こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
尋常ではない泣き方
投稿者MIN    36歳 女性
お子様: 1年11ヶ月
2009/05/15 01:55

うちの子は、時々尋常ではない泣き方をして心配です。
公園から帰る時・・・とっても楽しい思いで遊んで、みんなが帰っちゃった時、やりたい事を阻止された時など、体や手が震えるくらいに、足など力を込めて突っ張り、泣き続けるのです。 初めて見た人はとてもびっくりします。

どこかに相談した方がいいのか・・・?
本当に困ってしまって。
無理やり連れて帰るにも本当に大変で・・・。

子供はとっても活発で、どちらかと言えば年上の子と遊ぶのが好きな方です。

母に相談すると、我がとても強いんだから、そういう時抱きしめてやったりした方がいいって。 抱くにも抱けないんですが。

同じような泣き方するお子さんをお持ちの方。色々教えて下さい。

うちの子も同じです。
投稿者スワン    25歳 女性
お子様: 2年0ヶ月
2009/05/15 10:53

こんにちは。
うちの子も同じような泣き方をするので、お気持ちよく分かります。

自分の気持ちがうまく伝わらないときや、思うようにいかないときなど、悔しい気持ちが抑えきれなくておお泣きします。
最近ではイヤイヤ期も重なり余計に大変です。

声も大きいし、抱っこしようとするとエビ反りになり、何を言っても「いやいや!」と言って泣きやまない。顔を真赤にして首筋に血管が浮き出るほど力いっぱい泣きます。

泣いているときは「悔しい!何で?!」という気持ちが強くて、どうしてほしいのか自分でも分からなくなってただがむしゃらに泣いているから、こちらが何を言っても何をしても気に食わなく余計に泣いてしまうのかな〜、と私は勝手に解釈してます。
なので、家にいるときはしばらく放っておいてその内少し冷静になったのか「だっこ」とくるので、抱いてやると治まります。
しかし、これが外出先だと周りの目も気になるし放っておくこともできないので、反り返っておお泣きしている息子を無理やり抱いてその場から素早く離れることくらいしかできません。

今でもどうしたらいいのか対処法は模索中で、たいしたアドバイスはできないですが、同じ悩みをもっているママがいることを知ってほしくてコメントさせていただきました。
お互い頑張りましょう!

成長を待ちましょう
投稿者りのママ    33歳 女性
お子様: 3年6ヶ月
2009/05/15 11:02

うちも一緒でしたよ〜(^^;
もう、外出したら大変です。
泣き喚き、泣き叫び、無理やり連れて行こうとしたら、
「助けてー!!」と叫びます。
正直周りの目が痛かったです・・。
娘に何か悪いところでもあるのかと本気で心配でしたし、
外出がストレスでしたね。

そんな娘も3歳を超えた辺りから、変わりました。
その子の個性というか、反抗期というか、
そういう時期だったんだな・・・と今は思います。

MINさんもさぞかし大変だと思いますが、
いずれそんな泣き方もしなくなると思いますので、
頑張ってくださいね!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |