こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
社会保険関連手続き
投稿者新米パパ    35歳 男性
妊娠:  8 ヶ月
2006/12/13 22:53

教えてください。
妻の職場の事務の方から
・出産育児一時金請求書は本人が社会保険事務所に用紙を取りに行く
・育児休業申請は本人が行い、この間は無給
と言われました。
これは本当なのでしょうか?
なんか腑に落ちないのですが
よろしくアドバイスお願いします。

職場によるのでは?
投稿者じゅん    岡山県 34歳 男性
お子様: 女の子 年4ヶ月
2006/12/13 23:28

職場によって違うと思います。
福利厚生がしっかりしていない会社の場合、年末調整すら自分で申告に行かなければならない会社もあります。

一時金の申請用紙を社会保険事務所に取りに行くということは奥様は社会保険に加入されているのですよね?
それとも新米パパ様の扶養でしょうか?
いずれにしても用紙を取りに行ったり実際に申請用紙を持っていくのは本人でなければならないと言う事はありません。
新米パパ様が変りに行けば手続きはしてくれます。

育児休業申請は奥様が勤めている会社に対して出すものでしょうか?
だとしたら本人(奥様)が書くのが普通だと思いますが、どうしてもという理由があれば替わりの人でも良いような気がしますが・・・
しかしこればかりは会社の規定だと思いますので会社からの指定に従うのが良いと思います。

休業中の給与ですが育児休業中に給与をくれる会社は殆ど無いと思います。
奥様の会社で雇用保険に加入されているのでしたら”育児休業給付金”は受けられると思いますが、金額は月収の30%程度です。
私も詳しくは解らないので社会保険事務所で聞いてみられるのが良いと思います。

私も半年前には解らない事だらけでしたが、役所や機関で聞いてみれば殆どの事は解決しました。
私が書いた事より正確な情報も得られると思います。
頑張ってみてください。

お子様誕生までもうすぐですね!
同年代の新米パパとしてお互い頑張りましょう!

ありがとうございます
投稿者新米パパ    35歳 男性
妊娠:  8 ヶ月
2006/12/13 23:50

じゅんさん
ありがとうございます。
同年代の方からお言葉を頂戴し
とても励みになりました。

妻は育児休暇が終わり次第仕事に復帰する予定の
社会保険加入者です。
用紙の記入は当然私どもですることになると思うのですが
用紙を取りにいくことすらせずに
なんのための事務方なのかと思ってしまいます。
いずれにせよ、交渉次第と言うことなのですね。
最後は私が取りに行けばいいということがわかって
安心しました。

他にも?
投稿者新米ママ    30歳 女性
2006/12/14 09:31

じゅんさんの書き込みの通り会社のシステムの違いは大きいですよね。
私の勤めている会社は少人数ですが、自主的に自分で用紙を記入して「提出だけお願いします」と言ってくれる従業員もいます。
もちろん、用紙も会社に用意してありますし、提出もこちらが基本はします。
制度のこともお話します。

育児休暇中にお給料もらる会社は少ないと思います。
うちもありません。

主さんの奥さんの会社の事務員さんはそれ以外の(保険加入)手続き等もご自分でやるわけではないですよね?
出産育児一時金請求の申請を自分でするように言われたくらいで
「なんのための事務員か」そこまで思わなくても…。
忙しいご主人さんと妊婦の奥さんですから誰かがやってくれたら助かりますから気持ちはわかります。
この一時金は会社強制の請求ではなく、本人の自由な請求ですからもらってももらえなくても会社には影響ないんですよね。

会社で決められていると、簡単に融通のきかない会社もあるだろうからしかたないんですよね。

もう少し
投稿者ねこた    28歳 女性
2006/12/14 10:20

今現在奥様が入院されているのでなければ、奥様本人が会社の事務の方と申請の件諸々お話されたほうが良いと思いますが。
その方が話の通りも早いと思います。

因みに、私の会社でも育児休業中は無給です。

それと、申請用紙の件ですが、直接取りに行けないのでしたら、郵送で送ってもらうという方法もあるのでは?
管轄の社会保険事務所に郵送で送ってもらえるかどうかは聞かれたのでしょうか?
切手を貼って住所を記入した封筒を保健事務所に送付して、返信してもらうという方法もあるのではないでしょうか。

申請用紙くらい、会社の事務員さんが取りに行かなければ!というものでもないかと思いますよ。

育児休業給付金はハローワーク
投稿者みつばち    東京都 36歳 女性
お子様: 1年2ヶ月
2006/12/14 12:50

こんにちは。
出産育児一時金請求は加入されている社会保険によって
請求方法が違うと思いますので、
会社によって対応は違うのかなと思います。
(私は、加入している健康保険組合のホームページで申請用紙をダウンロードしました)

あと、育児休業給付金は、ハローワークの管轄です。
育児休業中に8割以上の賃金が支給されていないことなど
条件がありますので(賃金をもらうと減額されるだったかしら?)、調べてみてください。
私も会社からの給料はありませんでしたが、
ハローワークからお金をもらっていました。
復帰して6ヶ月後に復帰給付金をもらうとか、
その他休業中の社会保険料の免除とか、
標準報酬の据え置き?とか、育児休暇中の特典は他にも
色々あると思いますので、調べてみてくださいね。

ありがとうございます
投稿者新米パパ    35歳 男性
妊娠:  8 ヶ月
2006/12/15 00:18

みなさん
ご助言ありがとうございます。
妻の職場とはこれまでも就労条件等で
いろいろあったため、ちょっとナーバスになっていたようです
私の会社はその点がしっかりしており
事務方さんが用意するのが当たり前のような状態だったので、
勘違いしてました。
その気になれば私が行くことは可能なので
手続きに行こうと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |