こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
とにかく泣く
投稿者ゆい    29歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2007/11/27 17:17

うちの子暇さえあれば泣きます。
ほんと、昼も置いたら泣く。ミルク今飲んだろ??って感じですよ・・・。
ほかの赤ちゃんは5ヶ月にもなるとあんまり泣かないって聞きます。一日中あやしたり抱っこ抱っこでいいかげん疲れます・・・。何で泣くんでしょうか??はあ。。。

大丈夫ですか?
投稿者きらり    31歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2007/11/27 18:40

お疲れですね。
赤ちゃんは、泣くことで伝えているってよく聞きますけど、
実際に泣きやまない赤ちゃんを目の前にすると、何がどうして泣いているのか分からないですよね。

ゆいさんのお子さんは、抱っこしたら泣かないんですか?
お母さんの抱っこが気持ちいいんでしょうね。

時々、ご両親にでも面倒を見てもらうことができますか?
いつも一緒にいない人が見ると、意外に新しい発見があったりして、なるほどそういうことだったのかと思うことがいくつかあるものです。
ゆいさんもいいリフレッシュになるかもしれませんよ。
がんばってくださいね!

うちも
投稿者ゆず    千葉県 26歳 女性
お子様: 男の子 3年3ヶ月
2007/11/27 21:16

うちの子が5ヶ月の頃、おもちゃであやしていてもすぐ飽きてしまって、抱っこしていないと泣いてばかりいました。保健師さんに相談しても、「そういう時期なので乗り切ってください」と言われ、そう言われても??。という気持ちでしたよ。 ゆいさんのお子さんも、ママの抱っこが落ち着く場所なんでしょうね。お姑さんがいらっしゃるようでしたら、たまにはお願いしてみてはいかがでしょうか? 少しの時間お子さんと離れてみるのも、気持ちが違いますよ。

同じです!!
投稿者はたろ    29歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2007/11/27 21:46

うちの息子も現在5ヶ月(あと3日で6ヶ月)ですが、ゆいさんと同じでよく泣く子なので、お気持ちよくわかります。
一人遊びが全くできず、抱っこしたりお膝に乗せて遊んでいないと泣いたり怒ったりしています。
息子のお昼寝中しか家事ができないのですが、お昼寝時間も短いので、掃除も料理も中途半端になるばかりで悲しくなることもあります。
私は、日中は息子と二人きりなので、お散歩のついでに本屋さんに寄って少し立ち読みをしたり、ケーキを買って帰って夜に夫と二人で食べたり・・・と気分転換をしています。
泣くばかりされるのは辛いですが、『そんなにママのことが好きなのね☆』なんて勝手な解釈をしながら楽しんでます。
お互い頑張りましょうね!!

おんぶは?
投稿者バウ    33歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2007/11/27 22:59

はじめまして

お互い赤ちゃん育児大変ですよね〜〜頑張りましょう!

私はグズったらおんぶで家事します。
赤ちゃんが寝ている時に家事をするしかないんだけど、そうすると自分のほっとする時間が全然ないじゃん!て気がついて、
起きている時にだましだまし家事を済ませ、自分のほっとする時間をとれば少しは気持ちも楽になりますよ!

泣き方によっては少し泣かせている時もあります。おなかがすいた泣き方の時はすぐ対応してますが、寝ぐずりの時は少し泣いて寝ちゃう場合もあるので。

お外
投稿者保育士    26歳 女性
2007/11/28 11:16

地域でママと子どもが一緒に参加できる広場のようなところはないですか?

うちの広場にも、困ったかおでこられる方がたくさんいらっしゃいます。同じような悩みを抱えて「つどいの広場」に参加される方、たくさんいらっしゃいますよ。
なぜか「お外ではいい子なんです〜」「お家では泣いてばっかりなんです。」とおっしゃっています。
お外に出ることでお子さんの気分転換にもなって、ママがお友達を作る機会にもなっていいのではないでしょうか?(地域なのでお家もみなささん近いですし・・・。)
みんな子ども連れなので少々泣いても平気ですしね!
広場には、助産師さん、保健師さん、民生委員さんや保育士などプロがいることが多いので、悩みの相談に乗ってもらうこともできますよ。まずは、地域で開催している「子育て広場」を探して見てくださいね☆

ちなみに・・・
私は大阪なので、(月1回)地域の会館である子育てサロン、近くの保育所・保育園で(月1〜2回)園庭解放、区役所に併設された子ども子育てプラザで毎日開いているつどいの広場。などがあります。
地元の助産師さんが中心となってしているNPO法人の子育て支援サークルのようなものもあります。(毎日の広場&託児付きのイベントがたくさん)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |