こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
悪魔のような私・・・
投稿者悪魔    38歳 女性
2008/07/14 14:56

タイトルの通り悪魔のような私です。
こんな風に考えてはいけないと思いつつも
日に日に考えが残酷になっていくのです・・・

私には義姉が二人います。
一人は遠いのであまり会うことはないのですが、
もう一人は離婚して義実家に甥っ子と戻ってきているので
義実家に顔を出せば必ずいます。

それぞれに子供が生まれてから、みんなでお出かけすることが
増えてきました。
義姉同士が仲がいいので みんなで遊びに行っても
私だけが一人になることが多く寂しい思いをします。
もちろん我が子が楽しんでいるので我慢しようとは思うのですが
義姉達はお出かけの時にわざとお揃いの服を着たり小物を揃えたりして姉妹の仲良し度をアピールしてきます。

私にも妹がいるので、別に姉妹が仲良しなのはいいのですが
嫌みのようにしてきたり、二人しかわからない話を私の前で
したりするのでいやな気持になります。

特に私が嫌なのは離婚した義姉は元夫に子供を合わせていないため
旦那に父親代わりをさせようとするのです。
普段から仲よくしててなら私ももう少し違う考えになっていると
思うのですが、私だけ仲間外れのようなことをしておいて
そういうときだけ旦那を頼る態度がどうしても許せません。

義母も義姉も甥っ子が一人っ子のため うちの子を兄弟のようにしたがり、困っています。
もちろん、私の心が狭いといわれれば終りなのですが・・・

最近、義妹、義母、甥っ子がいなくなればいいのにって
考え始めるようになり すごく嫌な気分になります。

心の病気なのでしょうか?
どうすれば楽しくなれるでしょうか?

悪魔っていうより
投稿者どーなっつ♪    24歳 女性
2008/07/14 17:47

悪魔っていうより子供じみてますね。
自分の悪口を言われてる訳でも実害があるわけでもないのに
自分が楽しくないという理由だけで「いなくなればいいのに」って。
相手から見ればあなたのほうこそ邪魔者なのでは?
唯一の他人なんですから疎外感はあって当然ですよね。

子供が楽しめててご主人もそれで良いと思ってて自分だけが不愉快なら
参加しなければ良いだけだと思います。
相手から否応なしに押し掛けてくる訳じゃないですよね?
わたしも含めて、大抵の既婚女性は義実家との間に不満があっても、
相手の人間性を疑ってしまうようなことでもない限りは何とか折り合いをつけながら付き合ってると思います。

悪魔ってコトはないと思うよ。
投稿者えいこ    東京都 32歳 女性
2008/07/14 18:07

誰だって疎外感を抱けば、相手を不愉快に感じたりするし、
悪魔ってことはないですよ。

確かに、皆でおでかけのとき、二人しかわからない話を
目の前でされるのは面白くないですよね。

仲間はずれにされているというのは本当にそうなのかな?
なにか確信が持てることがありましたか?

義妹、義母、甥っ子がいなくなればいいのにって

こうなっちゃう前に、旦那さんは今の義家族(貴女から見て)
との関係をどう感じているんだろう。
まったく旦那の「気持ち」が書かれていないですよね。

本当に仲間はずれにされていてつらいのなら、まずは
旦那に相談すべきだと思います。
貴女がそこまで思い詰めているのならなおさら。

それでも無関心を通す旦那だったら……選ぶのを間違えたかな。
こういった義家族のことって、根が深くて離婚に発展する
ケースも多いから、なるべく上手く折り合って、どうしても
がまんできないことは、夫と話して向こうにも気遣ってもらい
こちらも気遣うという姿勢が大事かなと思います。

それすらも出来ない夫や義家族だったら、配偶者選びを
失敗したと考え『つまり選んでしまった自分にも非がある』
なんとか受け流していって、熟年離婚かな。いや冗談ごと
じゃなくて。

もしくは自分だったら子供の小さい内に離婚すると思う。
ただそれは、経済力があるからいえることで、そうでなかった
ら即決はできない。
やっぱり子供にも可哀想だし。(特にお父さんになついている子
だったら)

悪魔って(笑)
投稿者かき氷    30歳 女性
2008/07/14 21:30

そう思い込んでいるだけなのか実際にお姉さんが仲間外れにしているかどうかはわかりませんが、気にしない事が一番じゃないですか?
義理のお姉さんのお一人は遠いとこに住んでらっしゃるみたいだし、年何回も頻繁に会うわけじゃないんでしょ?
話もわからないなら教えて下さいよー♪って輪に入りこんでいけばいいし、かかわるのがいやなら子供さんか旦那さんと遊んでその二人の事は気にしなければよいかと。
まぁ気にしなければよいと言ってもすぐに気持ちは切り替えられませんよね。
私は嫌なことがあったりするとママ友さんに多少誇張して話したりしてストレス発散してますよ。
旦那様の理解があるなら自分の気持ちを伝えるのもよいけど、仲が良いなら自分の姉の事を悪く言われるのは嫌でしょうし。
遊びに行く回数を減らしてもいいと思いますよ。
ちなみに私も「この人がいなければいいのになぁ」と思うことは多多あります。
もちろんそれを顔には出しませんし、表面上はうまく付き合っていると思いますが。

悪魔って…
投稿者そら    34歳 女性
2008/07/15 00:30

家事や育児に追われ、義家族・義親戚に気を使い、
他人扱いされながら疎外感も感じつつ、それでも皆と
上手くやっていかなくちゃ!と頑張っている方、多数おられると思います。
そんな中、気を使わずにホッとできるのは、実家、実の家族と居る時じゃないでしょうか?
積もる話をしたり、おそろいの服を着たり、又は弟に父親のように接してもらったり。
気のおけない家族が集まって羽を伸ばしている時は、お嫁さんの事なんか、ついつい忘れてしまうもの。それを意地が悪いだの許せないだのと言われるのは心外でしょうね。
主さんがご実家に帰られたり、親戚で集まったりしたときに、誰かのお嫁さんが「身内の仲良しよりも、私に気を使ったらどうですか。楽しそうですがそれは嫌みですか」なんて言い出したらどう思いますか?
男の子同士がいるのに、義姉さんが甥子さんを自分の子供に近付けようともしなかったらどう思いますか?
嫌だ嫌だと思ってると、被害妄想的に何でも意地悪されてるように思えてきますよね。
リラックスしてお付き合いするか、気楽に考えれるようになるまで少しお付き合いを控えてもいいかも知れませんね。

悪魔かも
投稿者ゆず    30歳 女性
2008/07/15 16:09

 貴方、ほとぼり冷めた頃に、同じような内容で何回もスレ立ててる方でしょ?「義姉」や「義両親」で検索するとワンサカ出てきますよ。

 いつもレスに対するお礼もコメントも無しだし。

 こんなにたくさんの熱心なレスにもノーコメントなら、貴方、ホントに悪魔ですよ!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |