こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
こそだてバザールに先に振り込んだのに・・・
投稿者のり    富山県 35歳 女性
2008/04/28 18:19

お金を振り込みました。が、送られてきません。入金して1週間以上たちますが、少し遅すぎませんか?着払いで待たされるのなら少しはわかるのですが、入金して何にもこないと心配になります。同じ経験をされた方、結局何も送られてこなかった方はいますか?
今日こそだてバザールに掲載したら、管理人に削除されていました。
以前にこそだてバザールに掲載したら迷惑メールがたくさん来るようになったとありましたが、うちにも最近よくくるようになりました。
善意の方もたくさんいると思いますが、心配です。あと1週間待っても連絡がこない場合は警察に連絡しようと思います。

リスクが大きすぎ
投稿者ヤフ楽ビダ子    23歳 女性
2008/04/28 19:01

以前は、よく出品したり頂いたりしてました。
でも今はやめてオークションに出したりしています。

「出品」

・オークションにて転売された(証拠あり)
・着払いで受け取りがなく返送され送料を負担させられた
・迷惑メールが増えた
・「サイズが合わない・返すから送料返せ」ともめた。

「応募」

・どう見てもゴミとしか見えない物が届いた
・サイズが記載されているより小さくて活用できない
・郵パック分の送料を支払ったのに定型外で届いた

・・・ということがあり、それ以来オークションに出したり
オークションで買ったりしています。
オクだと相手の評価からある程度の信頼度が測れるし画像もあり、
サイトによっては身元確認をし補償がある所もあります。

送料を払ったのに届かない・・・っていうのはなかったですが、
警察に連絡しても「詐欺罪」として立件するのは難しいでしょうね。

気持ちは分かります。
投稿者みみ    30歳 女性
2008/04/28 20:14

私も時々掲載したり応募したりしています。
ただ以前に比べて掲載する方が同じ(リピート等)だったり
怪しげな人が増えたのは確かなようです。
自分が掲載してお譲りするときは問題はおきてはいませんが
中には送料振り込んでこなかった、とか
着払いでひどいものを送られた、というのを聞きます。
(実際に私の掲載に応募された方が被害あったようです)
どれだけ信頼するか、応募する際も検討して
少しでも不安があれば今後は応募しない(無視する)
ようにしなければ、また同じ過ちを犯しかねません。
前の方がおっしゃるとおり警察沙汰にするのは
難しいかもしれません。
ただし何もしないよりはましです。
行動したほうが良いとは思います。

不安ですね
投稿者とんた    36歳 女性
2008/04/28 23:36

こんにちは。
お金を振込んだのに商品が届かないなんて、不安になりますね。
1週間も待つなんて毎日どんよりした気持ちでしょうね。
相手の方の電話番号は聞いてませんか?
そちらにかけてみて、本人の番号ではなければ詐欺かも。
最近いやがらせ出品が多いんですかね?
私はこのバザールで詐欺にはあいませんでしたが、
上の方が書いてたようなことがありました。
宅急便料金600円を支払ったのに、数日待たされた挙句、定形外390円で到着しました。
もうこのくらいだと仕方ないか、ですませてしまいましたけどね。
今後は私も慎重にしようと思います。
他に同じ方に応募して同じ目にあってる方が居そうですよね。
ハンドルネームや文章・内容に似たようなのがあれば
今後は気をつけたいので、ヒントを教えて欲しいです。
スレ主さんに明日にでも商品が届くといいのですが。
がんばってくださいね。

ただのものは・・
投稿者しじみ    32歳 女性
2008/04/29 13:27

結局ただでものをもらおうとすればリスクが大きいということでしょう。

ものをお金を出して買わないでもらおうとするにはリスクが伴うということです。

私が以前こちらに出品したら
「ブランド品ですか?ブランドならもらいたい」というも申し出にびっくり。

 又、画像を見て決めるから至急画像を送って
という申し出もあって
もらう側にもマナーというものが必要なのに。

挙句迷惑メールがきたとえらく立腹されていたけどこちらとしてはまったく心当たりが無く。
そのようないろんな思いにいろんな思惑のなかでの取引。
善意の方はたくさんいるかもしれないけど、ただより高いものは無いというリスクを心して臨むべきと思います。


警察に連絡してどうして貰うのか是非教えてください。

そうですね・・・
投稿者えーっと    33歳 女性
2008/04/30 10:50

バザールは利用したことがないので、システムが分かりませんが。
まず、先方にメールは送れないのでしょうか?
送れるのなら「振り込みました」の連絡はしましたか?

振込で支払ったのなら、相手の口座が分かっているはず。
数万円で取引される架空名義の口座で高々数百円の詐欺は考えにくいですし、実名ならバレバレですよね。

単に忘れているか、何かの都合で発送が遅くなっているか、発送はしたが事故があったかではないでしょうか?
特に定形外やメール便だと発送から到着まで1週間以上かかったり、事故も多いですよ。

第一、子供のいる人が全くお金にもならないのに、振込後直ぐに確認、発送をしてくれるとは限りません。
オークションならネットで確認、即日発送が当たり前ですが、金融機関に出向いて確認、その後の発送だけで1週間かかっても仕方がないのでは?

もう少し待ってみてそれでも来なければ、まずは連絡するべきでしょう。

それと迷惑メールは管理人さんには申し訳ないですが、このサイト上でメアドを入力すると、一部は閲覧できてしまう欠陥のある気がします。
以前には「こそだて郵便を受け取る」にしただけでというのもありました。
他の方も「身に覚えもないのに疑われた」とありますし。

こそだて編集部です
投稿者こそだて編集部    0歳 男性
2008/04/30 12:41

いつも【こそだて】をご利用いただき、ありがとうございます。

こそだてバザール、こそだて郵便についてのスレッドですので
編集部からもご説明させていただきます。

まず、こそだてバザールについては必ず「利用上の注意」を
確認の上ご利用下さい。
大切なルールの10,には
「出品者は、譲る方を決めたら、本名・住所・連絡先を
応募者にご連絡ください」
と明記してあります。
名前・住所・連絡先をお互いに必ず確認してください。

4,にもありますが、応募者が個人情報を開示するのは、出品者から
上記「本名・住所・連絡先」と共に譲る連絡をもらうまで控えてください。
応募時に、住所や連絡先を記入してある例が見受けられますが、
お控え下さい。

こそだて郵便(バザールの応募メールを含む)については
メールの転送の後、一定期間の保存後にデータを削除しています。
こそだてバザールの出品データについても同様に、一定期間の保存
(サイト上での掲載)後に、サーバー上のデータを削除しています。
【こそだて】では、できるだけサーバー上に個人情報を保持しない
方針で運用しており、サーバやプログラムのメンテナンスや改変を
随時行っております。

ただし、「えーっと」さんがご指摘くださった点で、掲示板の
書き込みフォームにはSSL(暗号化)が設定していませんでした。
書き込みの通信時に、ここからメールアドレスを読みとられた
可能性は排除できません。
早速掲示板の投稿フォームについても暗号化させていただきます。
ご指摘有り難うございました。

これからもよりよいサービスに向けて、改善を続けてまいります。【こそだて】を今後ともよろしくお願いいたします。

余談ですが・・・出品者側です
投稿者くーまん    33歳 女性
2008/05/02 18:38

以前に子供服を出品した時のことです。

御応募頂いた方の中の1人へ連絡
      ↓
一週間後にやっと返信があり、連絡先と振込先を知らせる
      ↓
さらに10日間連絡も振込みもなし
(不安になったけど行き違いに振込みがあったら困るので断れない)
      ↓ 
11日目に「振り込んで丸1日経ったのに連絡がない」ことに激怒された
      ↓
土曜日だったので慌てて、開いている郵便局を探して発送
      ↓
とっくに到着しているはずなのに、何の音沙汰もなし

ご丁寧なお礼を頂くほどの物ではなかったけど、後味が悪くて
正直二度とバザールに出品するのはやめようと思いました。
それ以来は出品していません。

変なメールも沢山きましたが、上の方が仰られてるようにサーバーに置く
期間があるなら拾われても不思議じゃないですよね。
無料で場を提供しているだけだから責任はないというのが正論かも知れませんが、
ボランティアではなく企業の営業活動の一環ですよね。
その場で嫌な思いをする人が増えているのだとしたら本末転倒なのでは?

こそだて編集部です
投稿者こそだて編集部    東京都 0歳 男性
2008/05/02 23:05

くーまん様

こそだてバザールへ出品いただき有り難うございました。
また、出品した事でイヤな思いをされたとの事、申し訳ございませんでした。

【こそだて】は、ユーザーの皆さんは善人である(あって欲しい)
という性善説にたち、運営しております。
そのため、会員登録も必要なく、いつでも誰でも、どこからでも
ご利用いただけるようなサイトを目指して運営しております。

セキュリティに関しても、上にも書きましたように、可能な限りの
対応は心掛けております。
サーバーのデータがハッキングされる可能性については、
政府のサイトであろうが大企業のサイトであろうが、その可能性を
全く排除する事はできません。
可能性が排除できないからこそ、コンテンツに楽しさを残しつつ、
そのデータの保持期間をできるだけ短くしようと心掛けて運営しております。

掲示板の投稿に関しても、暗号化の対応は完了しました。
他のコンテンツについても、投稿などの通信を伴うページは
一通りの対応は完了しております。

もし、現状の我々の方針が皆さんにご迷惑をおかけしているという
ご指摘であれば、残念ながら一部のサービスについては方針変更も
視野に入れての検討も必要かも知れません。

ユーザーの皆さん、ご意見・アドバイスなどございましたら、
こそだて編集部あてメールをお送り下さい。

お品物は届いたんでしょうか
投稿者しじみ    32歳 女性
2008/05/05 15:17

あさましく、ただのものをもらおうとしてとどかず、
大騒ぎしていたけど、一週間以上たちましたが
お品物届いたんですか。

届かず警察に『ただのものもらおうとしてとどかないんです」と
届けたんですか。

それとも届いたのかな。

騒いだんだからきちんと結末書くべきだと思いますが。
無責任なのはあなたも同じ同類となってしまいますよ。

私も気になってます
投稿者とんた    36歳 女性
2008/05/05 21:02

私もお品物が届いたのか気になっています。
相手の携帯電話等に連絡を取ったのでしょうか?
発送の催促のメールは送られたのか、返事はあったのか?
例えば、「連休明けに発送するとのメールが来た」とか、
何かしら経過でもないのでしょうか?
こそだて編集部の方までもが丁寧なコメントを載せて下さったのですから、
報告等お知らせして欲しいです。
お品物が届いてることを祈ってます。。。

届きません
投稿者のり    富山県 35歳 女性
2008/05/07 21:36

経過が遅くなり申し訳ありません。
届きません。
電話番号も違うものでした。

まだ品物は届かないのですか
投稿者しじみ    32歳 女性
2008/05/17 20:03

あれだけ騒いで、届かないですで終わりでしょうか。
届かないからどのようなことをしたのか、

電話番号は違うというけど、メールでそのことを問い合わせたのか。

どのように対処したのか

警察に届けたのか

大騒ぎしたのだから
顛末を報告すべきではないですか。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |