こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママ友とのお付き合い
投稿者マー    兵庫県 35歳 女性
お子様: 1年6ヶ月
2009/06/01 14:46

1歳半の男の子の母です。上に6歳の男の子もいます。
上の子の時もそうでしたが、母親同士の付き合いがすごく苦手です。もともと友達も少なく、人付き合いが苦手。
でも上の子の時は色々無理してがんばりましたが、下の子には無理してがんばる気が起こりません。
公園にもあまりつれていきません。
公園で若いママさんたちが話しているのを見るだけで逃げ出したくなります。
幸いにも上の子は、人付き合いが上手でお友達もたくさんいます。
でも下の子は、今のままではどうなるか心配です。
毎日ストレスで私も頭がおかしくなりそうです。

うーん・・・。
投稿者ワイン    34歳 女性
2009/06/01 22:02

何がストレスで頭がおかしくなりそうなのでしょうか?
公園に行きたくないから?お友達との付き合い方を考えたら?
そのストレスは、お子さんには向けられていませんか?
上のお子さんでは頑張った。そしてお友達が沢山できるような子に育ったのですね!良かったじゃないですか。頑張った甲斐がありましたね。
下のお子さんではそんな気がしない・・・?
なんで?上の子で疲れちゃったのでしょうか?周りの人がお友達になれそうじゃない感じなのでしょうか・・・??

私は自分はとっても明るくて社交的だと思います。
そして私も上の子で、とっても努力して、友達も沢山いますし公園三昧の毎日でした。しかし、下の子はお友達が見事にいません。
出会うチャンスがないというか、近所に同じ年齢の子もいないし、いたとしても保育園で遊ぶチャンスもありませんでした。
しかし、私は上の子が幼稚園に行っている間、公園や子供が遊ぶ施設に行きました。上の子が帰宅したら上の子のお友達と一緒に下の子は遊んでいます。でも毎日楽しそうです。
上の子が帰ってくるのが楽しみのようでしたね。
今は幼稚園に楽しく通っています!
マーさんも、そんな深く悩まず、毎日、家庭で楽しく過ごしてみる事を第一に考えて、一人っ子じゃないんだし、兄弟と触れ合う事で下の子はしっかりした子に育つと思いますよ!!
お子さんをお友達と遊ばせたかったら、保育園や3歳児から幼稚園に入れたりして人と触れ合わせる方法はありますよね。
お母さんがいつもニコニコしている家庭があれば大丈夫ですよ!!
公園だって家族だけで行くのも気楽じゃないですか!!
もう少し、気楽に考えてみては??お兄ちゃんがいるんだから大丈夫ですよーっきっと!!

子供と楽しむ
投稿者や〜    32歳 女性
2009/06/02 10:04

上のお子さんの時にママ友との付き合いで大変な思いをされたのですか?
確かに、初めての子供の時は誰しも頑張ってお友達を作ってあげなきゃ!ママ友を作りたい!作らなきゃ!と奮闘する人は多いと思います。
その時に嫌な思いや、無理やり人に合わせるのが辛くなったり、して下の子の時にまた新しく・・・となるとおっくうになる気持ち分かります。

無理をしてママ友や子供にお友達を・・・と思わなくて良いと思います。
公園は子供を遊ばせる場です。勘違いをして集団で話に夢中で子供をしっかり見ていない親がとても多いです。
ママの社交の場として公園を利用するのは良いとは思いますが、本来子供を遊ばせる為に公園はあります。

そんな集団は気にせず下のお子さんと一緒に公園を楽しみましょう!その中で自然にいつも公園で顔を合わせるママさんや他のお子さんとふれあって行けば良いと思いますよ。

私自身も上の子供の時は集団で公園に行っていましたが、座り込んでお喋りはなるべくぜず、子供と一緒に遊んでいましたよ。
その方が子供の成長や楽しんでいる表情を見ることが出来ますし、人に合わせる事なく帰れますし、楽しいですよ。
座り込んで喋っているママ集団はほっときましょう!

幼稚園や保育園に行くようになれば自然にお友達は出来ますよ。小さい頃から他の子供と遊ばせても遊ばせなくても人付き合いが上手とか下手になる事はないと思いますよ。社交性は個人差があり個性の一つだと思います。
実際お友達のお子さんで小さい頃からしょっちゅう集まって子供同士を遊ばせていましたが、その度にママに隠れたり、ママから離れず、お友達と交わらない子が居ましたが、保育園や幼稚園に通うようになり、お友達が出来て毎日楽しく通っていると聞きましたよ。

心配ないさ〜
投稿者あゆ    36歳 女性
お子様: 5年ヶ月 / 3年ヶ月
2009/06/02 10:12

私も、マーさんと同じですよ〜。
人付き合いというか、ママ友って特にいません。
外遊びも気が向いた時に行く程度で、行っても他のママさん達に
積極的に話しかけたりはしてませんよ。
ママさんに話しかけられたら返す程度です。

子供が小さい時は、こんなんでいいのかな?と
悩んだりもしましたが、
2人の子供は今幼稚園で、たくさんお友達がいますし、
うまく遊べてるようです。
が、未だに私は友達と呼べるママさんはいないです。

ママが無理すると、子供には伝わっちゃうと思いますよ。
自然体でいいんじゃないでしょうか?
私の場合、子供の友達のママと特別仲良くなる必要は
今のとこないみたいですよ?

ありがとうございました。
投稿者マー    35歳 女性
2009/06/04 16:32

ワインさん、や〜さん、あゆさんありがとうございました。
少し気持ちが軽くなったようです。
無理せず、自然体でなるべく過ごしたいと思います。
なんだかこういう掲示板って初めて利用したんですが、
すごく助言の一言一言が心にしみてなんだかあたたかい気持ちになりました。
本当にありがとう。。。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |