こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
さっきのこと・・・
投稿者あや    29歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月
2008/06/27 10:59

ベランダで洗濯物を干していたら、
外から、女の子のすさまじい泣き声が聞こえてきました。
下を見てみると、
「ママ〜待って〜待って〜!」っと
3歳くらいの女の子が泣きながらママを追いかけてるではありませんか。
そのママさんは4歳くらいの男の子の手を引いて、
早歩きで、「うるさいっ!」と言いながらスタスタ女の子の先を歩いていました。
そして、そのママと男の子は、横断歩道を渡って向こう側の、
歩道に入ったのですが、女の子は相変わらず、泣き喚きながら、
横断歩道を斜めに渡り、車道のど真ん中を走りママに追いつこうと必死に走っていました。
すると、後ろからきた高速の車がクラクションと共に急ブレーキ!私もハッっとしたのですが、そのママは、女の子の腕を、
千切れんばかりに、ぐぃってひっぱって歩道に引きずり込み、
仕舞いには、女の子を突き飛ばして、
「何やってんの〜!!」と怒鳴りつけて、
シリモチを付いている女の子をそのままに、男の子の手を引いて、
今度は走り出しました。
女の子は、それでも泣きながら、
「待って〜待って〜」とママたちを追いかけてました。
そこで、私の場所からは見えなくなってしまったのですが、
私が、言いたいのは
親だから、子供を怒らなければならないときもあります。
でも、しっかり立ち止まって向かい合って子供を怒るべきだと思うのです。
その女の子もママを追いかけるのに必死で、
危うく車に引かれそうになりました。
子供は、そこまで怒られても
必死でママだけを見つめて追いつきたくて、一緒にいたくて、
ママを追いかけていたのです。
そのママは、後ろを走って付いてくる女の子を、
横断歩道を渡るときも振り返りもせずにスタスタ歩いていました。
それが、母親のすることでしょうか・・・。
私は他人事ながら悲しくなってしまいました。
そして、その後の女の子のことが気になって仕方ありません。
公道に出たら、お子さんからけして目を離さないようにしなければとあらためて思いました。 

その人
投稿者ありえない    28歳 女性
2008/06/27 11:26

母親失格ですね

まるで私を見ているよう・・・
投稿者チョコ    29歳 女性
お子様: 女の子 5年4ヶ月 / 男の子 4年2ヶ月
2008/06/27 14:58

私は上の子を出産したときから上の子を受け入れることができなかったんです。
3年前に離婚しましたが、元夫から暴力を受け、その結果妊娠し結婚に至りました。
上の子は、顔は自分に似ていますが、元夫と重なる悪い部分が見えたりすると、余計、子供を自分の子ではなく「暴力男の子供」としか見れなくて、子供を愛しているとか大事にしているという気持ちもありません。
自分自身、小さい頃から親から愛情を感じることができなくて、親の前で素直になることもできず、
「愛なんてそんなくさい言葉・・・」と感じて大人になりました。

出産したことで、最低限の母親としての自覚もあります。
しかし、ちょっとしたことで、怒りが爆発してしまうのです。
上の子の方が聞き分けも良いし、お手伝いもしてくれるので子育ては手がかかりません。
しかし、なぜか上の子だけは憎たらしいのです。
常に憎たらしさや怒りが飽和状態なので、ちょっとしたことで爆発し、この子なんか・・・と存在そのものまで否定するような言動をしてしまいます。
その母親もそうなのではないでしょうか?
私が言うのも何なんですが、その母親には子供に対する愛情を感じません。
しつけや厳しさ以上に、憎しみや怒りばかりを感じます。

その母親と私がどこまで同じでどこから違うのかは分かりませんが、愛情を裏切られたか愛情そのものを受けて来れなかった過去があるかもしれません。

でも、私でさえ、無意識に子供を守ろうとする母親としての本能は持ち合わせていますので、
そのお母さんも、子供を育てていくうちに他のお母さん方のように子供を大事にしていこうという気持ちが大きく育っていくよう願うばかりです。

ありがとうございました
投稿者あや    29歳 女性
2008/07/02 09:41

こんなにもたくさんの方々に
『同感』していただけてとってもうれしいです。

あれから、少し時間が経ちましたが
今でも、あの女の子の「ママ〜待って〜」という
泣き声と、ママを一生懸命追いかけている姿が私の頭の中から
離れません。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |