こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
2人目がほしい!でも出産がトラウマに・・・
投稿者ウサギ    24歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2006/09/19 19:51

タイトルの通り、2人目が欲しいのですが出産が怖いんです…。
情けないのですが、怖くて怖くて…(;A;)
誰でもあの痛みは思い出すだけで恐ろしいと思いますが、
難産だったせいかなんだかトラウマが強いように思います。
痛みもさることながら、痙攣など起こしてかなり壮絶でした(涙)2人・3人とこどものいる人を見るとスゴイなあ!
と尊敬…(^^;
経産婦の出産は最初よりは楽だという話を聞きますが、
みなさんはどうでしたか?
陣痛が軽いんでしょうか?
それとも時間が短いから楽だということでしょうか?
1人目と2人目の出産はどう違いましたか?

あと2人目の出産が怖い!と思った方はいますか?
どのように妊娠に踏み切りましたか?

経験談など聞かせてください(・O・)

私も怖かったです…
投稿者ニモ    神奈川県 26歳 女性
お子様: 男の子 2年8ヶ月 / 男の子 年8ヶ月
2006/09/19 21:16

私も怖かったですよ
恥ずかしい話ですが一人目の時は、散々騒ぎまくって足を閉じて寝ようとして、先生に「応援してください」と旦那が呼ばれたほど…
二人目が分かった時もはじめに思ったのが、もう産みたくない!!痛いのやだぁ!!です。
でも意外と痛くなかったですよ。陣痛が来たら上の子預けてとかいろいろ考えてそれどころではなかったかもです。一週間も離れ離れですからね…
考えてたよりあっという間でした
一人目は陣痛後1日がかりでしたが二人目は3時間ぐらいでしたよ
ウサギさんも二人目がんばってみてください

無理せずに
投稿者にじ    36歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年2ヶ月
2006/09/19 21:51

息子二人、どっちも難産でした。
長男は、陣痛2日(感染症併発、6時間促進剤点滴)で分娩30分(普通分娩で母子手帳上全く問題ナシ)。
次男は、陣痛4時間(子宮口全開までは楽勝ペース)で分娩5時間(吸引分娩)。産後、出血が多くて三途の川の手前まで行きました。

長男出産後、トラウマはありましたよ。「もう出産はヤダ」と公言していました。
一方で、長男が2歳過ぎる頃には「もう少し間を開けて、二人目を産んでも良いかな」と思う自分も居ました。
予定より早く、思わぬ時期に次男を妊娠したので、お産の痛みもまだまだ忘れてないし、妊娠初期はそれなりに不安はありました。

が、不安はいつまでもひきずりませんでした。居直る事を覚えたんですね。その辺りは経産婦ならではでしょう。妊娠中は長男の育児とつわりで気力体力かなりしんどくて、あれこれ悠長に考えるゆとりもあまり無かったということもあると思います。
「出来たんだから、お腹で元気に育てて、元気に産むしかないでしょ」
「○○(長男)の時あれだけ苦しんだんだから、大抵のことは大丈夫、耐えられる」
「陣痛始まったら、いつまでも痛い苦しいなんて言ってられないでしょ。産んだら楽になる。兎に角サッサと産まなきゃね」
妊娠中はそんなこと考えてましたよ。

「二人目が楽」という説は、半分正解だと思います。
お産の進みが早い。サッサと子宮口が開いてくれます。陣痛そのものに時間がかからない分、気力体力は多少温存できます。
ただ、半分は、その子次第というか、その時その時の諸々が影響しますので、「楽」とは言い切れないです。

今出産が怖いなら、無理して子作りすることないと思います。
お子さんもまだ1歳だし、ママもお若いし、もう少し様子を見て、自然に任せても良いんじゃないかな?
それまではお子さんにたくさん愛情注いであげて、一番可愛い時を堪能しましょう。
分娩の痛みよりも二人目の方に気持ちの比重が傾いてくれば、その時が「つくり時」かもしれませんよ。

私は2人目軽すぎました!
投稿者きらり    熊本県 32歳 女性
お子様: 5年2ヶ月 / 0年2ヶ月
2006/09/20 00:04

ウサギさん、こんにちは。
ほんとお産の痛みって忘れられないですよね‥
1人目は陣痛がつかず促進剤を使用し難産だった為、2人目は絶対に自然に陣痛がきてほしいと願っていましたが予定日過ぎても駄目でした。
そこで「陣痛促進のつぼ・安産のつぼ」に自分でお灸を据えてみると翌朝陣痛がきました。
しかも子宮口が全開になってもなんだか痛くない?こんのもの?位の痛さで助産師さん達に「本当に痛くないの?かなり強い陣痛の波が来てるはずなのに」と驚かれ「私もこんなお産がいいわ」と感心され4時間で生まれました。(お灸のおかげです!!1人目の時と比べものになりません)

2人目が凄く楽だったので3人目もお灸で乗り越えようかなと‥
やはり子供はかわいいです!授かれば母は強し!です。

楽というより
投稿者RUI    大阪府 23歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月 / 男の子 年1ヶ月
2006/09/20 00:29

私は1人目はわけありで促進剤で生みました。時間的には陣痛開始から出てくるまで3時間40分と、初産にしては早いほうだったと思います。陣痛の痛みはそれまで生きてきた中で感じた痛みとは比べ物にならないほど痛かったですが…
でも痛み自身はすぐに忘れて、痛かったという「記憶」だけがあるような感じでしたね^^

2人目は、陣痛が始まって「そういやこんな痛みやったなぁ!」と思ったと同時に「これからあの痛みがくるんや」とちょっと怖さを感じました。でもお産の進行の早いこと!2時間弱で生まれてくれて、なんだかほんとにあっという間でした。痛みは1人目のときと同じでしたが、強い痛みを感じてる時間ははるかに短くて、「え?!もう子宮口全開?」「もういきんでいいの?!」「もう出てきたん?!」ってな感じで。。

産後一ヶ月たった今、すでに陣痛の痛みは忘れちゃって、早くも3人目の計画立ててます^^

二人目は軽かったです。
投稿者経産婦さん    31歳 女性
2006/09/20 00:34

私も皆さんと同じで二人目は軽かったです。

一人目は10分おきくらいの陣痛が始まってから12時間後に
出産しましたが、痛すぎて声が枯れる位に叫び続け、
出産の4時間前からは1分おきの陣痛が来ているのに
子宮口が5cmほどしか開かずに気を失うほどの痛みと
体力が消耗して促進剤を使ってもらいました。
分娩台に上がってからも、疲れてて上手くいきめず結局
助産師さんにお腹に馬乗りになられ、無理やり出したって
感じで、子供が生まれた喜びよりも「やっと終わった」って
言うのが正直な感想です。
もちろん子供はこの子だけでいい!もうお産はイヤだ!って
出産自体が怖くって。。。
でも、予定外に二人目の妊娠・・・。無痛分娩を考えていましたが
地域の産院ではしていなくってあきらめました。

そして二人目のお産。
陣痛が来たかな〜?と思うのと同時に1歳ちょっとの上の子
を実家に預け、しばらく自宅を留守にするので掃除。
陣痛で確かに痛いんですけど、痛さが全然軽いんです。
生理痛の酷くないときくらいかな?
本格的に陣痛が来ても、普通にトイレに行ったり、主人と
一人目のときは・・・って笑い話をしたりして過ごしました。
気付けば子宮口も5cm開いてて「ココからが長いのかな?」
って思っていたら、痛みもしょっちゅう起こるようになって
助産師さんが内診のまま膣に指を入れたままで「痛みごとに
1センチ以上開いていくよ〜」って笑ってました。
陣痛室から分娩室も一人目のときはベットごとでしたが
今回は陣痛の合間のわずかな隙に自分で小走りで移動しました。
結局分娩時間1時間20分で、分娩台では1回軽くいきんだら
もう生まれました。

二人目も早く生まれすぎて感動はなかったです(笑)
出産の直後にカンガルーケアしながら主人とこんなにポンと
産めるなら何人でも欲しいな〜って話してたら、先生から
次からは計画出産にしてもらわないと病院側は準備が困るよ
って冗談交じりで言われました。

私のお産はこんな感じでした。
周りの友達も二人目はあっという間でしたよ。
痛みも軽いし、痛い時間も短いし、二人目からは楽って
ホントなんだな〜って思いました。

是非是非!ちょっと勇気を出して二人目頑張ってください。

私も怖くて不安です
投稿者高齢ママ    40歳 女性
お子様: 年3ヶ月
2006/09/20 11:07

ウサギさん、アドバイスにならなくてごめんなさい。
実は私も怖いんです。
ご覧の通り、高齢出産でした。しかも、普通分娩ではありませんでした。
37週目、健診に行ったら、前期破水していて逆子になっていました。
陣痛はすぐに始まり、間隔もどんどん短くなっていきました。
痛くて痛くてもう何がなんだか分からなくなっていました。
看護士さんが私の腰をさすってくれながら
「息を吐いて!」と励ましてくれたのが支えでした。
不安で不安で、陣痛の痛みに意識が遠のきそうになりながら
おなかをさするとカチンカチンでした。
「もう産まれてくるんだ!」
と思った時、先生が、
「もう切りましょう。ご主人にはこちらから連絡します」
緊急帝王切開。
えぇ?!なんでっ?!

手術の間も私は、パニクったせいか麻酔のせいか、
嘔吐、呼吸困難、号泣、を繰り返し、
とにかく苦しいの一言に尽きる手術でした。

術後も、お産した実感がなく泣いていました。

幸い子供は無事にうまれましたが・・・。

帝王切開だったので一年はあけないといけませんが、
年齢の事もあり、のんびりもしていられません。
親きょうだいもいません。主人にもいません。

それとも二人目はもうあきらめるべきなのか。
とても悩んでいます。

同じ気持ちだから励まそうと思ったのに、つい、
なんだか便乗して同じ悩みを書いてしまってすみません。

年齢は随分違いますけど、
考えただけでやっぱりドキドキしますよね。
でもウサギさんはお若いからきっと大丈夫ですよ!

ありがとうございました!!
投稿者ウサギ    24歳 女性
2006/09/22 02:09

お産は十人十色なんですね!でも2人目が楽だったという
方がたくさんいたので励まされました。
お産への恐怖はまだありますが、少し薄らいだ気がします。
先輩ママたちのいろいろなお話が聞けて良かったです。
ありがとうございました!!

高齢ママさん、私の叔母は41歳で今年初産でした。
結婚10年以上たって授かったこどもです。安産でした。
高齢ママさんは経産婦さんだし、次のお産はきっと
1人目よりもうまくいくと思います!私も祈っています。
だから2人目いっしょにがんばりましょう(^O^)

私も頑張ります!!みなさんありがとうございました!

どちらも大変でした
投稿者はな    大阪府 30歳 女性
2006/09/22 02:25

一人目は陣痛が5分間隔になってから6時間してようやく赤ちゃんの頭が見え、息も絶え絶えになって酸素吸わされながら頑張ったけど陣痛がほとんどなくなり1時間後に吸引。

二人目は私の骨盤が小さいせいで予定日過ぎても赤ちゃんが降りてこず、陣痛は来たものの5分間隔になってからも全然降りてこず、緊急帝王切開。術後4日目になってようやく痛みを堪えながら歩けるようになりました。

どちらも難産だったけど原因は私が小柄すぎるからみたいです。
一人目産めたのはかなり小さい赤ちゃんだったから。

平均くらいの身長の方なら、私のお友達みんな二人目すぽっと産んでますよ!

私も二人目がほしい〜
投稿者はるママ    千葉県 33歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2006/09/22 22:39

私の出産も最悪なものでした。
予定日の前日の朝破水し病院へ。陣痛がきたのは夜の11時。
へその緒が2巻きしていたため、カンシ分娩。今時カンシって使うの?って感じでしたが、午前2時30分に無事に出産。
陣痛から3時間半、普通なら安産ですよね。
ところがその後が大変でした。
カンシで腸と膣の間の壁に穴を開けられ、手術することに。
大きな病院なのに外科の先生がいないということで、手術は次の日の午後。それまで傷口は全て開きっぱなし。
背中からは痛み止めの管を入れられ、産後4日間食事なし。
点滴が8日間続きました。

こんな思いをしたのにまた子供がほしい。
女性ってすごいですね。
でも、こんなにかわいくて愛しいのだから
もう1人くらい生んでみたいと思っています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |