こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育園の対応
投稿者    東京都 33歳 女性
お子様: 6年ヶ月
2009/01/19 02:46

6歳の女の子のママです。先日保育園で保育士が子供(自分のこどもではない)を叱っているところを目撃しました。鬼のような顔で子供をどついて、グーでげんこつしていました。私と一緒に別の保育士も見ていました。怒られている子のママに連絡を入れました。その後そのママから連絡があり、怒られた理由は遊んではいけない場所で遊んだからということでした。そして、叱っていた保育士はどついたこともげんこつしたこともしてないと言ったそうです。見ていた保育士も見ていないと言ったそうです。園長は私が園に対して不満があり、げんこつしたように見間違えたのだろうと言ったそうです。びっくりしました。教育者が平気でうそをつくなんて。しかも私が悪者になっていました。あと少しで小学校ですが保育園をやめようか悩んでいます。それと、この園では前にも体罰でトラブルがあり、やめていった子供さんがいます。聞いてはいましたが、自分の目で見るまでピントきませんでした。これから子供さんたちが被害にあわないようにするためには、どこで相談すればよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

うーん
投稿者はるてん    35歳 女性
2009/01/20 21:30

こんにちは。
6歳のお子さんがいるのなら、お子さんは何か言っていませんか?
これくらいの子を全面的に信用するのは早いかもしれませんが、誰かが叩かれたかどうかなら見たままを教えてくれるんじゃないでしょうか。
あと園のママさんとかは何て言ってます?
少し探りを入れてみてはどうですか?

役所
投稿者きり    34歳 女性
2009/01/21 09:55

相談したいのであれば、認可保育園であれば自治体の管轄になりますので、市・区役所の担当課に調査依頼すると良いでしょう。
もしくは児童相談所。

ご自分のお子さんからも、先生が叱る時にいつも(時々)叩いたり突き飛ばしたりする事があるのかよく話を聞いてみて下さい。

そんな光景を見てしまうと、我が子の事も他の園児達の事も心配でなりませんね…

アドバイスありがとうございました
投稿者    東京都 33歳 女性
お子様: 6年ヶ月
2009/01/23 23:47

はるてんさん、きりさん、アドバイスありがとうございました。
同じ園のママたちに相談中です。こどもたちが楽しく過ごせる環境をがんばってつくっていきたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |