こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
服のサイズについて
投稿者さくらんぼ    静岡県 30歳 女性
お子様: 1年7ヶ月
2009/06/11 21:14

最近息子に洋服のお下がり(サイズは90〜)をたくさんいただきました。

息子は現在身長80cm弱 体重10kgです。

狭いアパート暮らしのため、来年用にとっておけるような収納スペースもあまりなく、必要な分以外は処分(あげたりとか)しようと整理しているんですが、
半そでなど、夏用の服は今でも大丈夫かもと思い着せてみたところ、
ちょっと大きいかな?というほどで自分的には大丈夫なような気がしましたが、私の感覚はかなり大雑把なので本当に大丈夫なのかだんだんわからなくなってきました。

みなさんは、お子さんの服を購入するときはジャストサイズで選ばれるんでしょうか。

それとも次のシーズンも着られるよう大き目のサイズを選ばれますか?

ご意見いただければ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

基本的にはジャストサイズ
投稿者ココア    32歳 女性
お子様: 女の子 2年4ヶ月 / 男の子 0年5ヶ月
2009/06/11 21:33

タイトルにも書きましたが基本的にはジャストサイズを購入します。
何度か来年も着れるようにと大き目の服を買ったことがあるけれど、
だいたいワンシーズンでそこそこヘタレてきてしまって、
結局次の年に着れそうにない(余り着せたくない)状態になってしまいました。
ヘビーローテーションだからかな(汗)
ただ、体型的にサイズが微妙な時期は少し大きめを買いました。
でも、多少サイズが大きくても余りだらしなく見えない程度であれば
大き目を着せても良いと思いますけど。
袖が長ければ少し折ったりして。
ちなみに私の友人は子供が9ヶ月ぐらいの頃にサイズ90の服を買って
現在3歳で毎年着せています。
当時ワンピース状態だった服が今はTシャツです(笑)

大きめを買います
投稿者大豆ママ    愛知県 37歳 女性
お子様: 女の子 5年8ヶ月 / 男の子 1年5ヶ月
2009/06/11 21:52

我が家は大きめを買います。
なぜなら定価ではなく夏物なら夏の終わりのセール中とか
冬もセールに購入だからです。

現在は80センチを着せていますが購入は90、もしくは95とか
100とか長く着せられるようにしますし安いと定価の3割や
1割程度で買ったりで枚数も多くってとこでしょうか?
西○屋とかでサンダルなんかもたまに売れ残っていたりで
うちの息子のサンダルは今年は去年10円で購入できたものです

上の娘でも定価でたまたま買うにしても大きめで
現在は110くらいなのですが130のチュニックをワンピのように
してお気にいりのキャラクター物ならなおさら長く着られる
ようにしてますね。

ダイ○-などで売られている圧縮袋で圧縮かけちゃえば
おさがり服とか場所とりを少なめにして保存できますしね
そうやって私は保管してます

身長の伸び
投稿者    東京都 36歳 女性
2009/06/12 12:45

基本ジャストサイズで買います。
来年はこのぐらいの身長かなと想像したら、急に伸び出したり、と思ったらしばらく伸びなくなったり、案外アテが外れることがあります。
ただ、シーズン終わりのバーゲンでは来年用に大きめを買いますね・・・。
公園遊びなどではひっかかったりしたら危ないので、長かったら袖や裾を縫い付けて着せています。
半そでTシャツなら重ね着で冬も着れますし、大きめでもいいんじゃないでしょうか。
サイズが大きくてもかわいく見えれば良しだと思います。
(首廻りが大きくて寒そうとかはかわいく見えません)

やっと整理つきました
投稿者さくらんぼ    30歳 女性
2009/06/13 23:48

ココアさん、大豆ママさん、昼さんありがとうございました。

ワンシーズンでへたれてしまうことや、圧縮袋や、遊んでる最中危なくないように縫い付けるなど、参考にさせていただきました。

本日やっと整理がついてほっとしているところです。

ほんとにありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |