こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
義母が近くに住んでると・・・
投稿者らら    25歳 女性
お子様: 1年0ヶ月
2007/06/11 12:58

私はいくら家が近くても来宅の前には連絡が欲しいのです。「近くを通りかかったから〜」もいやなのです。いつ来るかわからないので家にいても気が休まりません。同じような経験された方がいらっしゃいましたらどのように対応したか(我慢した・○○と言った等)教えてください。

あと最近の気がかりなのですが、なぜか娘を私から離れたところに連れて行くのです(目の届かないところ)。もう少し大きくなってからならいいのですが今は本当に目が離せない時期で予想もしない行動に出るのでなるべく私の目の届かないところには連れて行かないで欲しいのです。義母はあまり細かいところまで気にしないので(旦那の甥を預かってる時を見ているのでわかるのですが)これも、どう対応していいかわかりません。

うちもです。
投稿者ひかこ    北海道 28歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 1年ヶ月
2007/06/11 14:41

ららさんこんにちは。
うちの義母も突然やって来ます。
来る回数は少ないですし、やって来た時に
「ごめんね〜連絡もなしに突然来て。これ持って来ただけやから・・・」と先言われてしまうので、私は何も言えません(汗)
それに、本当に荷物や子供のお土産などを置いて部屋には上がらず玄関先で帰る事もあります。
私たち夫婦はたばこを吸うのですが、それを義母義父には内緒にしています。というのも、義母が大のたばこ嫌いだからです。
なので、突然来るとたばこを隠して灰皿隠して・・・と
ドタバタです!!
そして、とてもキレイズキな義母なので、部屋が散らかっていると焦ります。
電話くらいほしいものですよね。
それと、目の届かないところに連れて行くとの事ですが、
私は、注意してほしい点を簡潔に何点か伝えて
後は、義母のペースに完全にお任せします。
心配なお気持ちよく分かりますが、子育てにはいろんな方法が
あって、自分が思いもつかない事が子供の成功につながったりします。細かいから良いとも限りませんしね・・・
もう少し大らかな気持ちで預けてみてはいかがでしょう?
もちろん、注意してもらいたい事はちゃんとお伝えして。
子供にも良い刺激になるのではないでしょうか?
義母にしてみたらかわいい大切なお孫さんなので
ちゃんとしてくれるのではないでしょうか。。
それが我慢できないなら、遠まわしは止めて
ハッキリもう少し大きくなるまで止めてください。と伝えるのが
良いと思います。

うちも突然ピンポン
投稿者たんたん    千葉県 37歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2007/06/11 21:55

こんにちは!
うちも突然ピンポン!ってやってきます。
車で一時間ほどなんで家を出る前に連絡をして欲しいと毎度思う
のですが、毎回突然やってきます。
それに数回は家を出る前に連絡をくれるのですが、私たちが
出かけているのもお構いなしでやってきます。(来るというので
急いで帰ります)私の親が遊びに来ていると言ってもやってきます。
どうやら息子の家なので連絡は必要なしと思っているようです。
考え方の違いなんでしょうね。ほどほど諦めました。

そして帰る際に娘を連れて帰ることも数回、これはさすがに
参りましたが、本人も行くというので駄目とも言えず、でも
帰って来るまで本当に心配です。
親も立派に息子二人を育て上げた先輩なんでしょうけど、私に
とっては大事な娘なのです、「何かあったらどう責任を取って
くれるんだぁ〜」ってね。孫には甘いですからねぇ、(おかしとか、、)
ららさんもこれから子どもは分かってきます、気をつけてくださいね。
言えることははっきり言った方がいいですよ。

ありがとうございました!
投稿者らら    25歳 女性
2007/06/13 13:57

ご意見、アドバイスありがとうございました。
いくら息子の家と言っても独立して家庭を持っているので
少しは考えて欲しいと思っていますが黙っている限り気づいてくれないので様子を見てそれとなく言ってみることにします。

話がずれるのですが何かあったときの為に家の鍵を1つ預けてるのですが私たちが旅行に行ってる間に勝手に鍵を使って入られた時がありました。そのときは本当驚き価値観の違いにビックリしました。私たちが鍵を預けてるのは非常時の為で決していつでも自由に出入りできるようにではありません。そのときは旦那に注意してもらいました。

娘を目の届かないところに連れて行く件ですが次そのようなことがあれば「目の届かないところに行かせるのは、まだ心配なのでもう少し大きくなったらお願いします」と言ってみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |