こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園の 担任の先生が 無断欠勤!?
投稿者びっくりママ    31歳 女性
2009/02/06 19:55

幼稚園に通うお子さんをお持ちの方、あなたならどうするか教えてください。


もう1週間ほど担任の先生が幼稚園に来ていないとの事…。

娘からは『今日も○○先生休みだった〜』とは聞かされていて、インフルエンザにでもなったものと思っていました。

でも昨日、園から娘がお知らせのお手紙(娘のクラスだけに配ったようです。)を持って帰ってきて、

『○○先生が○月○日から欠勤しております。ご家族からは一身上の都合だと聞いております。……中略…… 担任代行として○○先生に入っていただきます。』とありました。

退職されるか分からない状態だとも書いてありました。


不安になりませんか?


子供のことを1番分かっていてくれている担任の先生が急にいなくなって、理由も分からなくて。
子供たちが混乱しないかと。
幸い、娘はまだ状況を理解していないようで風邪で休んでいると思っているみたいです。
発表会が間近ということもあって、先生のことまで気が回っていないようです。



このまま先生が園に戻って来なかったら…
子供にも親にもお別れもなしに、このまま退職してしまったら…


それより、無断欠勤するような担任に子供を預けて大丈夫なのか…
私の考え過ぎでしょうか…?


バス通園ですし、園の様子も分かりません。
お友達もバス通園だったり、他クラスだったりと誰も何も分からない状態です。

このまま、お休みされている担任の先生から何らかの連絡があるのをただ待っていた方がいいんでしょうか?


長文すみません。読んで下さってありがとうございました。
何だか納得のいかない現状を誰かに聞いて欲しかっただけかもしれません。

無断?じゃないよね
投稿者ぽんぽん    28歳 女性
2009/02/06 21:50

無断っていうのはその名の通り「何ら断りなく」というのであって
その先生は御家族から一身上の都合で休むと園に伝えてるのですから
無断欠勤じゃないですよね。
もしかしたら園にはちゃんとご家族から詳しい事情説明があったかも知れず、
公表したくないから「一身上の」と説明しているのかも知れません。

不安な心境でしょうけど、先生だって一人間であってプライベートな面も
当然ありますから事情で休職や退職されることもあるでしょう。
それを「無断欠勤するような担任に」という言い方をするのは
子供にとって良くないと思いませんか?
「先生にまた会えた時に褒めて貰えるように頑張ろうね!」
とでも笑いながら励ましてあげて下さい。

無断欠勤になりますか?
投稿者yuzu    35歳 女性
2009/02/06 21:57

園にはきちんと一身上の都合でとご家族から連絡が入りそして保護者宛に通知が着ているわけですから無断欠勤ではないですよね。。

きちんと都合のために欠勤さ取れているわけですから別に
大切な子供を預けて安心?なんて思うほうがどうかと思いますよ。人には理由が他人には証せない理由もあるでしょう。。もしかして理由が分からないから無断欠勤と思われていますか?

理由の中には例えば精神的な病になってしまったとか
言えない理由も人間ですからあるでしょうね。。


確かに今まで見てくれていた先生が突然見られなくなってしまい代理の担任が経つと言うことで不安があるでしょうが幼稚園、保育園に限らず先生はまともな人間ですからこれから先小学校上がっても
突然なにかしらの理由で担任を続けられなくなるなんていう事は出てくるかもしれないですよね。

でも代理に経つ教師もある程度はそのクラスの子供達の事は普段から遊んだり見ていたりするのは把握できていると思います。
今までの担任が突然居なくなったとしてもそれほど焦る必要は全くないかと思うのですか・・例えばその先生が担任になかなか復帰ではない場合お子さんが違う園に移されたりしまうようであれば不安にもなりますけどね。。まぁそんなことは無いですし今は他の先生を信じて通わせるのが一番ではないですか?

ない、とは言い切れません
投稿者さくら    36歳 女性
2009/02/06 22:02

びっくりママさん、初めまして。
娘さんの担任が欠勤中との事、心配でしょうね。
しかも、この時期・・。もうすぐ発表会もある、との事。
子どもさんが可哀相ですね。

私も以前幼稚園教諭をやっておりましたが、同期に
そういった事をされたことがあります。
新任で入って、クラス担任を持って初めての夏休みが
終わる前日のことでした。
同期が5人いたのですが、そのうち二人が突然夜逃げ同然
寮を出てゆき、当然子ども達にも保護者にも園長や主任や
私たちにも何も言わず、ほんとうに突然辞めていきました。

彼女たちには彼女たちなりの理由があったみたいです。
(園長の保育方針と合わないとか、主任と合わないとか。
実際、言い合いになったこともありました)

でも、そんなの子ども達にはまったく関係ないですよね。

夏休みが終わって登園してきた子ども達が、どんなに
がっかりして寂しそうだったか・・。

10年以上前のことですが、その二人のことは思い出したくも
ないですね。


びっくりママさんのお子さんの担任の先生も、何か
辛いことがあって、欠勤しているのかもしれません。
発表会とか、いろいろ準備や練習、ほんとに大変ですから・・。


でも、一年間一緒に過ごしてきた子どもたちです。
担任の先生も、子ども達が可愛くないわけはないと
思います。

なんとか、このまま退職されずに戻ってきてくれると
いいですね。

うちもありました
投稿者ミサ    38歳 女性
2009/02/06 22:04

新年度になったばかりでしたが、同じような事がありました。
始まって一週間経ったか経たないかの頃、子供に、
「A先生(担任)は優しい?」などと聞いていたら、
「なんかいないみたい」という返事。
??と思っていたら、更に一週間くらいして、園から、
『A先生はご家族のご病気の為に郷里へ帰られました。担任はB先生(新しく雇用された)に変わります』と通知。
A先生は、顔もよく覚えられないうちに突如いなくなってしまったのです。
更に、B先生は、どうも暫く現場を離れていたのでは?という感じで、大丈夫なの?と不安になりました。
そもそも、新年度最初の日、お迎えに行ったら、なんだか見た事ない先生がいっぱいいる…と思っていたら、先生は8割がた入れ替わっていたのです。
何も説明もなく、前の年の担任の先生にも何の挨拶も出来ず。

と、まあ、こういう園ですが、私はこの園に子供を通わせている事に満足しています。
なぜかと言えば、園長先生の教育方針がきちんとしていて、先生達もそれに従って保育をして下さるからです。
B先生もとても良い先生でした。

細かい事で、ここはもっと融通がきけばいいのに、などと言い出せばきりはありませんが、どこの園でも必ず良い点悪い点、合う点合わない点はあるものでしょう。
そういう中で、最初に、この園がいいと思って入れた、という強い思いがあるのなら、信頼して子供を預けていいのではないかな、と思います。
勿論、不安な点、納得のいかない点は、園長先生なり主任先生なりに、どんどん聞いていっていいと思います。
バス通園でも、一日、送迎に切り替えて、その際に、今後の見通しなど尋ねてみてはどうですか?

心配っていうよりも不満?
投稿者ゆずママ    24歳 女性
2009/02/07 00:02

いくら子供を預かる仕事をしているとはいっても他人の子供を中心に
生きているわけじゃないのでやむを得ない事情だって生じるでしょうし
それを逐一曝け出せとでも?
新入(年度変わり)の交代なら子供にとって不安かも知れないけど
今は既に3学期で幼稚園にもすっかり慣れてますよね。
担任の先生がいなくても「自分は今何をしなくちゃいけないのか」

わかって発表会の練習を頑張ってるのは子供の成長ですよね。

無断欠勤ではなくちゃんとご家族から園(職場)には申し出があったうえで
園はそれを受け止め代理の先生を立ててること。
子供は着実に成長できていること。
何も不安になる要素なんてないと思いますけど?
不安ではなく不満なのでは?と思いました。

心を広く
投稿者にゃん    31歳 女性
2009/02/07 00:43

その先生は無断じゃないでしょう
家族の方からとはいえ連絡があったのですから。

先生も人間です。体調の心も悪くなる事だってありますよ

もし、精神的に参ってる先生が迷惑かけれない!って必死に
出勤して子供にしてはいけない事をしたらどうします?

休んでくれてたらよかったのにって思いませんか?
その先生がそうだとは言いませんが、よく考えて出した
答えかもしれません

不安な気持ちも分かりますが、もう少し暖かく見てあげて欲しいと
思います。

ありがとうございます。
投稿者びっくりママ    31歳 女性
2009/02/07 10:18

みなさん、ご意見どうもありがとうございます。


不安な気持ちは不満からきているのでしょうね。励ましのお言葉、感謝しています。


ただ、親からの連絡…というのは無断欠勤が続いていた為に園が電話連絡を取ってみたところ、ご家族から『一身上の都合で…』という返答だったらしく、なぜ本人から欠席の連絡を入れなかったのか?
という疑問が、こんな不安な・不満な気持ちを作っていたんでしょうね。反省です。


こんなことでは、今楽しく幼稚園生活を送っている娘に悪い影響があるかもしれません。


いつもと変わらず、笑顔で見送ってあげることにします。




みなさん、助言ありがとうございました。

園の返答が
投稿者にゃん    31歳 女性
2009/02/08 23:41

無断欠勤が続いていた為に園が電話連絡を取ってみたところ、ご家族から『一身上の都合で…』という返答だった

↑これは園が言ったってことですよね?
本当ですか??って疑ってる訳でなくびっくりしたんです!

これからまだ職場復帰するかもしれない先生の事
保護者に話してはいけないですね!

保護者の不安をあおるだけですし復帰後、信用されなくなります
まだ今の段階では園は従業員を守るべきでしたね

その幼稚園はあまり信用されない方がいいですよ

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |