こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
パパの遊び外出での不満
投稿者みるみる    熊本県 24歳 女性
2008/11/25 13:36

こんにちは。いつも参考にさせて頂いています。
主人の外出(遊び)についてですが、
少ない時は月1回で多い時に週1回のペースで友達と遊びに行ったりします。

家は年子で4人子供がおり、上が4歳で下が3ヶ月です。
子供が小さいうえに平気で遊びに行く主人が許せないというか、
ムカっとしてしまいます。

主人は朝から子供たちが寝るまで仕事をし、
私もフルで仕事をしながら、家事・育児をしています。
主人が毎日仕事をがんばって疲れていて、ストレスを発散したいのもよく分ります。
でも、休日ぐらい子供たちと触れ合って欲しいんです。

私の父は一切飲みに出歩いたり、遊びに行ったりという事がなく、
毎晩、仕事が終われば早く帰り、私たちの相手をして寝かしつける。休日は、毎回公園に連れて行ってくれていました。
父親は、そういうものだと思っていたので、
休日も子供たちと遊んでくれないようなら、
遊びに行かないで欲しいとお願いしました。
すると、お前の父親がおかしいと言われました。

皆さんのご家庭では、ご主人の外出はどのような感じなのでしょうか?
主人の遊ぶ友達は、結婚していても子供はいないので、
主人がかわいそうだ。と言っているそうです。
私がもっと変わったほうがいいんでしょうか。
皆さんのご意見お聞かせください。

うちは平気
投稿者グーグーママ    28歳 女性
2008/11/25 16:12

うちにも年子じゃないけど4人子供がいて、うち二人は双子です。
うちの旦那もしょっちゅう遊びに行ってますよ。
今でこそ周り(元同級生とか昔からの遊び仲間)も子供がいる人が多いので
週一になったけど、20代前半の頃は家にいるほうが少なかったです。
4人子供がいて、沐浴もミルクもオムツ替えもしたことがないです^^;
大変は大変だったけど、その分子供と接する時間があるし楽できたので
特に不満だったことはないです。

・・・疑問に思ったのですが、4人目が産まれて急に遊ぶようになった
わけじゃないんですよね?
3人目4人目を産む(というか計画した)時にはどう考えていたのでしょうか?

やるせないよね
投稿者がらんころん    青森県 28歳 女性
お子様: 12年ヶ月 / 9年ヶ月 / 5年ヶ月
2008/11/25 21:14

仕事ならともかく、こんなのは言語道断!
男だから、ってゆるされる時代ではありません。
うちも3人の子持ち、子供の数だけ、親の数は必要なくらい
忙しいですよね!
仕事のストレス云々は、結局言い訳だと私は思います。
月1は、ともかく、週に一回はダメダメ!です。
って思うけど、それを旦那に判らせるのって、きっとすごく
難しいですよね。

「主人の遊ぶ友達は、結婚していても子供はいないので、
主人がかわいそうだ。と言っているそうです」
そんな事を言うのは、手前勝手であって、全然可哀想でないはずですが。。。だって、お前のコドモだろが!って私が友達なら言いますわ。
人事ながら、腹立って、支離滅裂ですいません。

ご主人のタイプによって有効無効な、説得は変わると思いますので
いちがいに、こうだとはいえませんが、よく話し合って、主さん
の気持ち伝えてください。

母親の気持ち、も大切にするのが一番です。

ご意見ありがとうございます
投稿者みるみる    24歳 女性
2008/11/26 10:28

グーグーママさん、がらんころんさん、貴重なご意見ありがとうございました。

1人目を妊娠中からの遊びで、3・4人目は計画を立てての妊娠ではありませんでしたが、喜んでくれ育児にも協力的な方です。
遊びは、スロットやダーツ、ゲームなどですが、
翌日にひびく事や、金銭面など・・・
そんなお金使うぐらいなら、早く帰って来て子供と遊ぼうよ!
と毎回グチグチ言い、主人も私もストレスになって悪循環です。

昨日、久しぶりにゆっくり話し合いました。
私も子供の事で手がいっぱいになっていて、
主人の事をかまってあげれなかったのもあるように思いました。
お互い、愚痴の言い合いで思いやりがなかったかな・・・と。
主人と子供とワイワイ楽しめる家庭にしていきたいです。

みなさんも、頑張っておられると思うと元気が出てきました。
今日も、仕事が終わると子供たちが待っているので、
元気いっぱい笑顔でお迎えに行きたいです。
不満を聞いてもらい、お返事を頂き、本当にありがとうございました。

子育てもゲーム
投稿者シロビー    48歳 男性
お子様: 14年ヶ月 / 8年ヶ月
2008/11/29 18:36

子育てに参加しないなんて、なんて勿体無いんだろう。
どうしたら泣きやます事ができるのか、
逆に、こうしたら泣き出すだろうな とか、
オムツやトイレ ミルクや食事 沐浴や入浴 寝かし付け あやし …
どれも楽しいゲームだけどね。すくなくとも僕にとってはね。
小学校2年の息子もまだまだ面白いけど、赤ちゃんはまた別だね。
懐かしい感じ。
なんて思ってる僕も 『おかしい』!?

育児・家事手伝い無し
投稿者まりも    京都府 38歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2008/12/10 04:23

家族、仲が悪い訳ではありません。
会えば楽しくお喋りしますし・・・
ただドラマの様な、いつも一緒、仲良い家族ではありません。

夫の仲良い友達みんな、独身。
週末は自宅に呼んだり、パーティしたり、又は出掛けてしまいます。パーティの準備はしてくれる。
(これは子供も喜んでるし◎なんですが・)
それと大のゲーム好き。
旦那専用部屋があって、食事・トイレ・お風呂以外は出て来ない。

家族で遊びに行ったのは5回ほどしかありません。
それも1時間以内ですぐに帰れる様な、近場ばかり。

いつ行ったか?遠い記憶で思い出せない状態。

勿論、外食も夫と行く事は滅多に無いんです。

来年小学生になる6歳の娘は
「お父さんは遊んでくれない、お出掛けやゲームばっかりしてる」と園の先生に言ってるらしく・・。
3歳の息子は「また2階でゲームなの?」と。

夫に言っても「わかった」と言うだけで、
性格はおとなしいのですが・・・。

夜更かしばっかりして、いつも風邪ひいて、咳して・・
体調崩して、昨日も咳が酷く診察に行ってますし。

来年小学校へ行く娘のランドセル・学習机だって、子供と私だけで見に行き、買いに行きます。
(夫は自分の買い物ならさっさと行くのに、ほんと自己中ですよ)

何もしない夫ですが・・・暴力・暴言は一切無いし、ご近所では一目置かれる家に住み、好きな物を自由に大人買いできる毎日、生活が豊かであるから、割り切りました。
私は旦那に対して今は愛は無く(情はあるが)
「今の生活を維持してね」・・・って感じです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |