こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママ友とのランチ
投稿者リリー    28歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2008/07/30 18:18

私には仕事をしていた時からのお友達がいるのですが、
そのお友達(仮にA子さん)とは、お互いに結婚をして
子供ができてからもメールをしたり、時々ランチに行ったりしています。
私は専業主婦ですが、A子さんはシングルマザーで仕事もしているので
彼女の都合にこちらが合わせる、という感じです。

最近別のお友達からメールをもらうようになりました。
そのお友達(仮にB子さん)はA子さんも知っている人です。

この間A子さんから「ランチどう?」とメールを貰ったので
せっかくだからB子さんも誘ってみようと思い、
A子さんに聞いたところ、快くOKをもらったので
誘いのメールを出しました。

まだ返事はきていませんが、もし都合が悪かった場合、
B子さんの都合に合わせて日にちをずらすべきでしょうか?
それとも「今回は残念だったね。また今度行きましょうね。」
と言って私達二人で行っても大丈夫でしょうか?

ちなみにB子さんへのメールは
「○月○日にA子とランチに行く予定なんだけど、
都合がよければ一緒にどうですか?」と書きました。

私は大概都合はつくのですが、A子さんが上のような事情の為
なかなか都合がつきません。

皆さんなら3人の都合がつく日に変更しますか?
それとも2人で行きますか?

また皆さんがB子さんの立場なら、「その日は都合が悪い」
と言った時、「じゃあ、また今度」と言われたら
気を悪くしますか?

気を悪くされる様なら初めから声を掛けないほうが良かったかな・・・と思うのですが。
(もう遅いんですけどね。)

皆さんならどうされるか(思われるか)、アドバイスお願いします。

私なら
投稿者風鈴    千葉県 27歳 女性
2008/07/30 18:54

Bさんの都合が良ければ、丸くおさまりますけどね。もし都合が悪ければ、Aさんと行きますよ。
私がBさんだとしても、気を悪くはしないですね。「また誘ってね」と言って終わりですよ。

私なら2
投稿者ミサ    37歳 女性
2008/07/31 07:43

A子さんは多忙な中で都合をつけて主さんを誘ってくれたんですよね。
あなたは、自分はその日は大丈夫と返事した上で、B子さんも誘ってよいか尋ね、メールしたんですよね。

このような状況で、なぜB子さんの都合に合わせよう、と思うのか、よくわかりません。
既に日時の決まったランチなのに、後から誘う人の都合にいちいち合わせていたらどうなるでしょう。
B子さんの都合が悪ければ、じゃあ、またの機会にご一緒しましょうね、で終わりです。

B子さんも、常識的な人でさえあれば、気を悪くなんかしないでしょう。だって、自分の都合が合わないんですから。
B子さんの顔色ばかり気になっているような感じですが、「B子さんの都合が悪いから、別な日にしましょう」なんて言われたら、多忙なのにわざわざ時間を作って誘ってくれたA子さんがどう思うか、は気になりませんか?
私がA子さんなら、「気を悪くする」と思います。

B子さんに対しては、済まないと思うなら、別な日にあなたがB子さんを誘って二人でランチすればいいのでは?

なんだか不思議な関係ですね。

ありがとうございました
投稿者リリー    28歳 女性
2008/07/31 12:34

ご意見ありがとうございました。
参考になりました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |