こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夫婦関係
投稿者リー    沖縄県 20歳 女性
お子様: 年6ヶ月
2008/10/21 15:28

今6ヶ月になる子供がいますが、理由があって離れてくらしています。そのせいもあるのか、子供が生まれてから私のことをあまりみてくれません。子供のこたを可愛がってくれる事はとても嬉しいのですが、初めての育児でイライラしているのになんだかとても寂しい気持ちになります。。。どうしたら良いでしょうか?

理由は何・・・?
投稿者こっこ    31歳 女性
2008/10/21 21:30

何故離れて暮らしているのですか?
お子さんもいて可愛がるなら 一層一緒に暮らしてしまえば
一番いいとは思いますが。
離れていたら 見るものも見えなくなってしまうよ〜

旦那さんに
投稿者かき氷    千葉県 30歳 女性
2008/10/21 22:54

旦那様に正直に自分の気持ちを伝えてはいかがですか。初めての子育ては大抵の人が色々と落ち込んだりするみたいですよ。周りの人にも話を聞いてもらったりすると結構すっきりして育児のイライラから解消されるかもです。

頑張ってください。
投稿者スワン    埼玉県 25歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2008/10/23 11:58

リーさんこんにちは。
私も沖縄出身者なのでなんだかほっておけなくてコメントさせていただきます。

何か重大な理由があってお子さんと離れて暮らしているのでしょう。可愛い我が子と離れて暮らすのは辛いですね。
私も初めての子育てでイライラしてばっかりです。
そんな私を子供の笑顔がいつも癒してくれます。

リーさんのお子さんはまだ6か月ですよね。
きっとまだまだ今から母親に対しての認識が強まってくるのだと思います。
いつも一緒にいられなくても、できる限り側にいてあげることが大切ですよ。
子供ってこちらの感情にすごく敏感で、お母さんがイライラしていたり落ち込んでたりすると子供まで不安がってしまったり・・・
お子さんと接しているときはなるべく明るくふるまってあげるといいと思います。

これまた、トホホ・・・
投稿者海人    1歳 男性
2008/10/23 20:36

なに、甘ったれた事言ってんのかと思いきや・・・
よく見りゃ、ガキじゃんw

ガキが大人の真似事すりゃ、そんなモン♪

どうしたらって・・・

大人になれ♪

ありがとうございます
投稿者リー    21歳 女性
2008/10/24 00:08

たくさんのアドバイスありがとうございます。ちょっと厳しいコメントも頂ましたがアドバイスしてくれてとても嬉しかったです。やっぱりまだまだ親としての自覚が足りなかったのかもしれないなと反省しています。mv_vm でも子供のことも可愛がってくれる旦那さんなので私自身が大人になれるよう努力していきます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |