こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育園の先生
投稿者あおい    茨城県 25歳 女性
お子様: 2年2ヶ月
2009/08/30 22:33

私は×1ママです。

息子が通う保育園の先生のことで相談なのですが、息子の保育園の様子など先生が先生と元旦那の共通の友達に言っているそうで、元旦那から「保育園ではこうらしいね」と言われる度に嫌な思いになります。いくら共通の友達がいるからって園児のことをべらべらと話すことっていけないことじゃないのでしょうか?

皆様のご意見お聞かせください

いけないことだよ
投稿者とも    34歳 女性
2009/08/30 23:55

子どもの個人情報を他人に言って、その情報が本人の耳に入るってことって誰がみてもおかしいよ。

先生としての「自覚」がたりないんじゃないの?って思う。

園長先生や、保育園の管轄の市役所の保育課にでも、苦情として訴えるのではなく、「こんなことが耳に入って来て、先生のことが信用できなくなってしまいます。信頼関係が築けないと、子どもにとってもよくないと思いまして、どうしたらいいでしょうか?」って被害者顔して話してみたら?

事実が発覚したら、きっとその先生は、来年他園に移動だと思いますよ。

コメントありがとうございます
投稿者あおい    茨城県 25歳 女性
お子様: 2年2ヶ月
2009/08/31 22:53

離婚する前から先生が子供のことを共通の友達に言っていたのですがそれは目を瞑っていました。でもさすがに我慢の限界なのですが、元旦那は先生の言動を「別に悪いことじゃないでしょ。それくらいで文句言うの?」って感じなのです…
これで園などに文句を言って先生が異動などになって元旦那が何かしてきたらと思うと正直怖いです。
言うとしたら直に言いたいと思うのでしょうが皆さんはどう思いますか?
園や市役所?を通して言ったほうがいいのか直で言ったほうがいいのか子供のことを考えるとどちらがいいでしょうか…?

難しいですよ
投稿者くま    34歳 男性
2009/08/31 23:31

私は小さな保育園の園長をしていますが、子どものデーターを身内(親族)以外にもらすことは当然ダメなことですね。
直接いう場合は、言われた本人との関係は確かに崩れますよね?
又、市役所や園を通して言っても、事案などから誰が言ったのか簡単にわかりますのでとても微妙なところです。
ただ、秘守義務を破っていることは間違いないようですので、出るところに出ても良い事案かと思われます。

コメントありがとうございます
投稿者あおい    茨城県 25歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2009/09/01 21:37

園に言ったとしたら先生からはうるさい親とか思われないですかね?働いてる間子供を預けてるから色々と思うこともあり、コメントをいただく度に本当に難しいことなんだなと思います…
べらべらと喋ってる先生がいけないのに何で私が悩まなきゃいけないんだろう…そう思ってしまいます。もう少し考えて見ます。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |