こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
卵管造影検査
投稿者みい    愛知県 29歳 女性
お子様: 女の子 4年1ヶ月
2006/09/20 17:05

二人目が欲しいと思いつつ2年間出来ません。
生理は順調です。
友人に卵管が詰まっていないか検査をすると
それが治療になって出来る事もある。
と、言われました。
もし、実際やった事がある方がいましたら詳しく教えてください。
生理中でも検査は可能ですか?

その前に・・・
投稿者あめのひくまのこ    27歳 女性
お子様: 4年3ヶ月
2006/09/20 20:59

はじめまして。
私も二人目が欲しいと思って、2年半がたちます。
でも、コウノトリはやってきていません・・・。
半年ほど前から、不妊治療を始めした。
私の場合は、一人目も不妊で治療をしたのですが、今回も二人目不妊症みたいです。
まず、始めに婦人科のほうで基礎体温を付けるように言われました。それと同時に卵の成長を内視鏡によって計測して、排卵日を予想しその前後各3回Hをするように言われ、がんばっていました。でも、2年妊娠することがなく、半年ほど前に、卵管流水検査をしました。
この検査は、卵管に水を流して卵管に詰まりやネジレがないかを調べる検査です。
正常であると、スムーズに水が流れるので痛みはほとんどないらしいのですが、私の場合は、ネジレがあったらしく、ものすごい痛みでした。(陣痛よりも痛かったかも・・)
でも、そこで、何とか水を通して、ネジレを取って正常に戻ったようです。
この段階で、スムーズに流水できなかったら、『卵管造影検査』
をすると言うことでした。
しかし、この検査は流水検査よりも痛いと言うことを聞いていたので、なかなか、気が進ます不妊のまま今に至っている状態です。
二人目はすごく欲しいのですが、不妊治療にたくさんのお金もかかりますし、苦痛もあるので今は、基礎体温に頼るのみですが・・・。
あと、一人目が自然妊娠の場合は男性側に原因があると言うことはほとんどないらしく、男性側の検査は最終段階で行うようです。
以上のことに関しては、その婦人科によって治療法法が異なると思うので、『絶対』とはいえませんが・・・。
それと、整理中は検査もろもろできないですよ。
生理中に行っても、「生理が終わってから来てください」と言われると思います。

しました。
投稿者ヒロ    兵庫県 33歳 女性
お子様: 3年5ヶ月
2006/09/20 21:34

こんばんわ。私は二人目がほしくてやっと一年目に妊娠しましたが流産に終わりました。今年三月のことです。一年かかったのでもしかしたらできにくくなってるかもと言われ(一人目はハネムーンべビー)タイミングとってみますか?といわれ三ヵ月後、
もしかしたら卵管が少し詰まりがあるのかもといわれこの前検査しました。

わたしはあまり痛くはなかったです、片方はつまりがとれて、片方は薬がぜんぜんはいらなかったけどそれは緊張などで卵管は収縮してたらしです。検査を受けるのは排卵の4,5日前でした。

私も検査をうけると妊娠しやすくなるといわれましたよ。
今はまだ生理予定日まで1週間ほどあるのでまだなんともいえませんが・・

でもいきなり卵管造営よりも基礎体温などをみてもらってからじゃないでしょうか。
生理中はこの検査はできないと思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |