こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お鍋の時
投稿者ぺんぺん    31歳 女性
お子様: 男の子 5年6ヶ月
2009/02/01 11:07

うちの子はおなべが好きではありません。
子供でおなべが好きという子も少ないとは思いますが・・・

皆さんはおなべの時、子供さんもお鍋ですか?
別メニューを用意しますか?
お鍋の具に子供の好きな物をいれますか?

ちなみに今夜はすき焼きですが、
子供が喜びそうな物があれば教えて下さい!

うちは・・・。
投稿者かおぽん    神奈川県 33歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2009/02/01 12:48

はじめまして。

うちは冬の間は週末必ず鍋です。もともと何でも食べる子なので、あまり考えたことありませんので、参考になるか分からないですが。
2歳半くらいまではお肉なんかは堅いと噛めないということがあったので、肉団子を少し入れたこともありましたが、今は全く大人と一緒です。子供のメニューもなし、です。
うちはもともと「嫌なら食べなくていいよ。でも、今日はこれしかないから、後でお腹がすいてもなんにもないよ」という方式にしていますので、食べなきゃ食べないで結構という姿勢です。
なので、日々和食中心です。
夕食を食べ損ねてお腹が空けば次の日の朝しっかり食べますし、それでいいことにしています。

うどんやラーメンなどの麺類や豆腐は割とどこのお子さんも好きな部類に入っていると思います。あとはジャガイモとか。
うちの子はキノコが好きなので、少しキノコを多く入れたりすることもあります。
すき焼きだったら、しめをうどんにしてはいかがでしょう?「うどんだけは食べようね」でいいと思います。
毎日のことではないのだから、時には大人中心のメニューでもいいと思います。

同じかも!
投稿者ぺんぺん    31歳 女性
お子様: 5年6ヶ月
2009/02/01 17:00

かおぽん 様


早速、ありがとうございました!
我が家もどちらかと言うと、嫌なら食べなくていい派です。

我が家のすき焼きのおうどんは、最後ではなく、はじめから入れて煮込みますので、おうどんを食べさせたいと思います。
+野菜も!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |