こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夜泣き(?)復活
投稿者ものもの    32歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2009/07/09 16:47

はじめまして。1歳10ヶ月の息子の事なのですが
最近夜泣きのようなものが復活してきました。

息子は生まれてから1歳2ヶ月まで
1度も朝まで眠ってくれたことが無かったのですが、
断乳をきっかけに、朝まで眠ってくれるようになりました。
ところが、最近夜1〜2回ほど大泣きして起きてしまいます。
夜だけではなく、昼寝のときも40分位すると
泣いて起きてしまうのです。
その度に抱っこしてなんとか落ち着かせようとするのですが
男の子の力は強くて、振り落としてしまいそうになります。
以前は、抱っこでダメなら授乳していたんですけど・・・・

2歳になろうとしているのに夜泣きってあるんでしょうか?
一時的なものなんでしょうか?
何処か具合が悪いのかと思ってしまいます。
同じような経験をされた方アドバイスお願いします。

大丈夫だと思いますよ◎
投稿者双子ママ    広島県 34歳 女性
お子様: 男の子 1年3ヶ月 / 女の子 1年3ヶ月
2009/07/11 09:33

『断乳がキッカケ?』っていう事も有るかもしれませんね。

ウチは産まれてから、ずーっとです;
昼間も同じです。

双子のなので、ママを独り占めできない分、精神面で満たされないらしく…
20分置きに叫んだりしてましたξ
そのたびに抱いたり。。。

不思議とオシャブリで落ち着く時もあるのですよ。
寝てるのに、オシャブリが外れたら、泣き叫んで呼ばれますが、すぐくわえさせてやると落ち着きます。

最近は暑くて叫んでます;
寝苦しいんですかね?

いろんなトコで相談しましたが、解決策は無く、
どの道、今だけの事。
後で笑い話になると思いますよ♪
と、言われるばかりです((笑))

大丈夫だと思います
投稿者ココア    33歳 女性
お子様: 2年5ヶ月 / 0年6ヶ月
2009/07/12 22:08

ウチは上の子が2歳半なのですが、最近まで夜中に泣いて起きて
一度落ち着かせてもう一度寝かしつけることしてましたよ。
一時期夜中に起きないこともありましたが、
また泣いて目覚めるようになりました。
こんなことを数ヶ月単位でずっと繰り返してます(笑)
最近では夢を見て泣いても目覚めずに勝手にそのまま寝るようになりましたが。
ちなみに姪っ子も2歳ぐらいまで同じような感じだったみたいです。
余り気になさらなくても大丈夫だと思いますよ。
とはいえ、毎晩のように起こされるのはキツイですよね。
ウチも抱っことかは無くなったとはいえ、娘が泣けば私は目覚めるので
朝までぐっすり寝たことはほとんど無いです。
きっともう少ししたら下の子も夜泣きが始まるだろうし・・・
子育ては色々と大変ですよね。

ありがとうございました。
投稿者ものもの    32歳 女性
2009/07/13 15:41

双子ママさん
1人でも大変なのに、双子ちゃんはもっと大変ですよね。
頑張っていらっしゃるんでしょうね!
ウチの子はおしゃぶりを全く受け付けてくれないので残念です。
確かに、暑いのも関係あるのかもしれませんね。
笑い話になるように、がんばってみようと思います。


ココアさん
下のお子さん、夜泣きが始まったらまた大変ですね。
がんばってください。
私も、年齢的に2人目が早く欲しいのですがなかなか・・・・
ウチの子も、勝手に寝てくれるようになるといいなぁ〜
みなさん頑張っておられるので
私も、もっと前向きに考えてみようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |