こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
もうすぐ4歳の息子
投稿者イライラ    兵庫県 38歳 女性
お子様: 男の子 3年10ヶ月
2009/04/13 11:11

もうすぐ4歳になるも息子ですが、毎日毎日同じ事を何回も言ってきます。たとえば(ママジュース頂戴とかママ飴食べても良い?とか他にも)色々毎日同じことの繰り返しです。日に何十回と、、、
其の度にあげれない理由を息子には言っているのですが、、、(おやつの時間になったらあげるね!おやつの時間になったら教えてあげるからね)といっても30分ほどしたら同じことを言ってきます。
どこか障害があるのでしょうか?最近すごく心配なのですが、、、2つ違いのお姉ちゃんがいますがお姉ちゃんは、言って解る子だったのに、、、1度大きな病院で検査を受けたほうが良いでしょうか?

暇なのかも
投稿者クロ    東京都 38歳 女性
2009/04/13 12:53

うちの3才の娘は、退屈すると辺りを物色して、食べ物を見つけると頂戴といいます。体を使って遊んであげると、お腹がすいたなんて忘れてしまいますが・・・。本当に小腹がすいてるときは、牛乳とニボシを出して、一服したりしています。私も気分転換にお茶にしたりしますから。
まずは、「何か食べたい=暇」なのかなと思いますが・・・。
(聞き分けについては、性格の差かなと)

遊びに飽きちゃったのかな?
投稿者あおりんご    青森県 27歳 女性
お子様: 2年7ヶ月 / 年10ヶ月
2009/04/13 21:12

一日に何度も何度も言われると、ついついイラッときてしまいますよね。
うちの2歳の息子もよく「あめちゃん食べる!」だの
「ジュースのむ!」だの言ってくるのでイライラさんのお気持ち
よくわかります。

クロさんもおっしゃっているようにもしかしたらやることがなくて退屈しているのかもしれないですね。
うちも遊びやテレビに飽きたりするとフラフラっと台所のあたりにきて「なににしようかなぁ〜」とつぶやきながら物色しています。
でも「まだおやつの時間じゃないからそれまでよーいドンして遊ぼうか?」とか別の遊びに誘うとのってきたりします。

暖かい日も多いし外に連れ出して忘れさせるのもいいかもしれないですよ♪

うちもです
投稿者輝楽    38歳 女性
お子様: 女の子 6年11ヶ月 / 女の子 4年9ヶ月
2009/04/13 21:22

下の子、休みの日に家にいると、30分おきに、アメ食べていい?こんぺいとう食べていい?と言ってきます。
いい加減、ダメって学べよ〜!ってイライラしますし、気持ちはわかります。
上の子は、自分からお菓子を欲しがる事は殆どなかったです。

でも、障害なんて思った事はなかったです。
上の子に比べて、物欲が強いのだと思います。
ダメもとで言ってみよう、という気持ちがみえみえなんです。

だめって言ってる事自体が理解できないようならともかく、だめだけど食い下がる、という感じなら、それは性格じゃないかと思います。

こんにちは
投稿者かおぽん    神奈川県 33歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2009/04/14 14:54

はじめまして。

もうすぐ4歳ってそんなものだと思いますよ。

私は男の子一人ですが、男の子ってそんなに人の話聞いてないですし、その時聞いていても忘れているんだと思います。それか、構ってほしいとしつこく同じことを聞いてきたりしますよ。

ご主人もイライラさんの話を聞いているようで聞いてなかったこととかありませんか?
うちは主人も小さい子のように話を聞いていないことが多々ありますので、息子のそんなのも「あぁ、男の子だな」と思っています。

お姉ちゃんと比べてしまう気持ちもわかりますが、男の子と女の子はやっぱり違うところもたくさんですから、そんなに気にしなくていいと思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |