こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
咳喘息のお子さんいますか?
投稿者もたまにあ    36歳 女性
2009/09/13 09:58

五歳の娘が咳喘息と診断され治療中です。
ですが治療を始めて一ヶ月、先生は良くなっていると言いますが咳がまだ結構出ます。
私なりにネットで調べたところ、吸入ステロイド薬が効くらしいですが小児科ではあまりつかわれないとのこと。
娘は小児科で診てもらっていますが、その治療も試してみたい気持ちです。
咳喘息のお子さんをお持ちの方がいましたら、アドバイスいただけますか?

ウチの子も喘息です
投稿者サト    宮崎県 33歳 女性
お子様: 女の子 3年ヶ月
2009/09/13 23:44

もたまにあさん、はじめまして。
お子さんが喘息、大変ですね。
治療を始めて1ヶ月とのことですが、どのような治療をされているのでしょうか?
『吸入ステロイド薬が効くらしいですが小児科ではあまりつかわれないとのこと』
とありますが、吸入ステロイド薬について先生に相談されましたか?
また、現在かかっている小児科の先生は喘息が専門の先生ですか?
ウチの娘も喘息持ちで、何度か入院も経験していますが…。
喘息の症状がでれば、普通に自宅で吸入していますよ。
現在使っているのが『パルミコート』『メプチン』『インタール』ですが、
ホクナリンテープも使っています。
ウチの子が吸入ステロイドを使い始めて2年以上経ちますが、
喘息って目に見えて回復するような病気ではないと思いますよ。
これからの季節は特に、朝晩の気温の変化・台風の接近など
喘息持ちの子たちにとってはツライ時期だと思います。
ハッキリいって、喘息の治療方法は親しだいですよ。
さきほども書きましたように、とにかくかかりつけの先生に
これからの治療方法についてよく相談されたほうがいいと思います。

大変ですね。。
投稿者アヒル    33歳 女性
2009/09/14 13:52

咳喘息は喘息とは少し違うものですよね。
咳喘息はきちんと治しておかないと三割が喘息になってしまうそうです。
気管支が炎症を起こしてしまうもので、喘息とは違って呼吸困難の症状はないそうです。

子供ではなく私自信が咳喘息になりました。
明け方に症状が強くなるのですが、痰がらみの咳がずっと出てとても辛かったです。
私は耳鼻咽喉科や内科に行きましたが、咳喘息は最近から言われているものらしく、あまり詳しくない医師もいるようで処方された薬ではまったく効きませんでした。
処方されたのはムコダイン、咳止め等でした。
咳喘息に咳止めは効かないです。
1ヵ月以上経っても治りませんでした。

そこでアレルギー専門のクリニックへ行き、ムコダイン、抗生剤、吸引ステロイド(私の場合はアドエア500)を処方されすぐに良くなりました。

咳喘息は早期に治す事が大切です。
専門の医師への診察をお勧めします。

早く良くなるといいですね。

ありがとうございます
投稿者もたまにあ    36歳 女性
2009/09/14 14:48

サトさん
 私の娘は咳喘息で、サトさんの娘さんの喘息とは違うのではないでしょうか?
 症状は咳のみで息ぐるしさもないらしいので、なかなか次の治療に進まないような気がします。
 でも治療法の疑問点についてはやはり先生に相談するべきですね。
 次の診察の時にいろいろ疑問をぶつけてみますね。
 サトさんも娘さんお大事にしてください。

あり
投稿者もたまにあ    36歳 女性
2009/09/14 14:56

アヒルさま
 今回初めて咳喘息なるものを知りましたが、診断も結構難しいらしいですね。
 ですので、症状はあまり善くならないし、診断も含めて治療に疑問を抱くようになってきていました。
 まずは今診てもらっている先生と良く相談し、場合によっては他院にかかってみようと思います。
 

よく症状をみて
投稿者アヒル    東京都 33歳 女性
2009/09/14 15:42

咳喘息は判断が難しいらしいです。
検診では判断ができないので、問診が重要になるそうです。
今度別の病院へ行かれる時はお子さんがどのような咳なのかよく観察して下さい。
症状が強くでる時間帯や、どんな咳かなど

咳喘息は専門の知識がない医師だと誤った治療法になるそうで、長引く恐れがあります。私の通っていた医師はアレルギー学会でも有名な方で、その先生も把握している医師はまだ少ないとおっしゃっていました。

気管支が炎症を起こしているので、炎症を抑える吸引ステロイドがいいそうです。
でも子供に使えるか詳しくわかりませんが、専門知識をお持ちの医師に出会えると良いですね。。。
私が通っていた医師は小児科も専門なので、お子さんの患者も多かったです。もし東京ご在住でしたらこそだて郵便局でお教えします。

早くよくなるといいですね。

アヒルさま
投稿者もたまにあ    36歳 女性
2009/09/15 14:28

今日いつもの小児科で吸引ステロイドを処方してもらいました。
この薬で咳が改善されるといいんですが・・・。
地方に住んでいるので東京の病院に通うことはできませんが、お心遣い有難うございます。
もしも他の病院にかかるときは、アヒルさんのアドバイスを参考にしたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |