こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
義父が気持ち悪い。
投稿者マリン    28歳 女性
お子様: 年2ヶ月
2009/02/18 04:08

義親と同居中で2ヶ月の女の子がいます。

最近、義父が気持ち悪くて仕方ありません。
セクハラだと思うのですが・・・。

義父は定年を迎え、週に何度か趣味関係の
お出掛けはしますが、それ以外の日は
家でゴロゴロしています。
義母はもう亡くなっていていません。


義父のどこが気持ち悪いのかと言うと、
我が家はお風呂場のみ共用の2世帯ですが
親世帯のキッチンで義父のお昼を用意
していると、後ろから抱きついていたり
肩やお尻を触られる事も日常茶飯事。
初めはスキンシップが多すぎる
馴れ馴れしい、気持ち悪いけど
なるべく回避して事を荒立てないように
してきました。

でも、娘が生まれて以降エスカレートして
私達世帯用のリビングで娘の授乳をしていると
必ずと言っていいほど様子を見に来ます。
ストールで隠したり、スリングで隠したり
防衛策はとっているのですが、娘の顔が
見えないと言って外したがります。
私が「おっぱい見えるし、私が嫌だ」と
主張しても。お構いなしで、娘のほっぺを
触る時に、私の胸も指でツンツン。

世間の授乳を見たがる義父さまは
純粋に孫の様子を見たいのかもしれませんが
触られては正直気持ち悪いです。


更に先日は「生理は再開したのか?」なんて
実父にも聞かれた事がないようなことを聞かれ
「産後は濡れないから○○(夫)も困ってる
だろう」とか「産後は緩んでるから口で
やってやれ」だの言い始め、その後ダイレクトに
「○日(Hを)やってただろう」と。

あまりにも酷すぎて、主人に全てを話し
たのですが、昔から厳格だった父がそんなことを
するはずがないと取り合ってもらえませんでした。
本当は実家に逃げ帰りたいのですが、私の
両親は海外赴任中なので、帰れる実家が
ありません。


どうしたらいいのでしょう。
このまま我慢するしか仕方ないのでしょうか?

まず証拠
投稿者にじ    39歳 女性
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2009/02/18 07:44

セクハラだと思う…ではありません。セクハラです。
抱きつきもお尻タッチも、一歩外に出たら痴漢行為です。

まずは動かぬ証拠を取りましょう。
会話は小型のレコーダーなどで録音。
お昼の炊事の時は台所に、授乳の時はリビングにビデオをセット。
更には、日記やメモにお舅さんの言葉を記録しておくのも方法ですね。
証拠が固まったら、旦那様に見せましょう。

あと、お昼の準備は、スレ主さんの方の台所で準備した方が良いですね。できるだけ相手のエリアに立ち入らない。
また、できるだけ自分のエリアに入らせない。旦那様に相談して、スレ主さん世帯への入口にカギをかけるとかなさった方が良いですね。
本当は別居が一番なんですけど…

赤ちゃんのお散歩やお買いもので、日中は頻繁に外出するのも手ですよ。
子育て支援センターや、保育園や市の子育て教室などに積極的に参加して、「この日は家に居ません、お昼の準備もできません」という日を増やしていきましょう。ママ友達ができれば、ママ友達もご自宅にバンバンご招待しちゃいましょう。

もう少し赤ちゃんが大きくなれば、スレ主さんもお仕事に出るとか考えられてはいかがでしょう?
このまま専業主婦だと、お子さんが大きくなって幼稚園に入ればスレ主さんとお舅さんがお家で1対1になりますからね。
尤もそれだけパワーが余って嫁をつけ狙うヒマがあるなら、お舅さんが再就職するのが一番なんですけどね…

それから、市の子育てや女性支援の職員さんや保健婦さんに相談するのも良いかもしれません。専門機関を紹介してくださいますよ。
でも、相談の前に、初めに証拠ありきですから、やはり、録音などが手っ取り早いでしょうか…

読んでるだけで
投稿者鳥肌    33歳 女性
2009/02/18 09:29

読んでるだけで鳥肌が立ちました。

本当にセクハラ以外の何物でもない行為と言動ですね!

上の方も書いておられるように、録音や隠し撮りをして証拠を集め、まづはご主人に見せて・聞かせて信じてもらいましょう。

ご主人から今後ないよう説得して貰いましょう。それでも続くようでしたらご主人と娘さんと3人で家を出る事も考えましょう。

大人しくしていたら多分エスカレートしていきます。
毅然とした態度で隙を見せないで下さいね。「嫁が誘惑してくる」などと言いかねませんので。
授乳も寝室などに鍵を付けて施錠してした方が良いと思います。

家庭内でのセクハラ本当に辛いでしょうね。
頑張って立ち向かって下さいね!

きっつい!
投稿者まぁ    24歳 女性
2009/02/18 11:22

それはセクハラ以外の何者でもないです!

そして嫁の言うことを信じない旦那さんに腹が立ちました。
きっちり証拠そろえて旦那さんに説明しましょう。ビデオに録画するとかね。
上の人も言ってるけど「嫁が誘惑した!」なんて言われでもしたら最悪ですから服装もスカートをやめるとかタートルの服にするとか
して自分に非が無いよう今まで以上に気をつけてみて下さい。
 
セクハラに負けないで!

信じられない。。。
投稿者りこ    24歳 女性
2009/02/18 20:44

普通愛する妻がこんな鳥肌ものの事を
切実に訴えているのに信じない旦那さんに
私も腹が立ちます。

だって本当に胸をツンツンされてるんですよ!!
もう危ない領域だと思います。
どんどんエスカレートするだろうし早く
どうにかしないといけませんね。

ボイスレコーダーもいいし
隠しカメラ(家庭用のビデオカメラ)や
ケータイの録音機能も使えると思います。

自分の家なのに休まりませんね。

そっちに行って舅さんに説教したいです。

でも事を荒げる必要もあると思いますよ。
そうしないから調子乗ってる面もあるんじゃないですか??

あーもう本当に腹が立つ!!

産後の嫁をそんな目で見てるなんて
吐き気がします。神聖な姿なのにね。

気持ちが悪い
投稿者ミア    34歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2009/02/18 21:50

なんとかしてあげたい。

皆さんの書き込みの様にビデオやボイスレコーダーは絶対やったほうがいいですね!
ご主人も理解してくださると思います。

でも、その後、どうすればいいのでしょうか?
お義父さんに出ていってもらうことは出来るのでしょうか?
奥様だけではなく、お子様も心配です。

どうか、こういった問題に詳しい方はいらっしゃらないですか?

てっとりばやく
投稿者てばさき    31歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月
2009/02/18 22:04

質問からでごめんなさい。
旦那さんにはご兄弟とかいらっしゃるんでしょうか。

まずは証拠!!

ってのも大事だと思いますが、
もし、ことがおおやけになって身内が介入してきたら、

まぁまぁ、おじいちゃんもさみしかったのね〜

とか、

孫がかわいいのよ〜

なんて、身内びいきな発言がでてきたり、
あげく、

ビデオまでとって!!
そこまでするのもおおげさなんじゃない???

なんて、やりすぎよ!!発言もでてくるんじゃないでしょうか。

家庭環境っていろいろあるから、
別居とか、出て行くとか、簡単にはできないことも多い思いますが、
まずは、旦那さんにことの重大性を認識させたらいかがでしょう。

いろいろな方がアドバイスや意見をいっぱい投稿されているんですから、こちらを旦那さんに見せてみたらいかがでしょう。

参考にならなかったらごめんなさい。

マリンさんが安心して子育てしていける環境に早くなるといいですね。
応援してます!

毎日、怖いですね・・・。
投稿者大丈夫??    33歳 女性
2009/02/18 22:44

義父さんと一緒に住むのも怖い問題ですね。
もし何かあってからじゃ遅いですよね・・・。
私のお友達が完全同居してて、やはり同じようなセクハラを義父さんにされていました。夏は涼しい格好も出来ないと悩んでいましたよ。最初は旦那さんがショックを受けるから、どうにか自分がそんな雰囲気にもっていかないように義父をさけていたようですが、義母さんに見られたらしく大変なことになって、義父さんは、その後、反省してようで何もしなくなったようです。
旦那さんも、すごくショックを受けていたようでした。。。
友達は逃げる実家もありましたが子供4人居て、とても逃げれる環境ではなかったようです。
主さんは、ご自分の兄弟は居ないのですか?
私だったら、襲われたら怖いから家に居れません・・・。
大丈夫ですか??
義母さんが居れば大丈夫でしょうが、かなり怖い環境ですよね。
旦那さんが出張や飲み会などで遅く帰る日とかどうしてるのですか?
3人で暮らせれるなら3人で暮らせれるといいですね。
頑張ってくださいね!!

我慢しすぎでは?
投稿者たろう    千葉県 38歳 男性
お子様: 8年6ヶ月 / 6年0ヶ月 / 4年0ヶ月
2009/02/19 21:21

率直な感想としては,
マリンさんは,我慢しすぎなのではないかと思います。

かみさんに聞いてみたところ,
「それはセクハラ以外の何物でもない!」と怒っていました。

マリンさんの不安感や気持ちの揺れは,お子さんにとってあまり良くないだろうし。

帰る実家が今はないとなれば,今の状況を引き続きマリンさんのご主人に話し,「義父が家にいる日には,怖くてお昼ごはんは作れない。」と言い,外に出ることはできないでしょうか。
ご主人が帰宅するまで,外にいることは難しいでしょうか?
でも,それぐらいしてもいいと思います。

近所に,子育て支援施設などがあれば,そこでもいいし,
地域の子育てサークルに入って,自分の居場所を作ってもよいし,
外に目を向けるという方法はいかがでしょう。

何かがあってからでは遅いと思います。
ご自分が考えているよりも,我慢しすぎていると思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |