こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育所申込み書類について教えてください
投稿者ゆっくん    35歳 女性
2008/06/27 01:37

 来春から息子を保育所に入所させるため、今日、申込み書類をもらってきました。勤務証明書や誓約書等も一緒に・・・

 我が家は飲食店を自営する義母と同居しています。
なので義母の分も勤務証明を提出しなくてはならないのですが、4年前に営業をはじめて一度も確定申告をしたことがなかったのです。

 毎年、『申告する』と言うので、家事や育児の合間に年間の収支をエクセルで整理しているのですが・・
義母の友人(有限会社を経営されています)の『赤字だったら税務署が来るまで申告しなくて大丈夫!』とのアドバイスを鵜呑みにして、私たちが『赤字でも申告はしなくちゃ』と言うのを聞き入れてくれず、今年もやっぱり確定申告していません。

 保育料算定にも関わるので義母の勤務証明を出さずに申込むというわけにも行かず、役所に聞くと税務署に連絡され大変なことになるかもしれないし・・・

 長くなってしまいましたが、こういう場合、義母の勤務証明はどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

 

今から
投稿者まるこ    24歳 女性
2008/06/27 08:23

今から申告すれば良いだけでしょう。
税金の申告は5年前までさかのぼって出来ます。
徴収も還付もです。

申告しない→勤務証明書→保育所の申し込みができない
になりますので義母さんを説得するしかないですね。
本当に赤字ないのなら申告しても徴収はされませんよね。

・・・
投稿者yuyu    36歳 女性
2008/06/27 19:47

申告をしないといけないという事は、主さまは十分理解されているのですよね?
ここで聞くべき事ではないと思いますが・・・。

義母への対応ですが、赤字ならなおさら申告した方がいいですよ。
赤字なら税金の支払いもないですし、健康保険はどうされているのでしょうか?赤字なら保険料も安いはずです。
申告した方がお得だという事をあげて、説得されてはどうでしょうか?

ありがとうございます。
投稿者ゆっくん    35歳 女性
2008/06/28 09:01

まるこ様
確定申告は5年前までさかのぼって出来るのですね。
知りませんでした。
教えてくださってありがとうございました。

息子のことは可愛がってくれているので『保育所申込みに必要なので・・』と説明すると『可愛い孫のため・・』快諾してくれると思います。

yuyu様   

義母の健康保険は、義父が他界しているため、長男である夫の扶養になっています。
夫も自営業(義母とは別です。確定申告もしています。)なので来年からは、義母も一緒に申告に以降と思っています。



保育所入所できるよう、義母にはさかのぼって申告してもらい、きちんとした申込み書類を提出したいとおもいます。

ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |