こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
嫌われているのかな?
投稿者みかん    奈良県 27歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2009/08/24 19:16

悶々としているので、こちらに書込みさせていただきます。

以前通っていた育児サロンで仲良くなったママ達と月に2度程
ランチしています。
土曜日のランチ会で、あるママが離婚したと私以外のママ達に
話していました。
(私は他のママから話を聞きました)
何かヒソヒソ話しているなぁ〜とは思っていましたが、私に
聞こえないようにしていたみたいです。
あの中では、かなり親しくしていると私は思っていたので、
独りよがりだったのかとショックを受けています。

人の不幸(?)を知りたいわけではありませんが、私一人だけに
言わないという事実がショックでした。
やはり、私はこのママに嫌われているのでしょうか?
それとも、何か他に理由があるのでしょうか?
もし、皆さんがこのママの立場だったとしたら、どのような
相手には離婚の事実を話さないと思いますか?
9月上旬にまたランチ会をする予定になっているのですが
どのように接したらよいのか、悩んでいます。

えっと
投稿者はるはる    34歳 女性
2009/08/25 04:07

なんともモヤモヤしちゃうお話ですね。
ところでその他のママさん達は離婚したママさんから本当に直接聞いたのですか?
それによって話が変わってくる気がします。
とりあえず普段通りに接するしかないですよね。
デリケートな話題ですからこっそり話すのは当然だし、直接言わなくても誰かから聞くだろうと思ったのかもしれませんよ。

引続きお願いします
投稿者みかん    奈良県 27歳 女性
お子様: 1年3ヶ月
2009/08/25 17:00

はるはるさん

ご意見、ありがとうございます。

他のママ達は、離婚したママから直接話を聞いています。
なぜ断言できるのかというと、ランチ会の部屋(個室)が
狭かったので、ヒソヒソ話していても内容が少し聞こえました。
デリケートな話なので、順番に報告しているのかと思って
いたのですが、私とはいつも通り育児話のみでした。

その後、ランチ会に参加していた二人とお茶をしたのですが
そこで離婚の詳細を聞かされました。
彼女達は、私が聞いていない事を知らなかったようです。
私も「聞いていない」と言うと、今後ギクシャクするかな?と
思ったので、適当に話をあわせてしまいました。

考えても考えても…
投稿者しるん    神奈川県 34歳 女性
2009/08/26 18:31

答えの出ない悩みです。

でも一般的に考えて、
聞かれたくないお友達が一人でもいる集まりの場で
たとえコソコソでも話すでしょうか?
そのコソコソの中に「"みかんちゃん"には言わないで」という声が聞こえたのなら話は別だと思いますが…

次のランチ会の前までに、そのお友達に連絡するなりメールするなりして
「人づてで聞いたんだけど…」って「大丈夫?」って
「大変な時は子供預かるから」って言ってあげて欲しいと思います。

どうして自分にだけ言ってくれなかったんだろう…
どう思ってくれているんだろう…
そう考える前に、人づてでもお友達の情報を知ったみかんさんは
親しいと思っていた彼女に、どうしてあげたいと思ったかを、
その気持ちを伝えて欲しいと思います。
どう元気付けてあげよう…そう考える事に時間を使ってあげて欲しいと思います。
頑張って下さいネ。

ありがとうございました
投稿者みかん    奈良県 27歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2009/08/27 23:16

ご意見をいただきまして、ありがとうございました。
いつまでもモヤモヤしていても仕方のない事なので
アドバイス通り、次のランチ会までにメールしてみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |