こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
困っています
投稿者るんこ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2008/05/04 12:31

いつもこちらで色々参考にさせていただいてます。
今回初めて相談させていただきます。
読みにくかったらスミマセン。

我が家は分譲マンションに住んでいるのですが、隣に住んでいる方の煙草の煙に悩まされています。

お隣は見た感じによると、定年をむかえられたご夫婦と娘さんの三人暮しのようなのですが、ご主人がマンションの廊下やベランダで喫煙されています。

ベランダで喫煙されていると、風向きのせいか、煙が全部こちらに向かって流れてきて、臭くてたまりません。

現在、妊娠中でにおいに敏感になっているせいもあり、窓をあけていると “あ、いま吸いはじめたな。” とわかるほどです。

最近、お天気もよく暖かいので、布団を干すことも多く、洗濯物や布団に臭いがつきそうで・・・。
何より煙草の臭いが気持ち悪くて仕方ありません。

うちも、子供の泣き声などで迷惑をかけている事もあるでしょうし、集合住宅なのでお互い様と思うようにして、その時だけ窓を閉めたりしているのですが、定年されているようなので、朝から晩まで煙草の臭いに悩まされています。

なにか良い方法はないでしょうか?

黙っていては駄目です
投稿者KAZ    36歳 男性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2008/05/04 15:29

私は昔ヘビースモーカーだったので、目くじら立てて嫌煙権を主張する気はないです。それを踏まえて。

集合住宅では確かに"お互い様"ですが、受忍限度を超えてますね。

更に、受動喫煙が母体だけでなく胎児に悪影響が出ているのは明らかです。

しかし、相隣関係(さらにこちらも小さい子供がいるからうるさく可能性も高い立場)でのトラブルは避けるべきです。

とにかく一度、波風を立てないように注意しながら、
「煙が全部こちらに向かって流れて来るので困ってます」
と言った趣旨を言って来て下さい。

ただ黙っててはこのまま(母体及び胎児が受動喫煙している状態)
ですよ。

大事な時期なのに…

言わないと気付かない
投稿者ゆず    千葉県 27歳 女性
2008/05/04 17:45

3ヶ月頃ですと、つわりがあるのできついですね。ふと思ったのですが、喫煙している人で風向きを気にしている人って、何人いるのでしょう? 私はこの前、スーパーの外でお孫さんを連れた人が、煙草を吸っているのを見ましたが、お孫さんが座っている向きに煙が流れていました。私は喫煙者ではないのでわかりませんが、風向きまでは考えて吸わないのではないかと思うんです。おそらく、お隣りの方も気付いていないというか、気にしていないと思いますので、一度話をされた方がいいですね。

自己防衛
投稿者トミー    33歳 女性
2008/05/04 23:26

お隣の方とは親しいのですか?
親しくお付き合いされているなら
それとなく言えるかも知れませんが、
集合住宅に住んでいながら
ベランダの煙草程度で
苦情を出すのはどうかと思います。

うちもまったく同じ状況でしたが、
窓を閉める、暑ければ扇風機やエアコン。
洗濯は部屋干し、布団は乾燥機で対処しました。
産後はむしろこちらの夜泣きで
ご迷惑をかけているのでは?と心配です。
不快であれば自己防衛するしかないでしょう。

変に波風を立てて、後に子供の泣き声がうるさいとか
言われても困りますしね・・・。

ゆずさん
たまたま子供さんに煙が流れるのを見たかもしれませんが
子供に限らず、非喫煙者に常に気を使って
煙の流れを気にしている人も多いですよ。

管理組合
投稿者ぽっちゃま    35歳 女性
2008/05/06 00:36

分譲マンションと言うことなので
管理組合や会社がありませんか?
一度そちらで相談されてはいかがでしょうか?
張り紙などしてくれるかも知れません。

上にも書かれていますが、
やはり子どもが産まれるのであれば
こちらも迷惑を掛けることになるので
直接注意するより良いと思います。
直接注意するとひょっとしたら根にもたれて、子どもの声を騒音と取られかねません。
仲が悪くなると子供の声も騒音としかとらえられなくなります。
仲がよいと、そうでもないのですけど。

管理組合に頼んで張り紙などで注意してもらい
それに隣の方が気づいてくれるのが一番良いと思います。

ありがとうございます
投稿者るんこ    36歳 女性
お子様: 3年ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2008/05/07 09:44

お隣の方とは、挨拶程度のお付き合いなんです。
あまり外出されないのか、時々しか見かけません。

しかも、ご主人がお酒臭い事も度々あり、直接言うのは何だか怖くて・・・。

以前、お隣のご主人が下着同然の姿で廊下をウロウロ(涼んでいたのかな?)されていて、掲示板で注意されていた事もありましたが、その後普通の服で廊下に出るようになってました。

私自身、ベランダの喫煙で注意というのも神経質すぎるかな?と思っていた部分もあるのですが、一度管理人の方に相談してみようと思います。
あとは、管理会社の方の判断にお任せしようかな。

アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |