こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
人を家に招くのは苦痛
投稿者とけい    35歳 女性
お子様: 5年1ヶ月 / 2年2ヶ月
2008/07/02 14:15

私は、他人を家にいれるのが嫌で、結婚していまのアパートに住んでから八年たちますが一度だけしか友人をまねいたことはありません。
もともと友人も少なく、その友人と会うことは時々ありますがいつも外で会い遊びます。
いままではそれでなにも不自由はなかったのですが、娘が年中になり友達を家によんで遊びたいというようになりました。
そして最近、娘の仲良くしている子のお母さんからお互いの家で遊ぶような行き来をしたいと言われ、すこし戸惑っています。
家はアパートで狭く、遊ぶスペースもないし、
掃除も行き届かずお世辞にもきれいとはいえません。
またそのお母さんとそんなに親しいわけではなく、どんな会話をすればいいのか・・・そして遊びにお邪魔したら、次は招かないといけないでしょうし、正直家を行き来するのは苦痛です。遊ぶなら外で会い、外で遊んでほしいのです。でもこれから暑い季節ですから外ばかりというわけにもいかないでしょうし、娘には友達となかよくしてほしい。
娘のためには、そしてこれからのためには、やはり私自身が変わって家を行き来することもがんばらなければいけないと思うのですが、
やはり嫌でたまらずどうしようかと悩んでしまっています。
みなさんはどうおもわれますか?

嫌なら嫌でいいと思います
投稿者ちろーる    37歳 女性
2008/07/02 16:02

私もあまり人を招くのは好きじゃない方です。
うちの近所は基本皆さん外遊びをすすめているようです。
家に上げて遊ぶと、自宅で仕事されている方の迷惑になるし、
赤ちゃんがいるといろいろ大変なので。
おやつも特に出さないようにしているみたいです。
トイレや水分補給程度は状況によりけりで対応しています。
うちは賃貸なので、子供が家で騒ぐと大家さんや住民に迷惑がかかるとか言ってみてはどうでしょうか?
子供同士のお宅は我慢できても、周りの方はよく思われないことがあるのもまた事実なので。

これを機会に
投稿者なお    33歳 女性
2008/07/03 12:28

私には羨ましいお話しです。
仕事もフルでしており、行き来したいのにも中々時間の都合が
つきません。なので子供には申し訳ないと思ってます。
ただ家に招くと気を使ってしんどい・・というのは分かります。
うちは旦那が出張中でいない為、毎日仕事に家事に育児、ペットの世話などで毎日がいっぱいいっぱい!なのですが、
友達がたまに泊まりに来たいというのです。
忙しくて友達にも中々会えない為、嬉しい反面、しんどいと
思うこともあります。泊まりに来るとなると当然時間も狂ってくるし、夜も遅くなりますし。。

ですが、気分をまず入れ替えます。
私もお掃除行き届いてないです。
でもこんな時こそ、普段行き届かないお掃除を頑張ったりもできます。
子供のお友達も来たいといえば歓迎します。
しんどい〜と思っても、子供もお友達と遊ぶのは嬉しいし、
私と子供だけの毎日で、
子供だって私と2人でつまらないでしょう・・

あまり親しくない人と接するのは気分も重いとは思いますが、
これは接していかないと慣れていかないし、もしかしたら
良いお友達になれるかもしれませんよ?
次は外で遊ばない?と提案するも良しだと思います。
招待したいんだけど、お家が狭くて・・と素直に言っても
良いと思います。
理解してもらえるんじゃないでしょうか。

娘さんの為にも少しだけ頑張ってお付き合いされてみては?
無理に頑張るのではなく、少し気を楽にという意味で。
相手の方が良い人なら、これからも良いお付き合い出来るかもしれませんよ。

私も苦手です
投稿者クレヨン    35歳 女性
2008/07/03 20:45

主さんと同じく、私も人を招くのが苦手です。

無理に招かなくていいと思いますよ。
「以前、子供がうるさいって隣人に言われたの、ごめんなさい」
とでも、言って断ってみてはどうでしょうかね?

心の中で「隣人さんゴメンナサイ」ですね(^^;)

お呼ばれしても「外で遊びましょう」と言っていいのじゃないですかね?

招くのが好きな人、嫌いな人、色んな人がいていいと思います。
自分に無理をしてまでお付き合いしても、長続きしないと思います。

お子さんも、もう小学生なのだし子供は子供のお付き合いをして
親は切り離して考えてもいいんじゃないでしょうか?

でも、現実としては数人の友達同士が家を行き来するようになると
そうもいかなくなるのかな?

ありがとうございます。
投稿者とけい    35歳 女性
2008/07/03 22:47

みなさん、ありがとうございます。少しずつ家の中の掃除できていないところを掃除しはじめました。
でも、やはり人を家に招くというのは抵抗があり「よし!」と決心がついたわけではありません・・。
みなさんが言われるように、とりあえずは無理せず素直に相手の方に、家には来ていただけないことを話してみようと思います。
そしてそのうち人を招くことに少しでも抵抗を感じなくなるようにまずは気になること・・たとえば掃除ができてないなど・・をひとつずつなくしていきたいです。ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |