こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
出産後の生理について
投稿者まー    兵庫県 36歳 女性
お子様: 女の子 年9ヶ月
2007/03/15 02:32

現在、出産して9ヶ月になります。
4ヶ月目から生理が始まり普通に4ヶ月多少の日にちのズレはあったものの少し妊娠前より量が多いかなというぐらいで大体一週間で終わっていました。

5回目となる生理からおかしくなっているのですが・・・
来るであろう日にちから一週間遅れていたので
もしや妊娠?と思い検査薬で調べたところ反応無し、まあそのうち来るだろうと思っていたら12日遅れで来ましたが2週間ずっと、現在も出血している状態なのです。

腹痛などの症状はまったくありません。
粘膜のような少し黒っぽいねっばっとした物が少しなのですが
出血しています。

完全母乳なので今もまだ母乳は与えている状態です。

病院にいこうと思ってますが、その前にみなさんの経験やアドバイスなど頂けたらと投稿しました。

安心できますか?
投稿者もこりん    北海道 30歳 女性
お子様: 1年10ヶ月
2007/03/15 08:09

不正出血が続いているようですけど
ここで「私も不正出血した事あるけどそのウチ止まったから大丈夫」「排卵出血だった」「ホルモンバランスが崩れてるんじゃないかな?」なんて当たり障りの無い安心できそうな言葉を聴いて本当に安心できますか?
もし「わたしは○○って病気でした」なんてアドバイス貰ったら今度は不安になってしまいませんか?

経験という事なのでひとつ。
昔、不正出血が同じように2週間続いたことがあります。
病院では子宮ガンの検査もしましたが結果は「排卵出血」でした。血止めの注射を打ってもらいました。
私の当時の場合は「排卵出血」で済みましたけど
他の病気の事も考えて結果が出るまで1週間怖かったです。

それに出血が2週間続いてて母乳も与えてる状態なら
貧血の心配とか出てくると思います。
まだお子さんも小さいですし倒れてからでは色んな人が
苦労しますよ。お子さんには母乳を与えれなくなったり
ご主人は、仕事とまーさんとお子さんのお世話をしなくてはいけなかったり。何よりまーさんご自身が辛い思いをするのではないですか?

脅かすわけではありませんが、ここでのレスを待つより
病院へ行くべきです。検査結果が問題なければそれでいいし
なにか原因があるならハッキリさせるべきではありませんか?

書いた通りに相談してみて
投稿者検索くん    30歳 女性
2007/03/15 12:32

症例はいくつも考えられますので…。

・単に周期が不規則なだけ
・何らかの炎症がある
・出産時の処置に何か問題があった
・ホルモンバランス異常

でしょうか。他にも子宮がんや筋腫とか…。
産後で授乳中という点が加わるので、一般的な不正出血の症例とはまた異なってくると思います。

「不正出血」で検索すると、様々な症例の説明の前に「まず医者へ」と書かれていますね。今日病院に行かれたのでしょうか?
アドバイスとしては「とにかく医者へ」としか書けません。。

ありがとうございました
投稿者まー    兵庫県 36歳 女性
2007/03/15 16:33

もこりんさん、検索くんアドバイスありがとうございました。

日々の生活の慌ただしさからそのうち収まるだろうと、気楽に考えていたのかもしれません。
ココで聞くより病院に直行すべきですね。

すでに予約は取っているのですが、常にいっぱいで来週しか取れなかったものですから、投稿してしまいました。

これでこのスレは終わりますね。
本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |