こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
3歳6ヶ月 今だおもらしをします
投稿者くりまま    岐阜県 35歳 女性
お子様: 女の子 3年6ヶ月 / 女の子 1年2ヶ月
2009/07/14 10:58

相談にのってください。
 現在長女は、年少さんです。1月生まれの長女は、お誕生日にパンツちゃんになりました。最初の頃は、頻繁に「おトイレ行こうね」と誘導して、させてました。
4月入園からは、時間から時間におトイレに行くのですが、それ以外におトイレに行きたい時は、自分から行けず、おもらしをしてしまうようです。
家にいても、誘導しないと、おもらしをしてしまいます。夜中は、できるだけおむつに甘えないように(私自身もそうですが)パンツにして寝かせるのですが、朝一番おもらしをすることも度々・・・
おしっこに行きたい。感覚が分からず、おもらしをしてしまうのでしょうか?
私は、面倒だから行けない。と思っていたので、時期が来れば自分から行けるようになるのでは?と思っていたのですが、母親が、「出る感覚が分からないんじゃない?病気じゃないの?」と言う様になって、心配している毎日です。

いますよ。
投稿者くるくる    36歳 女性
2009/07/14 11:37

先日、保育園の参観日でした。
公園にお散歩に行きました。
その時に女の子がおもらししてました。
保育園を出発するときにトイレはいい!!と行かなかった子でした。
ということで、おもらしはまだまだあることかと思います。
遊びに夢中になって・・・忘れるのかもしれないし、
なかなか一人では行きずらいのかもしれないし、
とれたばかりですからまだまだこれからですよ。
ちなみに年少クラスでのことです。
女の子は四月で四歳になった子です。
そしてうちの子はまだ夜はオムツです。
私も時期が来れば・・・と、本人にやる気がでるまで待ってる派です。

まだ・・
投稿者yuzu    35歳 女性
2009/07/14 20:36

パンツになったときは誘導しなくても自分からトイレに行けていたのでしょうか?
それとも誘導しないとトイレで出来ていなかったのでしょうか?
もし入園前も誘導しなければトイレで出来なかったので有ればまだオムツが外れたという所まで来ていなかっただけのことだと思います。
普通のパンツになった=オムツが外れたではなく
お子さんがする前にトイレに行きたいことを伝えられて自らトイレで出来るようになって初めてオムツが外れたという定義になります。

それに夜はオムツに甘えないようにしてオムツにしていないとありますがこれはオムツに甘えるとかその程度の問題ではありませんよ。
夜のオムツに関しては昼間のオムツとは別問題。
お子さんの膀胱が貯められるほど成長すれば自然に出来るようになります。ですから夜のオムツこそ出来るようになるまで待つしか方法はありません。
紙おむつに甘えているからオムツが取れないのではありません。

病気でもなく間隔が分からないのではなくまだ完全にオムツの取れた状態ではないだけの事だと思います。
きちんと完全にその時期ならば誘導しなくても自らトイレに行くようになりますから。

あせらず
投稿者すみれ    40歳 女性
お子様: 女の子 4年6ヶ月
2009/07/16 00:09

今晩は。
yuzuさんの言われているとおり、まだオムツは外れてないかと思います。本当に外してあげたいのなら少し厳しくしないと難しいかもしれません。

まず昼間、自分でトイレを教えるようになってから夜のオムツを外したらどうですか?
私はそうしてました。
話しを聞くと昼はなんとかなっていくものみたいです。おねしょの方が大変みたいですね。

あせらず少しづつ進めてあげてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |