こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
皆さんの意見をお聞かせください
投稿者きょん    24歳 女性
2007/05/23 23:55

先日、旦那の姉に子供が生まれました。そして旦那のお姉さんの旦那さんの実家でお祝い会があるそうです。それに旦那の親から私たちも誘われました。旦那のお兄さん家族も誘うという話でした。私は話を聞いたときは是非参加しようと思ったのですが旦那はその日、仕事で行けないので欠席という答えでした。なので旦那のおかあさんに欠席の旨を伝えたら「あなたは来れるでしょ?」と言われました。私は旦那が欠席なのに私だけ旦那のお姉さんの旦那さんの実家に行くのに抵抗を感じました。聞くところによると旦那のお兄さんも仕事で欠席らしく奥さんも出来れば欠席したいとのことでした。この場合皆さんなら出席しますか?それともうまく断わりますか?

参加します
投稿者ゆいゆい    30歳
2007/05/24 00:12

旦那様のお姉さんの旦那様の実家となると、普段からどの程度の付き合いかにもよりますが、よほど仲が悪くない限り私なら参加します。
やはりお祝いですし、旦那様のお姉さんも、きっと多くの人に祝ってほしいと思いますよ。
たとえ旦那様が行かなくても、義理のお母様は行かれるんですよね?
それなら心強いし、なにより旦那様が仕事で行けない時でも、きょんさんがお祝いにかけつけたとなると、義理のお母様も、向こうの両親への顔がたつのではないでしょうか?

行きます
投稿者るん    愛知県 37歳 女性
2007/05/24 00:16

私なら、義姉さんと一緒に行きます。
お祝い事だから、せっかくだから行ってあげて欲しい。
断られたら悲しいと思いますよ。

こういう時こそ
投稿者    32歳 女性
2007/05/24 07:27

きょんさん、こんにちは。

旦那さんが行けないのに自分だけ義姉の実家に、しかも義母や義姉達と一緒に、ましてや義姉の実家に・・・。できれば欠席したいなぁと思う気持ちはわかりますよ。

でも、ここは親戚付き合いの第一歩として義兄の奥さんと一緒にご出席されてはどうかな?
おめでたい席ですから^^ せっかく親戚一同を誘ってくださったのに、出産されたお姉さん側はほとんど欠席・・・・となるとね、少しかわいそうかなとも思うな。

それに、こういう機会を利用して仲良くなっておくのもいいんじゃないかなって思うな。これから先、いろんな事が起きていく中で、義父母を含め義兄弟姉妹、仲良く付き合っていた方が嫁としても楽ですもん。

ただ、きょんさんの旦那さんとご兄弟の関係が良好なもの・・・との前提での話ですけど。

旦那さんのお兄さんの奥さんとメールや電話で相談できる間柄なら、もう一度、相談してみたらどうかな?
同じような立場だから理解・協力しあえるんじゃない?

↑の方々に同意
投稿者りん    31歳
2007/05/24 08:57

タイトルどおり、義兄さんの奥さんや義母さんたちと出席すればいいと思います。
よほど旦那さんのお姉さんが嫌いなら行かなくても=どう思われてもいいでしょう。

お祝いの出席を断られた経験のある私は、その時、こうすれば行けるのに…って少し寂しく思いました。
きっと断る口実だったのか?とまで思いました。
今は冷静に思えますけれどね。

ご意見ありがとうございます
投稿者きょん    24歳 女性
2007/05/24 09:17

参考になりました。

旦那のお姉さんとは親しいわけではありません。
むしろ私は嫌われているのでは?と思っていました。私たちの結婚式の企画の中で、お互いの家族同士紹介し合う時があったのですが他の方は自分の番が来ると一時起立し、おめでとうございますと一言あったのですが旦那のお姉さんは司会の方が一言お願いしますと言っても何も言ってくれず起立もしなく半無視状態でした。最終的には旦那の親族の方が「ほら立ちなさい」と説得していたみたいで一瞬起立だけはしたのですが、すぐ座り自己紹介もお祝いの言葉もなく、なんで私が立たなきゃいけないの?!という感じでした。私は旦那にも旦那の両親にも何も言わなかったのですが、すごくショックでした例え私が嫌いでも結婚式という私たちのお祝いの場はそのような雰囲気を出さないで欲しかったです。自分の娘が非常識な行動をとったにも関わらず旦那の両親からも謝罪の言葉はありませんでした。私の親戚もそろっているのに、そんな思いをしたのが忘れられず、それからなんとなく旦那の家族に距離を感じてしまいました。根に持つ私も悪いのですがすごい悔しくて忘れられません。そんなこともあったので、今回の件もなんとなく消極的になっているのかもしれません。

それはそれは・・・
投稿者るん    37歳
2007/05/24 13:20

なるほど。そういう事情があったのですね。

でもこういう時こそ、一枚上手になるチャンスじゃないかな。
精一杯の笑顔で、できた嫁でいる方が、後々可愛がられて結局はきょんさんが得をするのじゃないかな?

結婚式の件は、お姉さんに嫌われてたわけじゃなく、女としての嫉妬のように思いますよ。
「弟が何で私より先に結婚するのよ。面白くない。」
「何で皆祝福するのよ。何で花嫁、チヤホヤされてるのよ!」
って、言葉に出せない焦りとフテ腐れた気持ちもあったんじゃないかと思います。

プライベ−トで不幸の渦中だったとか。

今は、せっかくお義姉さんも結婚されてベビ−まで授かったわけですから、幸せ一杯の気持ちなのでは?って思います。

思いっきり褒めて、チヤホヤしてあげれば、きょんさんの株上がる事、間違いなしですよ。

そう思って、自分の為にも出席してあげて欲しいです。

ありがとうございます
投稿者きょん    24歳 女性
2007/05/24 14:14

そうなんですよね・・・うまく付き合えれば一番いいんだとわかっているのですが、どうしても過去のことがよぎってしまいます。結婚式前までは自分なりに素直に旦那の家族と付き合えていたと思うのですが。
今でも結婚式の事を根に持ってしまうのは、お姉さんの態度を見て「せっかくの結婚式なのに。」という悲しい思いで一杯だったのと、せめて旦那の両親から「やな思いさせてごめんなさいね」の一言が欲しかったのに、もらえず。そんな事をいちいち根に持っていると思われるかもしれないですが結婚式という一大イベントをだいなしにされたという気持ちが強く、心から旦那のお姉さんのこと喜んであげれない(喜んであげれないというか興味が持てない)自分がいたんだと思います。

旦那のお兄さんの奥さんと相談して旦那がいないなら欠席したいという意見で一致し義母にメールで連絡をしたところ返事なしでした。おそらく娘の子のお祝い会に祝ってくれないことに腹を立てているのでしょう。でも私のお祝いの席ではそんな態度をして許されて、私がお祝い会に参加しないと許されないのでしょうか。

皆さんのご意見は一般的にはそうなんだなととても参考になりました。

つらかったですね
投稿者さよ    35歳
2007/05/24 14:59

それは大変いやな思いをさせられましたね。
結婚式とは、ほとんどの方が一生に一度の
晴れ舞台なのに。
お姉さんは自分の結婚式でそのようなことを
されたらどう思うか、なんて考えもせず
自分勝手に行動してしまっていたのでしょうね。
お姉さんは普段からそのような態度をするような
方なのですか?もしそうなら、きっと旦那様の
親御さんはいつものことなので”非常識なこと”
とは認識していなかったのかもしれませんね。
しっかりとした常識がある親なら娘がそんな態度
を取ったらお姉さんにあなたに謝るように言う
でしょう。もしくは親があなたに娘の態度を謝る
でしょう。しかし、どちらもなかったと言う事は
失礼な言い方になってしまいますが”この親にして
この子あり”ということなのでしょうね。
そのような態度を取られたら距離感を感じて
当たり前だと思います。義母さんやお姉さんも
なんで欠席なのかと腹を立てる前に自分たちの
態度を反省しなくてはいけないですね。

旦那さんは、おそらく自分の兄弟のことなので
特に何も感じてないのではないでしょうか?
もし、そうなら、ここは旦那さんにきょんさんの
気持ちをよく理解して欲しいと思います。旦那さん
家族とのもめごとはきょんさんには旦那さんしか
味方がいないのですから。

頑張ってくださいね。

さよさんコメントありがとうございます
投稿者きょん    24歳 女性
2007/05/24 15:20

この気持ちを理解してくれてありがとうございます。
旦那のおかあさんとはちょっとした事でよくすれ違う気がします。決してわるい人ではないと思います。でもたまにすれ違います。それは実の親子でないので仕方ないことだと思っています。
私は以前、流産したことがあるのですが、その直後、旦那が怪我をしました。私は流産したことですごく悲しい気持ちでいる最中、旦那のおかあさんから電話があり「ちゃんと御参りした?」(流産に関して)と言われ流産直後だったため一切まだしていませんでした。その旨伝えると御参りしてないから旦那が怪我をしたのでは?と受け取れる内容の電話でした。優しい言い回しではあったものの流産直後の悲しいときに私が御参りしないから旦那が怪我をした的なことを言われたのには本当に悲しくなりました。息子がかわいいのはわかるんです。でもそれを胸に秘め口には出さないで欲しかったです。女同士のこの感覚は旦那にはわからないと思います。でも、ちょっとしたことの積み重ねで
旦那の家族に全体的に消極的になってしまったと思います。
さよさんのおっしゃる通り一番理解して欲しいのは旦那です。旦那が理解してくれれば、どう思われようと怖くありません。
旦那とはこの件について詳しく話したことはないので旦那の考えはわかりませんが。

大丈夫かな・・・
投稿者クレープ    26歳 女性
2007/05/25 02:44

どうなんでしょう。。。
旦那様はお仕事は休まないのでしょうか???
休みをとってもらって奥様(きょんさん)と参加するとベストですよね。
実のお姉さんなわけですから。
それとも休めないのでしょうか?
休むまでも無いのでしょうか?
実の兄弟が参加できないような日に行うのでしょうか?
私なら一人でなんて行きたくないです。
でも行かなくちゃ先に進めない気もするし・・・
だからって義理同士のみの出席も気が進まないですよね。
旦那様にもう一度相談してみてくださいね。

悪循環
投稿者    32歳 女性
2007/05/25 06:33

きょんさん、再びレスします。

結婚式の時などのこれまでの事情がわからなかったので、それを知ると行きたくない気持ちはなおさらよくわかります。
それぞれに、ひとつ誰かのフォローが入っていれば、きっときょんさんもこれほどまでに引きずらなくても済んだはず。
結婚式での出来事がキッカケとなり、旦那さんの家族に対しては不信感が募る一方だったのでしょうね。掛け橋となるのはやはり旦那さん。
旦那さんの実家のことに関しては、旦那さんといろいろと話し合えるようにしておいた方がいいように思います。
今後の為にもね。

あなたの立場やあなたの気持ち。
ちゃんと言葉にして伝えないと、男の人って意外に鈍いもので気づいていないことも多いんじゃないかな・・・。
自分にとっては実の両親であり、実の兄弟。性格もよく知っているし、きょんさんが気にしていることも旦那さんにとっては全く気にならなかった・・・かもしれませんよね?

お姑さんに関しては、少し配慮が足りない方のようにも思いますが、
きょんさんが流産された後の電話の内容。
あなたが御参りしないから、息子が怪我したのよ。って内容も、流産なんて辛い思いをして、さらに夫が怪我までして、不幸が重ならないように御参りをしたらどう?って、きょんさん夫婦を心配してのことではない? (違ってもそう考えた方が楽かも。)

縁を簡単に切れる間柄ではない以上、何かをきっかけにいい関係に近づける努力や工夫をしていかないと、悪循環だと思います。
もちろんきょんさん一人が我慢して頑張れってことではありません。
双方の努力が必要ではあると思うのですが。
旦那さんだって、旦那さんの両親や兄弟だって、所詮他人ですから。
良好な関係を築くにも、それを続けるにも、自分の気持ち最優先では不可能でしょうね。

今回は欠席とすでに連絡したようですが、今後のことを考えると、旦那さんと考えや気持ちを聞いたうえで、これからの付き合いかたを夫婦で話し合っておくいい機会だと思います。
嫁の勝手な考えや行動で・・・と思われないためにもね。
どっちの方向に進むか、夫婦の意思を固めておくべきかな。

え〜っと
投稿者ルン    30歳 女性
2007/05/25 07:56

いろいろ意見出ているので、同じ意見があるからもう書かないけど、一つだけ。

大事な返事をメールでって言うのはやめたほうがいいと思う。
特にお姑さんには。

文字だけって余計に印象悪くしたりするから・・・。
どんなに苦手な人でもご主人の親だから、直接電話などで話した方がいいと思う。

光さん ルンさん
投稿者きょん    24歳 女性
2007/05/25 11:27

ルンさんへ

ルンさんのおっしゃる事は最もで一般的には当たり前のことだと思います。私も大切なことは電話連絡をするようにしています。旦那の家族以外は・・・。
なぜかと言うと旦那の家族はもともとお祝い会が多い家で、お祝い会の連絡は全て旦那の両親からメールで姉、兄家族にまとめて送信でそこに返事を返すというのが私が結婚したときからそうなっていました。そういうことなのでご理解ください。

光さんへ

ありがとうございます。おかげさまで考えることができました。
旦那とは6年付き合って結婚してもうすぐ3年で10年近く身近にいる存在で私のことを大切にしてくれているのはよくわかります。しかし光さんのおっしゃる通り鈍いのです。私が気にしていることも全く気にならなかった、その通りなのです。だからあまり詳しく話す気にもなりませんでした(きっと、よく伝わらないような気がして)。でも流産のときは本当直後で(たしか2,3日以内)私自身気持ちが不安定な時期でそういう話だったので悲しくて旦那に話したら、その点は理解してくれて、おかあさんに「今は余計なこというなと言う」言っていましたが(結局ただ旦那に聞いて欲しかっただけなので言わなくていいといいました。)今になって思えば、わる気なく言った言葉で光さんの言う通りだったかもしれません。その点は私も理解しなくては。と思いました。

私が結婚する前から旦那のおかあさんとお兄さんのお嫁さんと色々この様なもめごとは多々あったみたいです。だから旦那のおかあさんからすれば慣れたことなのかもしれませんが今までのことをもう一度考え機会を見て旦那に話してみようと思います。

クレープさん
投稿者きょん    24歳 女性
2007/05/25 11:38

旦那の仕事は担当があり忙しいと休めない会社です。日曜日なら休みなのですが平日はなかな都合がつかなくて・・・前のコメントにも書きましたがお祝い会の多い家なので毎回休んでいたらまずいので仕事のある日は仕事と、そこは割り切っているようです。
今後は旦那と相談していきたいと思います。
ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |