こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育園の先生の対応がおかしい!
投稿者ポニョ子ん    36歳 女性
2008/11/02 01:52

ここの保育園は認可外の保育園で、もう2年ぐらいお世話になっていますが、私が最近あるサイトにここの保育園の不審な点を書き込みしたところ詳しい内容は書けませんが、そのサイトを見た関係者がいたようで、園長先生は父兄全員に謝罪のお手紙を配布していたのですが、この後から何となく先生方の対応がよそよそしいと言うか、冷たい印象があって私が書き込みしたのを特定したのかな〜と思ってしまいました。

私は、直接お話して不審な点を伝えてたらどうなっていたのだろうか?と考えてしまいます。
何か私が悪者扱いされてて、子供にも変な対応しないかと心配です。

私は別に間違った事をしたつもりは無いのでいいのですが、思い切って退園させようかと思っているのですが主人は、「せっかく慣れているのだから、卒園までは居た方がいいんじゃない?」としか言いません。

園のほうは、イメージが悪くなる事だけしか考えていないのではないかとあれから考えるようになりました。

かも?
投稿者るん    39歳 女性
2008/11/02 15:14

思い過ごしのように思います。

ご本人が気にしているからそのように感じてしまうのでは?

これは確定!という事があれば、きちんと園に話しをされても良いとは思いますよ。
自ら名乗り出る事も無いから
「この対応は何故ですか?」
という事から。

園側としても、今は誰に対してもよそよそしい対応になっているのかも知れませんよ。
誰に対しても踏み込めないと言うか、誰なんだろう?という思いから。

書き込んだ内容を見ていないので、何とも言えない部分はありますが、確定はなかなかされないものだと思われます。

ご主人の対応、不満ですか?
私もご主人のように思うし、それ以外言い様も無いんだけど。

なんとも・・・
投稿者みかん    24歳 女性
2008/11/02 17:08

不審な点を書き込みしたとの事ですが、
園名や地名・先生の名前など、その園を知っている人が見たら
なんとなく特定できるようなことまで書いてしまったのでしょうか?

その書き込みによってスレ主さんが特定されるようなことは
殆ど無いとは思いますが、
不審な点があったのなら直接園に言うべきだったのではないでしょうか。
それで今書かれているような内容の扱いを受けるようでしたら
退園を考えられたら良かったと思います。

何にせよ、書き込んだ内容わからないですし
よそよそしいというのもるんさんが仰っているように
今は誰にでもよそよそしい対応になっているのかも知れませんので
お子さんが楽しく通えているのであれば退園はもう少し考えられたほうが良いのでは?

また見られている可能性は考えませんか?
投稿者どれみ    37歳 女性
2008/11/03 10:31

こんにちは。

ネットで書き込みしたのを特定されたかもしれず、
相手の態度がよそよそしくなった、
のをまたネットに書き込みですか。

また、見られたら、とか考えませんでした?

どこのサイトで書き込みされたのか知りませんが、
子育て関連なら、いくつ物サイトを掛け持ちしている人も多く
(私もその1人ですけど)、
また見られていて、余計ややこしくなるかも、
といったことは、書き込む前に考えませんでしたか。

3月に卒園、といううことは、
今年長さんで、卒園間近なのでしょうか。

それなら、卒園まで待つしかないでしょう。私ならそうします。

園側の対応が、今までと変わったということですが、
変わって、お子さんに不都合なことはあったのでしょうか。

そうではなく、ただ、あっさりとした対応になっただけなら
考えすぎでしょう。

相手もプロですから、母親と子供は別。

子供が不利になるようなことは、ないはずですし、
もし、あれば、そのときに、書き込みとはは別に、
その対応に対してだけ、園に伝えればいいことです。

詳しく書き込まなければ、相談されたほうもアドバイスしづらいですが、
特定されるような書き方も考え物ですね。

ある程度ぼかして書くとか、
それがどうしてもできないなら、
ネット書き込みはあきらめたほうがいいですよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |