こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
腰痛が
投稿者アップルマンゴー    愛知県 34歳 女性
2007/02/15 21:46

今妊娠8ヶ月です。

ここ最近腰痛がでてきたようで辛いです。
特に左側の腰から腿にかけて痛いです。

2歳の子供がいるのでまだまだ抱っこをしなくてはならないときもあります。

健診は少し先なので何かアドバイスいただけたらと思います。

お大事に
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年7ヶ月
2007/02/16 11:08

私の場合、結婚前からの腰痛もちなので、参考にならないかもしれませんが・・・

妊婦さん用のベルト、結構良いですよ。妊婦帯のコーナーにありますよ。
お腹を持ち上げるようにして腰に装着すると、幾分楽になります。

それから、股関節のストレッチ体操はしておいた方が良いと思います。
お腹が重くなると、股関節を圧迫して、脚への血流が悪くなるので、足がだるかったり、太ももに張りを感じたりするようです。
ついでに安産体操にもなりますね。

上のお子さんの抱っこは、控えた方が良いですよ。大きなお腹を持ち上げるために、常に反り姿勢になって腰には負担がかかっています。
その上抱っこすれば、余計に背中が反ってしまいませんか?

私としては、するならおんぶをお奨めします。次男を妊娠中、長男には病院から抱っこ禁止令を出されましたが、どうしても長男がぐずって・・・という時にはおんぶしました。幾分前かがみになるので、まだマシです。

一番のお奨めは、旦那様にマッサージしてもらうことです。
側臥になって、若しくは椅子に座った姿勢で、マッサージしていただきましょう。

妊娠中の腰痛、辛いですけど、治しておかれた方が良いですよ。
先にも申しましたように、私は元々が腰痛もちなので、常に注意していました。でも、楽にはなれど完治することなくお産を迎えました。
長男の時は、お腹よりも腰痛が辛くて、陣痛室ではベッドに仰向けになれず七転八倒でした。ただ、股関節のストレッチをしていたためか、分娩台では楽勝でした。
次男の出産の時は、陣痛の時は大丈夫だったのに、分娩台で腰痛が酷くなり、ギリギリまで側臥でいきんでいました。結局上手くいきめずに、吸引分娩になりました。
産後も、恰幅の良い息子達の世話と腰痛が常にセットになっています。

腰痛はお産に影響することもあるかもしれません。どうぞお大事になさって、スレ主さんが無事お産を迎えられますように・・・

お大事に!
投稿者ひろろ    宮城県 35歳 女性
お子様: 7年ヶ月 / 5年ヶ月
2007/02/16 20:20

私も腰痛持ちです。上の子の出産、育児、仕事の両立と無理をした結果が椎間板ヘルニアになってしまいました。さまざまな医療機関や整体、整骨院などよかれと耳にすれば通ってみたりしましたが、やはり完治は難しく、日常生活の中でできるだけ腰に負担をかけないよう生活することを心がけております。

妊娠中でいらっしゃるので、あまり無理な医療機関を通しての治療は無理かと思われます。腰痛体操やまた、身体を冷やさないよう心がけて下さい。私が下の子を妊娠中に腰痛が悪化した時、お風呂で十分温まることを主治医に勧められました。上のお子さんもいるのでなかなか時間的にきついかもしれませんが、ご主人にもご理解ご協力いただいて悪化させないようにしてくださいね。

また上のお子さんのだっこは極力しない方がいいと思います。抱っこは一番腰に負担をかけますので、可能であれば、おんぶの方がよいみたいです。外出時やお買い物の際にはベビーカーやカートを利用した方がいいと思います。ママ腰が痛い!痛い!でつらいんだ。と話すと小さいながらも理解してくれるんですよね。その分休日等は、ご主人に代わって抱っこしてもらったりで、上のお子さんも納得してくれると思いますよ。私の長男は小さい頃から私の腰が悪いのを見ながら育ったので、身体をいたわったり、大丈夫?と、とても優しい気遣い言葉がけをしてくれます。子供なりに思いやりの心が育つものだなのだと、私からするととても長男の言葉に癒され支えられる時があります。

産後もし時間的に余裕ができたのなら、腰痛の原因として腹筋と背筋の衰えがあげられるそうです。水泳や筋力アップストレッチなど試してみてはいかがでしょうか?

腰痛には多くの人が悩まされていると思います。私も完治は難しいので、だましだまし、無理しないよう生活してます。上のお子さんの育児も大変だと思いますが、どうか無理せずお大事になさって下さいね。

アップルマンゴーさんの無事にご出産される日をお祈りしております。風邪など引かないようお気をつけ下さいね。
同じ腰痛持ち主婦として応援してます。頑張って!!!

ありがとうgpざいました。
投稿者アップルマンゴー    愛知県 34歳 女性
2007/02/17 21:52

にじさん、ひろろさんご意見ありがとうございました。

昨日、今日はちょっと楽です。

そうですよね。抱っこはなるべくしないようにとは思っているんですけど、なかなか・・・・。

温かいご意見本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |