こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
出産後のお腹のたるみ
投稿者あみん    北海道 33歳 女性
お子様: 年10ヶ月
2008/03/15 15:40

出産してもう10ヶ月になるのに、育児の大変さが食欲に行ってしまったのか、体重が妊娠前より10キロもオーバーしてしまいました。
旦那にも「太ったな・・・けっこうなキロ数オーバーしてんじゃねーか?」と言われてしまいました。
これから暖かくなるし、薄着の季節になるのでこの体型をどうにかしたいのです。
ここまでくると、食生活の見直しだけでは元には戻らないと思うので、他にどんなことをすれば少しは元の体型に近づけるでしょうか。
出産は帝王切開でした。骨盤を閉めたかったのですが、傷があったので恐くて締めれませんでした。
産褥ガードルを前に買ったんですが、病院の看護師さんに意味がないような事を言われたので穿くのをやめていました。
なので、きっと私の骨盤は開いたままなんだと思います。
流行っている骨盤体操などやってみると少しは違うのでしょうか。
どなたか同じような体験なされた方や、色んなダイエットの情報をお持ちの方がいたら、アドバイスをお願いします。

妊娠で13キロ太りましたが
投稿者とんとん    28歳 女性
2008/03/15 16:08

経産婦の人に、
3ヶ月以内に落とさないと、自分の肉になるよー
と、言われて、
3ヶ月間はお菓子を一切なし
母乳だったせいもありますが、
どんどん痩せて、というか、元より痩せていきました。

私も帝王切開だったので、
普通の人の倍、2ヶ月間はあまり動かず、
ガードルなどお腹を締めたりできなかったので
一切していません。安静にしていた方です。

私はストレスが溜まるとお菓子を食べたくなるようで、
ストレス発散は、ママ友と
と、いうようにしたら発散できてお菓子に興味がなくなりました。

お菓子好きにはおすすめです。
あと、家でものんびりできなくて、常に動いているようです。
旦那に、ちょっと、座ってればーと言われます。汗

ちなみに、第二子の時は、
自分が履ける細めのパンツを買っておいて、
産後、それをまたはけるようにと
家のぞうきんがけとか、常に動いて頑張る予定です。

気長に・・・
投稿者待つわ    32歳 女性
2008/03/17 09:54

私も元々大食いで、産後は子供を産めばもとにもどると無知識で
10キロ太りました。
産後3年以上たっても増え続けてこのありさま。
運動も苦手な上に仕事がパソコンを使う仕事すなので
中々できませんでした。

私は昨年夏の暑さに負けて1キロ減ったのを期に
本屋で伊達式ダイエットを読んで
小麦粉をなるべくとらないダイエットをしました。
私の場合、炭水化物が大好きで、パン、うどん、パスタは
一ヶ月に一度くらいです。
朝食はパンでしたがフルーツと水です。
たまに、フルーツにヨーグルトをかけて食べています。
お米の量も減らして、スープ、汁物の具を多くとるようにしました。
間食もおせんべい一枚、10日一度和菓子を食べるように変えました。甘い物は小豆にしています。

もちろん運動も何もしないわけにいかないので
ストレッチ程度には毎朝、夜、間食する時間にしました。
なるべく歩くように心がけたり。

食べる量も腹八分を心がけました。
それで一年で5キロおちました。
ヒップとお腹まわりも痩せ、背中の肉も落ちてきています。
まだ途中ですが少しでも落ちるとがんばろうと思います。

小麦粉を多く取っていると思う人にはお勧めです。

骨盤ダイエットはいいと聞きますよね。
でもたくさん食べているなら、食事をまずしっかりと見直して
時間があるならゆっくりDVD付きを見ながらやるといいと
思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |