こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
2歳の男の子のミルクについて
投稿者プクプクママ    長崎県 26歳 女性
お子様: 男の子 2年7ヶ月
2009/06/04 16:15

こんにちは!2歳の男の子なんですが、寝るとき飲みながら寝て、夜中ないておきたとき、ミルク飲んで寝るんですよ!どうしたらいいものか…

止めればいいです
投稿者とく    40歳 女性
お子様: 男の子 9年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2009/06/04 16:53

このまま続けるとむし歯になるかもしれません。

主さんはどうしたらいいものか・・・という相談ですので、私は止めた方がいいと思いますよ。

親からすると寝かしつけるのに手っ取り早いし、赤ちゃんの時からの癖になってしまっているように思います。

しばらくはなかな寝かせるのに大変かと思いますが、止めると決めたら心を鬼にして言い聞かせて寝かせるしかないでしょう。
夜中は、喉が渇いているようならお茶にするとかして。

それと夕食も十分食べさせて、日中は思いっきり遊ばせるとかしてみたらどうでしょう?
数日はかかるかもしれませんが、眠る=ミルクはそのうち息子さんも諦めると思います。

ありがとうございました…
投稿者2歳の男の子のミルクについて    長崎県 26歳 女性
お子様: 男の子 2年7ヶ月
2009/06/06 00:01

頑張ってやってみます でもお茶にするのはいいけど哺乳瓶ではやめることにはなりませんよね 夜中起きたときはどうしたらいいんですか実はもう前歯が虫歯なんですよね…歯医者さんからも、みんなからもいわれてはいるんです…哺乳瓶、ミルクやめればって…でもミルクはまだのませそてもいいとか…昼間たまにはミルク飲ませないと、お菓子ばっかし欲しがって…どうしたらいいか…まだ保育園、幼稚園預けてないので、また預け出したら変わってはくれるとは思ってるんですが…話がばらばらですみません…

哺乳瓶は卒業でいいのでは?
投稿者とく    40歳 女性
2009/06/06 02:13

そのくらいの年齢だと言い聞かせればある程度理解してくれると思います。

フォローアップミルクだと思いますが、それでお腹をいっぱいにするようなことではその年齢では止めた方がいいと思うし、飲ませなければお菓子を欲しがるから与える・・・というのもダメだと思うんですよね。
きちんと、食事をとって、補助的な意味でのおやつ、ミルクでなければ。。。

周りの方々が言われるように、哺乳瓶は止めた方がいいですね。
夜中に目が覚めて、喉が渇いているようでしたら、コップ、マグ等を用意して飲ませてあげればいいです。夜中だからといえど、哺乳瓶を使う必要はありません。きちんと起こして、飲ませてあげればいいのです。

あと、気になったのですが夜中に泣いてミルクを飲むというのは、喉が渇いているならば、お茶でいいと思うのですが、ただ飲みながら寝たい、安心感が欲しいって言うのでしたら、主さんが抱きしめるなり、声を掛けてあげて安心させてあげればいいと思うのですが、どうでしょう?

寝ぼけ眼で、ただ何か飲ませながら寝せるっていうのはよくないような気がしてきました。まずは、声をかけて、喉が渇いているのか確認した方がいいかもしれませんね。

お子さん自身から哺乳瓶を卒業してくれるのは難しそうなので、主さんの「止める」という強い意志が大切なのではないでしょうか?

大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |