ができるのでこちらも気分的に楽です。

お子さんが後追いなさる時も、いっそのことおんぶ・抱っこで洗濯や掃除など、できる家事をなさってはいかがでしょう?

おむつ替えは、お子さんがつかまり立ちできるのなら、立った姿勢で替えると楽ですよ。お子さんもその方が楽しいかも。
コツさえ掴めれば、寝かせて暴れられるよりずっとマシです。ウンチはちょっと難しいかもしれませんが…

イライラしながら悪戦苦闘するより、気持ちを切り替えて「ながら」をすることもアリかと思いますよ。

お疲れ様です。
投稿者ゆづ。    広島県 28歳 女性
お子様: 4年10ヶ月 / 1年1ヶ月
2008/03/09 21:06

毎日子育てお疲れ様です。

うちは幼稚園に通う子と、目が離せない1歳児の子育て中です。
毎日ヘトヘトですよね〜。

自分のごはんは忙しい時などはお弁当にして冷蔵庫に保管。そしたら、いつでもレンジでチンして食べられます。残り物や主人のお弁当のついでに作ったりしてます。

洗濯はまとわり付く子供がいてははかどらないので夜中にしてます。寝かしつける前やお風呂上りに洗濯機をセット。子供が寝たら、洗濯干し開始といった感じです。

掃除機なんかは、子供に追いかけられながら遊びながらやってます。片手に雑巾で汚れたところのみ掃除機かけてはフキフキって感じです。

まぁ頑張りすぎず出来ることを。がいいと思います。上の子のときはとにかく元気すぎて一日中外にいたのでヘトヘト〜でした。夜は良く寝ましたが。

 ではでは。

ありがとうございます!
投稿者眠眠    千葉県 26歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2008/03/10 01:20

沢山の方からのレスを頂き、とても助かりました。
ありがとうございます。
やはり皆さん事情は違えど、寝不足や大変な日々をうまく乗り切りながら頑張ってきてるんですね。

自分はこういう眠れない生活でまず少しでも時間があれば寝れる時間!と思うのに、よその奥様たちは時間ができたら自分の趣味や友達とランチがしたい等という方が多くて、余裕あるんだなぁって思ってました。

昨日・今日主人と、皆さんのアドバイスを例にしながらどうしたらいいか話し合いました。

主人は家事は残して少しでも寝てていいのだよ、洗い物くらい残ってたらやるから、と日ごろ言ってくれるのですが・・・
私としてはやっぱり、遅くまで働いて帰ってきて家事・私は寝てる
、ってのは申し訳ないし、全部一人でやってるのに睡眠もとれている人は沢山居るのに私は何がいけなくてこうなるのだろう??と悩んでしまうのです。

まずは小さなところから改善するとして、アイロンがけはまとめて一週間分やることにしました。

前はうちもお風呂最後に入った人が出る前に掃除だったんですが、水道代が高くついてしまって洗濯に使うので二度目の洗濯で浴槽が空になってからの掃除となってしまいます。

離乳食は主人が居る日にまとめて作り置きもしますが、子供の体調や便などの具合によって&同じものを毎日食べさせる訳にもいかないので、それにプラスする食材と手掴みとフォークで食べる用の大きさに用意するものの下準備を毎晩しています。ただ切って炊飯器にご飯とお粥とまとめて朝炊けるように準備することが主ですが。
色々な食材を使うのも大事ですよね?
何だかどれも大事なことばかりで何をどう手を抜いていいか、それがわからなくて・・。

掃除はとてもじゃないけどおんぶでないとできないので(何故か掃除機を見るだけでキャッキャと喜んで噛り付くんで)、床以外の拭き掃除もおんぶです。

私の大きな問題はオムツ替えなんです。つかまり立ちが始まった6ヶ月の頃はそれだけで楽しかったのかずっとおとなしく立っててスムーズにできたのですが、今は替えるほんの数秒がおとなしくしてくれないので苦戦してしまい、ウンチのときなんかは色んなところに付いてしまいすごく時間がかかってしまいます。
替え終わった後はちょっとぐったりです。
皆さんもこんな思いされているのですか?何か手際よくできる方法知りませんか??
とにかく元気に動き回るので追いかけっこです。

ちなみに歩行器は使わない方針です。下に人が住んでいるし、子供にとってはいいものでないと思って買いませんでした。

こんなにアドバイスいただいたのに、いまのところアイロンがけしか改善できませんでした。が、何回も読み直してまだまだ考え中です。

やはりお金を惜しまなければ楽できることは出てくるんです。
なにかを妥協するのも必要なのかもしれませんよね・・・。

お疲れですね
投稿者ナタケ    30歳 女性
2008/03/10 09:04

睡眠不足は辛いですよね。お疲れ様です。
私は3才と1才7ヶ月の子供がいます。
私はズボラなので参考にならないかもしれませんが…
思った事を書きますね。

洗濯は1日1回にしませんか?洗濯後に出た汚れ物はつけ置きしておいて翌日一緒に洗濯してはどうでしょう??
離乳食は手作りが1番ですが、ベビーフードも活用してはどうでしょう?食材も豊富ですし栄養も考えられています。
食事もお風呂もお子様と一緒にすることは出来ませんか?
子供と一緒は慌ただしいかもしれませんが旦那様がお休みの日にゆっくり入らせてもらいましょう。慣れてしまえば時間短縮になると思います。

お子様体調がよくないようですが大丈夫ですか?
母親のあなたまで体調を崩してしまっては大変です。
育児は夫婦2人でするものだと思います。
旦那様も協力的な方のようなので頼れる所は頼って
無理しないで下さいね。

私も子供の夜泣きがひどく寝不足で辛い時期もありました。
子供の成長とともに少しずつ楽になると思います。
程よく手抜きもしながら乗り切ってください!!

お疲れ様です
投稿者ちぃぱっぱ    鳥取県 31歳 女性
お子様: 女の子 3年11ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
2008/03/10 12:43

毎日子育て頑張っておられますね。

↑のかた言われるように洗濯を1日1回にできませんか?
うちは子供二人の4人暮らしですが、この時期は乾かないのも
あり、2日に1回しかしません。
あと他のかたも言っておられますが、夜回して夜干します。

おむつ替えは暴れると確かに大変ですよね。
おもちゃか何かで気を引くとかができるといいのですが、
渡した瞬間はよくてもすぐにポイっとされること多いです。
うちは、最後の手段として、寝かせて、自分も座って、
自分の足で子供の腕を押さえます。
かわいそうですが、終わらないので、そうしてます。
この方法はおすすめするわけではありませんが、手段の一つとして

あとベビーフードも与えてみるのもいいかもしれません。
子供が嫌がれば、お母さんが作ったご飯の方がおいしいんだねと
喜べばいいですし、食べればお母さん少し楽できるわと
思えますから。

お疲れ様です。
投稿者ひでみ    31歳 女性
2008/03/10 21:10

うちは、
洗濯は、ほぼ毎日、夜1回、やります。
お風呂の残り湯でやります。
子どもが寝た後ゆっくり干せます。
朝から洗濯しなきゃとあわてる必要がありません。

アイロンはしません。
必要なものは、宅配クリーニングを楽しんでいます。
ハンカチとか、伸ばして干せば、かけなくても・・・

オムツ替えのうんちのときは、
普段ほどんどテレビみせないので、テレビをみせると、とっても簡単です。

後、食器洗い機を買いました。

離乳食、疲れたときなど、レトルトでした。

私も寝る時間の方が大切だったので、同じです。
そのうち、子どもが夜しっかり寝てくれると、だんだんと楽になりますよ!!!

横ですが
投稿者れん    33歳 女性
2008/03/11 13:43

1ヶ月、ほとんど外出をさせていないのに風邪が治りきらないということですよね?
保育園に行ったり、公園などで他のお子さんとの接触が頻繁なら、次々に新しい風邪ということも考えられますが。
ご主人が次々に自宅に風邪を持ち込んでいるとか、お友達が頻繁に出入りしているのでしょうか?

受診は小児科ですか?
もしそうなら一度、耳鼻科を受診してみては?

読んでいて思ったのですが・・・
投稿者湿度計    27歳 女性
お子様: 男の子 1年2ヶ月
2008/03/11 16:44

問題は、主さんの性格では?と思いました。
きっと真面目な方なんだと思います。

ご主人がそう言ってくれているなら、甘えたらいいと思います。
離乳食だってあまりきっちりやろうと思わず、
BFを使ったり、同じ物が続いたって良いじゃないですか?
お掃除も週に1回はちゃんとやって、
あとはフロアモップのような物で床を拭くとか、
その程度で良いんじゃないかな?

文章を読んでいると「これはこうしなくちゃ!」と
思い込まれているような印象を受けます。
もう少し考え方を変えてみましょう。
あまり完璧を目指すと身が持ちませんよ。

自分時間が出来たら趣味やランチ・・・という方は、
それなりに手抜きしているのかもしれませんよ。
意外とおうちの中はいっぱいかも。

ちなみにうちもオムツがえは毎回大変です。
日々の生活の中で子供が興味を持っているもの
(うちの場合はおもちゃには見向きもしないので、
携帯やリモコン、サイフ、時計などなど・・・)を
オムツ換えの時にだけ持たせます。
すると普段触らせてくれないのでしばらくジッとしてますよ。

1歳を過ぎるともうちょっと楽になるかと思いましたが、
その時その時で大変さは形が変わるだけで、あると思います。
先は長いので、子供の状態に合わせてやっていくしかないと思います。
お互いに頑張りましょう!

毎日ご苦労様です!
投稿者かめ    29歳 女性
お子様: 女の子 5年1ヶ月 / 男の子 3年10ヶ月
2008/03/11 17:05

小さいときは本当に大変ですよね。
頭の下がる思いです。

私の場合は上の子は女の子でおとなしいほうでしたが
なかなか寝ない割りにすぐに起きてくるので休めた気がしませんでした。
下の子は夜泣きが3歳半まで続いたのでつらさはよく分かります。

日中のお昼寝は眠そうにしてからにしました。
眠そうになったら家事をいいところで区切って寝かし付けをしました。
そうすると、お昼寝の時間がだんだんずれて来て最終的に一日1回に減って、まとめて1〜2時間寝てくれるようになりました。

ちなみに、眠って5〜10分くらいはまだそばにいたりします。
おんぶのときも、眠ってもそのくらいはおんぶし続けます。
多分、寝ているように見えても、まだ起きやすい状態なのかもしれません。
夜の就寝はちゃんと眠って欲しいので、自分も一緒にうたた寝します。
真っ暗だと闇の中で不安になるだろうし
自分も闇の中で子供が見えないと不安なので、豆電球にしてさっさと自分だけ寝てしまうんです。
始めは時間がかかりますが、子供が寝るまでの時間を自分の仮眠の時間と思って一緒に横になると気持ちが楽ですよ。
子供は色々歩き回りますが、そのうちダウンです。
上の子は短くても45分かかりましたが、下の子は早ければ5分で寝てしまいます。
個人差ってこんなにあるんですね。

始めのうちは部屋を脱走していたので
家族に協力してもらって家の中の電気を全部消して寝た振りをしてもらいました。
そのうちに脱走をあきらめ、バタンキュウでした。
寝てすぐに起きられると困るし、子供って親がちゃんとそばにいるか、たまに起きて確かめるんですよね(笑)
なので、寝た後はダミーを置いてだましました。
添い寝のときには体をつっくけて寝かしつけていたので、
ダミーに自分のその日着ていた服を撒きつけて子供にくっつけたり、子供の布団にも自分の普段着ている服をかけたりしました。
お母さんのにおいのするものをそばに置くと安心するそうです。
これは、ばっちし有効でした☆

あと、夜泣き対策ですが、
下の階の方がいると身の縮む思いですよね・・・。
私も集合住宅に住んでいた時期があったので頭の痛い思いでした。
でも、注意して子供の夜泣きが収まるわけではないし、開き直ることにしたんです。
外であったときに謝っておけばいいや、という気持ちで・・・。
夜泣きしたときは、私はとりあえずオムツやお腹が空いているとかをクリアしていたら、
自分も眠っているときには辛いし
無理に泣き止ませようとしないで、ほうっておくことにしたんです。
3歳になるまでは毎日。3歳半までは2〜3日に1回に減りました。
自分が開き直ってしまっていたので辛さより「またか」というふうにまで気持ちを楽にもてました。
泣きたい分泣いて気が済めば疲れて眠るだろうと思って・・。
でもとりあえず、自分の手や体が子供の体に触れて安心感を感じるようにしました。
泣きながら私の布団に入り込むこともありましたが
そのときは
「大丈夫だよ、ここにいるから。」
と声を聞かせます。
子供の腰の辺りをぽんぽんと叩くときにはゆっくりのテンポが
心地良いだろうと思い、2秒に1回の感覚で。
子供が落ち着いてきたらそれに合わせてさらにゆっくりテンポを落とします。
でも、だいたいいつも私が先に寝ていて、気がつけば子供の顔がまん前まで迫っていたりします。
子供の夜泣きの原因は色々あるようですが必ず終わります。

大人になるまで夜泣きしている人はいませんし、
泣いて甘えているのかもしれませんね。

オムツはずれ
投稿者かめ    29歳 女性
2008/03/11 17:11

おむつのことを書き忘れました。
ウンチのとき、トイレで交換してはどうでしょう?

洋式なら座らせて・和式ならしゃがませてから、オムツのテープをはがすと、コロンと便器内に落ちてあとはそのまま拭いて流すだけ。
便器でのウンチを体験したような気分になっていいのではないでしょうか?

おつかれさまです
投稿者なかた    東京都 27歳 女性
お子様: 8年ヶ月
2008/03/11 22:03

だいぶお疲れのようですが大丈夫ですか?
あまりストレスをためるのは今後に影響すると思いますよ。
皆さんのおっしゃるとおり、ご主人に少し甘えたり、できるだけ家事を簡単にしてみたりしてはいかがでしょうか。
2〜3日同じもの食べさせたって大丈夫ですよ。
私の妹は1歳くらいからご飯、納豆、豆腐の味噌汁しか食べませんでしたけど、健康に育ちましたよ。
あと他の方法としては、今日一日だけと思って子供さんをベビーシッターや実家に預けて自分はやりたいことをする、好きなだけ眠るなど、少し子供さんから離れる選択もあっていいのではないかと思います。
結構せっぱつまっているんじゃないかなあと感じます。
実は私は都内でフリーのベビーシッターをしていますが1日だけ預かったりすることもありますよ。
お母さんにとってはいいストレス解消になるようです。
ネット上にもフリーのベビーシッターを検索できます。
大きい企業(?)のシッターよりフリーのシッターほうが安く預けられます。
もしよければ考えてみてください。こそだて郵便局をとおしてメールください。(これを見て興味をもった方がいらっしゃいましたらどなたでもどうぞ)

今まで一生懸命頑張ってきたのでたまには息抜きをしてリフレッシュ、そして皆さんの生活を参考にしてまたゆっくりやていったらいいと思いますよ。
考え方も変わるかもしれませんし。

遅くなりました
投稿者眠眠    千葉県 26歳 女性
お子様: 年9ヶ月
2008/03/12 17:01

こんなに沢山アドバイスいただき、本当にありがとうございました。
ここ2・3日子供の起きる回数が少なく、私もだいぶ体が休まりました。
子供の風邪についてですが、1ヶ月で3回立て続けに違う風邪を引いていました。かかっているのは耳鼻科もある総合病院の小児科なので、耳鼻科の受診は必要なら先生のほうから言ってくると思うのですが、次受診した時に聞いてみることにします。

問題は私の性格にあるとの指摘がございましたが、なるほどそうかも知れないと思いました・・・。
主人も同じようなことを言っていたので(こうしなきゃ!って何でも完璧にやろうとしなくていいのだよ、と)きっとそうなんだなぁと他人に指摘されて初めて自覚しました。

ベビーフード、たまには利用してみようと思います。

主人にも頼って休んだりもしようと思います。

掃除も子供の行動範囲以外は毎日しなくてもいいということにします。

後は・・オムツ替えは一瞬テレビつける方法も前は使えたのですがいまはそれも効きません・・。
トイレで外すのはいいアイディアですね。
子供用の便器を買ってみようと決めました!
あとはもう、沢山動く元気な子と思って私も強くなります。

なるべくお金かけずに、と思うのですがそれで体壊して子供の世話もできなくなっては意味がありませんものね。

手の抜き方はまだよくわかりませんが、↑のように決め事を自分の中で作って実行していこうと思います!
これからもまた戸惑う度、皆さんのレスを読んで参考にしながら解決していこうと思います。

本当に助かりました。ありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |