こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
みなさんに質問
投稿者困ったサン    39歳 女性
2008/10/10 10:41

どうしたらいいかわからず、みなさんに質問です。
両親、義両親はあることがきっかけで仲が悪くなりました。
悪くなる前も仲が良かったわけではないのですが・・・
先日子供達の運動会がありました。
仲が良くないので一緒に親を呼べないので交互に呼ぼうと言うことになり、一応 去年の初めての運動会の時は義両親を立てて呼びました。今年は実両親を呼ぶ年だったのですが・・・
義両親が見に来たのです。
去年、実両親も見たいのを我慢していたのに・・・
もちろん、それぞれ両親には説明もしたし、お互い顔を合わせるのは嫌だと思うので別々の方がいいと思うのですが、
本人達はこっそり見に来ていたからとは言っていたのですが
私としては腑に落ちなくて・・・
私の心が狭いのでしょうか?

会わなければ
投稿者ままさん    33歳 女性
2008/10/10 11:46

ご両親同士が会わなければ、隠れて見に来ても良いと思います。
元は仲が悪いからお互いが顔合わせしないように交互に呼ぶ約束だったんですよね?
園の方から敷地が狭いからたくさん来ないで下さいと言われていたわけではないのなら、主さんのご両親が義理の両親の存在に気づかなければ良しだと私は思います。

昨年我慢したご両親にしてみたら、なんだかなぁですけど
今回のことをご両親の耳に入れないということを、徹底するのならば許してあげてもいいのでは・・と思います。

義理両親に誰にも口外しないと約束してもらうといいかもしれませんね。
それが先方が腑に落ちないようだったら、来年は義両親の番だけど私の両親の番にすると脅してみては?(それも酷い気がするけれど向こうは破ってるわけですから^^;)

もしくは、来年主さんのご両親もコッソリ見に来てもらうように誘ってみるのも良いかもしれないですね。
今回のことは秘密で。
こんなんどうでしょう?

お疲れ様です
投稿者スタンリー    30歳 女性
2008/10/10 12:19

どちらのご両親も運動会の日にちを知っていたんですよね
日程を知っていて行けないと言うのは、つらいと思いますし
例え見えていても、こっそり見に行っちゃう義両親の気持ちもわかる気がします。

どちらも、交互に見に行く約束をしていたのなら
私なら呼ばない方には日程は言わず、終わってから運動会は○日で子供達はこんなだったよ〜って報告だけすると思います。

どちらかに隠す事が出来ない状況なら
いっそのこと、両方に声をかけて
「どちらも呼んであります
お昼はお弁当の用意もありますので、どうされるか言ってくださいね」
と言う風にしてみてはどうでしょう?


これから何度も運動会があると思います。
何も主さんがそんなに気を使う必要なんて無いですよ!!
子供達が主役で、どちらのご両親も孫を見たいんですから
特に義両親はこれからも色々と言い訳をして来ると思います。
さすがに孫達の前では言い争いなどはしないでしょうから
ご両親のしたいようにさせてみてはいかがでしょうか?

仲直りのきっかけ
投稿者トー    31歳 女性
2008/10/10 23:04

主さんは運動会を見せたくなかった訳ではなく顔を合わせるのを
避けたかっただけですよね?
こっそり見に来ていたのだったらいいじゃないですか?
来年は実両親もそうされたらいいと思います。

ただ私としてはたった4人のじいちゃん、ばあちゃんが
仲たがいしてるのは子供にとってよくないと思います。

こういう関係の場合、主さん夫婦がいないと仲直りは
しにくいと思いますので運動会と言うほのぼのとした場所に
あえて2組共、呼んで仲直りのきっかけを
作ってあげたらどうでしょう?

案外、仲直りのきっかけを探しに義両親さんは運動会に
来られていたかもしれませんよ。
バッタリ会ったら挨拶しょう・・とか。

ただ、どんな事情で喧嘩になったのか分からないで仲直りが
出来る状態ではなかったら仕方ないですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |