こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
結婚のお祝い
投稿者プルメリア    神奈川県 27歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2008/04/08 13:58

育児外なのですが、お知恵ください。

主人の先輩が結婚することになり、主人は二次会に呼ばれたのですが、都合が悪く欠席と言うことで幹事の方と新郎さんに連絡をしました。
この先輩は、私たちが結婚の際、仲間10人ほどでお金を出し合ってお祝いをしてくれました。私たちは結婚式をしなかったのでご祝儀ではなく、こういう形でお祝いしてくれたのです。

今回、出席することができないので何かお祝いを贈りたいのですが、どのようなものがよいのでしょうか?

新婦さんは面識がないのでどういうものが趣味かなどまったくわかりません。
あと、私たちにお祝いしてくれたときは一人1万円づつ出してくれたようなので、そのくらいの額を考えています。
書留で現金を送るのは失礼なのでしょうか??

アドバイスお願いいたします。

カタログギフト
投稿者ポリアンナ    新潟県 28歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月
2008/04/08 20:53

先輩はお金を出し合って物をくれたんでしょうか?もしそうだとするならカタログギフトはどうでしょう?趣味などわからない人には重宝すると思いますよ!
実際私も迷った時はカタログギフトのお世話になっています。
もらったほうは選ぶ楽しみもありますよ!
年配の方は選ぶのが面倒な方もいますが・・・。

参考になれば幸いです!

私なら
投稿者ム−ミン    33歳 女性
2008/04/08 21:59

私は、お金がいいです。
現金だとなんだか、一万円も・・・なので、商品券はいかがですか?カード会社のだと、どこでも使えますが、百貨店のは、いまいち行かない人は困るので、カード会社のが、嬉しいです!!

ありがとうございます
投稿者プルメリア    神奈川県 27歳 女性
お子様: 2年ヶ月
2008/04/09 08:13

お返事ありがとうございます。

ポリアンナさん、カタログギフトのイメージが、私の中で「内祝い」だったのですが、お祝いでもいいのですね。参考にしてみます。ありがとうございました。


ムーミンさん、出し合ってくれた仲間の一人に子供が生まれたときは5000円くらいのベビー用食器に5000円分の子供商品券にしたことがあります。商品券も考えてみますね。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |