こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ダウン症の息子の歩行の遅れについて
投稿者しましま    35歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2007/05/11 23:54

私の子供はダウン症です。
2歳の誕生日に伝え歩きをしてから先に進めずにいます。カタカタを使用しても、通っているリハビリの先生に教わったことを家でやってみてもすぐに両足を上げてしまいます。そのため今できる伝え歩きをなるべくするようにしています。
持続力に欠けることもあり、思うように進めません。
リハビリの先生は「できるのにやらない」といいます。
息子はおとなしく、物事に対し慎重で積極的な方ではありません。
なんとか3歳までには手をつなぎながらでもいいから歩行をしてほしいと願っております。よきアドバイスをお願いします。

こんなのどうでしょう
投稿者おにく    35歳 女性
2007/05/15 19:29

がんばれ〜と子供を応援する気持ちがすごく伝わって、
私まで応援したくなりました。
出来そうなのにやろうとしてくれないなんて、
全く歯がゆいですよね。
案外お子さんはポーカーフェイスをきめて「あんまり人からやれやれと言われて注目されると逆にやる気が出ないんだよな〜」と大人びた事を思っているのかもしれません。
慎重派が考えそうなことです。
ここは言いたいのをぐっとこらえて、遊びの中で、音楽に合わせて手をつないで踊るとか、「お母さんジャングルジム」によじ登らせるとか、全身がうずうずするようなことを一緒にするという作戦はいかがでしょうか。
さり気なく、歩くのに必要なバランス感覚とか全身の協調性とか「動くのが楽しい」という気持ちを育ててやるという作戦です。

我が子こそ世の中長ーい目でみられる大器なのだと信じて見守ってあげて下さい!!

大丈夫ですよ
投稿者ケィ    神奈川県 26歳 女性
妊娠:  3 ヶ月
2007/05/16 10:42

ダウン症の子は、マイペースで体力が少ないそうです。
ですから、すぐに疲れてしまうお子さんを『できるのにやらない』等と決め付けず、ゆっくりとお子さんのペースに合わせ、足腰の筋力トレーニングを続けて下さい。

トレーニングだと子供は、嫌気を感じるので...遊びの中でトレーニングする事をお勧め致します。

子供が何に興味を持っているか観察し、その興味を利用し遊びながらトレーニングするといいそうです。

一番お勧めは、ダンス音楽です。
まったく立ち上がらなかったダウン症のお子さんがいたのですが、サークルのイベントに連れて行った際に、リズムに合わせて体を揺らし始めたと思ったら、不意にその子が立ち上がったのを見た事があります。

その子のお母さんも周りの人間もビックリしたのを覚えています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |