こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
4歳児の子の育て方
投稿者イーピン    神奈川県 34歳 男性
お子様: 男の子 4年3ヶ月 / 女の子 0年4ヶ月
2009/02/23 23:26

4歳の男の子と0歳の女の子の二人の子供がいます。

ここ最近、4歳の男の子が言うことを聞かなくなり、ツイツイ
手を上げてしまいます。怒るときも、すぐには殴らずに
子供の目線で怒鳴らないで、しつけをしていますが・・・
生意気な言葉とか殴りかかってくるんで・・・・
いつも最後には、手を上げてしまいます。
おまけに、最近仕事で忙しく、子供との会話も週末、
少し話せる程度です。

これだという子育ては無いと思いますが、この年頃の男の子は、
どーやってそだてればいいでしょうか?

んっと
投稿者ぴよ    35歳 女性
2009/02/24 12:33

できれば手をあげない育児・・これがいいかと思うのですが、手をあげたくなる気持ち・・・すっごく!わかります!!
4歳のお子さんのようなのでだいぶ言葉でいいきかせてわかる部分もあると思いますので言葉でもいい聞かせれるようがんばってほしい!と応援しています。

会話ですが、寝る時に少しでも話す時間はありませんか??
寝かす時に少しでも話を聞いてあげると子供も少しは落ち着きが出てくるかもしれませんね。

応援していま〜す、頑張ってください!気持ちをゆったりと持って、ね!(^^)!

理想はおおらかに
投稿者のんびり    34歳 女性
2009/02/24 17:11

理想はおおらかにですが、正直なかなかです。

うちにも4才の男の子がいます。
兄弟の影響もあって、言葉遣いも悪いし、
戦隊ヒーロー大好きで、なりきってガンガンパンチやキックを繰り出してきます。

ま、4才ってこんなもんかな・・・?と思いつつも、
ダメな時はダメと、理由を付けて叱っています。
叩かないのが理想ですが、悪いことをしたら、おしりペチンしています。
悪い言葉遣いも、「○○って言ったらダメ」と繰り返し言っています。
繰り返し言っても、なかなか直りませんが、
たまに、言いかけて「はっ」と気が付き、やめる事もあります。
なので、繰り返し言い続けるのも効果があると思います。

イーピンさんは、パパさんでしょうか?
ならば、お父さんの強さ、偉大さを見せる、いい時期だと思います。
殴りかかられたら、その手を止めて押さえつける、でもいいんじゃないかと思います。
力の強さで敵わないと思わせるのもありでしょうし、子供は出来ない事をやってのけるお父さんは、子供からも一目置かれます。
そんなに難しい事ではなく、大人なら誰でも出来そうな事でもかまわないと思いますよ。
忙しいお父さんと一緒に布団に入って寝るだけでも、お子さんは嬉しいと思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |