こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊婦の着物
投稿者みんみん    29歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
妊娠:  1 ヶ月
2007/01/13 15:41

このたび第2子を懐妊しました。
そして4月には長男が幼稚園へ入園します。

そこでご相談なのですが、入園式には着物を着る予定です。
着物は自分で着られて普段も週に2回、着ています。
ただ入園の時には4ヶ月に入り、少しお腹も出てくると思います。

妊娠中で着物を着る際のいいアイテム、おすすめのグッツを知っている方がいらっしゃれば教えて下さい!

特にはないけれど…
投稿者ぴぐれっと    東京都 37歳 女性
2007/01/13 22:11

みんみんさん、こんにちは。
私も第二子の妊娠4ヶ月の時、着物を着ました。
特に気をつける事はなかったですが、いつもはぐるぐるとお腹にまく補正具を背中(お尻の上)だけにしたくらいです。あとは、帯は普段は下回りを締め気味にしますよね。お腹の出方はまださほどではなかったけれど、気になったのでそれはあまりしなかったです。
私の場合、習い事の免状授与式だったのでほとんど座りっぱなしでよかったのですが、正座でお辞儀を繰り返す事もあり、やはりお腹が窮屈でしんどかったです。
入園式であれば、椅子でしょうから、立ち居振る舞いで気をつける事もないと思います。他の人には口頭で伝えるまでばれませんでしたよ。

ただ、妊娠中の経過には色々ありますから、決して無理はしないことです。
順調であるなら、昔は着物姿で臨月までいたわけですから(着崩れ等はある程度仕方ないですけど)、制限はないと思いますよ。
私のところは今年は卒園、入学です。これまでは色無地ばかりでしたが、周りを見ているとかなり派手な訪問着をお召しになっている方もいて。。私も今回は付け下げでも着てみようかな??
お天気いいといいですね!!

ありがとうございます
投稿者みんみん    29歳 女性
お子様: 男の子 3年4ヶ月
妊娠:  1 ヶ月
2007/01/13 23:02

ぴぐれっとさん、ご意見をありがとうございます!

飛び出た部分の補助は必要ですよね。体調によっては洋服にしますが、私が着物を着ようと思っている同じ時期に経験のあるかたのご意見が聞けて良かったです。

付下げも気取り過ぎなくて良いですよね。今は着物でも小物でいろいろおしゃれができるので楽しいですね。

早いですがご卒園、ご入園おめでとうございます。
どちらも素敵な着こなしでいい思い出になるといいですね。

ありがとうございました!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |