こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ミルクの量について
投稿者さっちゃん    佐賀県 30歳 女性
お子様: 年4ヶ月
2009/05/14 21:31

今、4ヶ月になりますが、ミルクを100mlでも残すぐらいあまり飲みません。体重も小さめで、成長が遅いのでわないかと心配してます。個人差もあると思いますが、何かアドバイスがほしいです。

私も悩んでました。
投稿者さくらんぼ    34歳 女性
お子様: 1年3ヶ月
2009/05/14 23:08

一年前の苦労がよみがえってきて、お役に立てるかどうかわかりませんが投稿させていただきました。
我が子も飲むミルクの量が少なく、飲むのに一時間ぐらいを費やし、半年の検診では体重が少ないと指摘され、苦労しました。
ミルクって飲んだ量がわかるからどうしても気になるんですよね。私が実施したのは次のとおりです。
1.哺乳瓶の乳首を色々かえてみました。案の定、ヌークの乳首にしてからは良く飲むようなりました。
2 できるだけ時間を決めて飲ませました。(子供にまかせておいたら飲む回数が少なくなってしまったので。)
3 粉ミルクをかえてみました。
4 白湯やお茶を飲まさすにミルクを飲ませました。
お役にたてたかどうかわかりませんが、あまり神経質にならずに子育てしてくださいね。本などに書いてあるのはあくまで目安です。
あまり心配しすぎないでくださいね。

大丈夫
投稿者ありす    32歳 女性
2009/05/15 13:47

あまり飲まなくても機嫌が悪いとか熟睡してくれないとかでないなら大丈夫ですよ。それがその子に合った量なんだと思います。
体の大きさも個体差です。大人でも背が高い人もいれば低い人もいます。みんな同じようには成長しません。
うちの下の娘は生後2〜3日から90cc飲むという大食漢でした。でも上の娘は主さんと同じでミルク嫌いで、ミルク缶に書いてある月齢の目安には遠く及ばない量しか飲みませんでした。でも小柄ですが体は丈夫でちゃんと育ってます。
小食な子も世間にはたくさんいます。心配になる気持ちは痛いほどわかりますがお子さんが満足してるなら大丈夫だと思いますよ。

ありがとうございます。
投稿者さっちゃん    30歳 女性
2009/05/15 21:50

さくらんぼさん ありすさん助言ありがとうございます。とりあえず子供の様子を見て哺乳瓶の乳首をヌークに変えてみます。ミルクの量は飲むだけ飲ませてみてゆっくり子育てしてみようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |