こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
流産・仕事・・立ち直れません。。
投稿者ゆう    27歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2007/04/02 00:22

先月、流産の手術を受けました。
娘は1才5ヶ月で、6ヶ月の頃から保育園に預けて働いていました。
先月の9日から、RSウイルスをマイコプラズマ肺炎で11日間入院し、その間に私は発熱と下痢をしたので、産院へ薬をもらいにいきました。
そしたら、胎嚢のみしか育っておらず、流産だといわれてしまいました。
そして1週間後の内診で、流産確定。
28日に手術しました。
娘は、保育園に入れてからというもの、病気ばっかり。
入院は2回目です。
それでも、なんとか気持ちを切り替え仕事してきました。
2人目妊娠しても、仕事もがんばらないといけないと思って、力仕事もやりました。
娘は妊娠を察してか甘えん坊になり、抱っこをせがみましたが、我慢させてはかわいそうだと、なるべく答えるようにしていました。
仕事を始めてから今まで、子供の成長の記憶もあいまいなほど、一生懸命生きてきました。
それが、娘の入院と流産とで、一気に脱力してしまい、何もやる気が起こらないのです。

仕事をやめようと思っていますが、急にやめさせてもらえるだろうか。。
申し訳ない。。

年少さんで入園するまで、子供の成長を見ていたいんです。
あと2年です。
今更ですが、こんな理由で仕事を辞めるのは、私が甘いからでしょうか。。

流産して、命の大切さと共に、今目の前にいる小さな命の尊さを改めて教えてもらったような気がします。

辞めると決めたのに、その道が本当に正しいのか、不安です。
1ヶ月後、後悔しないだろうか。。

先月からずっと、悩んだり不安だったりで胃が痛くなってきました。
胃潰瘍かもしれません。。

支離滅裂ですいません。
読んでくださって、ありがとうございます。
1人で抱え込むのは辛く、吐き出させてもらいました。。

一緒ですよ
投稿者むま    25歳 女性
2007/04/02 00:51

うちの子も入院とまでは行きませんでしたが、11ヶ月で入園させてから、ほぼ毎日鼻をたらし、熱は何度だしたかわかりません。
仕事も子供の入園とともに始めたのですが、9ヶ月働いた12月。風邪をこじらせ、入院もさせてもらえず、登園も禁止され、仕事は夜勤しかでませんでした。

あまりに職場に迷惑をかけてしまい、これ以上は自分がいない方が職場のためかなと思い、1月いっぱいで退職しました。結果10ヶ月しか働けませんでした。

今は、その子を家で見ています。もちろん大変ですが、最近はおしゃべりが上手で笑わせてもらっています。

金銭的な余裕が多少でもあるなら、今の精神状態で働くよりは、身体的(精神的にも)にいいのではないかと思いますが。。

ただ、どんな理由でも退職就職は自由ではないでしょうか。
悲しい話、自分がいなくても大半の会社は回って行きますよ。

仕事を辞めたものです
投稿者クレープ    26歳 女性
2007/04/04 03:36

とっても頑張り屋のママさんですね。
そろそろ休む時が来たのかなぁと勝手に思ったりしました。

私はあまりに子供が可愛いので育児休暇中に仕事を辞めました。
他に、主人の勤務時間変更などもあり丁度良かったと思ってます。
金銭的な余裕はないのですが。。。

子供のそばに居る事はお金で買えない価値があると気付きました。プライスレスです。

家庭の事情でやむなく働いてるママさんや、
育児と家庭と仕事を両立しているママさんも居ると思いますが、
ゆうさんは今、限界を超えてしまったのかなぁと思いました。

今回のお子さんはとても残念でしたが、
染色体に異常があったのでは?と思います。
ある意味、親孝行な子なのでは無いでしょうか。

娘さんも保育園に通う事で負担が大きいようですし、
思い切って2年、家庭に入るのも良いんじゃないでしょうか?

もちろん決めるのはゆうさんですが、
誰も責めたりしないと思いますよ。

会社も何とかなっちゃうものです。
私が言うのも変ですが・・・。

ともかく私も?仕事人間で力仕事も苦になりませんが、
今は専業主婦で本当に楽しいです。
ママ同士のお友達と遊んだり、
子供と昼寝したり辞めて良かったと思います。

・・・きっと仕事を続けていても辞めてたかもしれないし、
今働けていたなら仕事を続けて良かったと思うかもしれませんが。

一日も早く体調が良くなりますように。
娘さんの為にも家族の太陽であってください。
でも程ほどに休んでくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |