こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の
投稿者ままりん    27歳
お子様: 男の子 2年9ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2006/07/22 21:49

今二人のこの保険に入らなければと思いながらゆっくり調べる時間も無くなかなか決められずにいます。
一応、候補として県民共済、郵便局、この二つは頭にありますが、もっとよいものもあるのかなと。
子供の保険おすすめのものを教えていただけませんか?

保険は悩みますねー。
投稿者ゆうすけ    32歳
2006/07/22 23:07

文面になかったのでカキコしますが、
「保険」で検索をされると、郵便局の学資保険が多いですが、
メリットなど書いてありますので、参考になるかと思います。
恥ずかしながら私も違った保険ですがコメントさせてもらっています。

ちなみにお子さんの保険は学資保険ですか?それとも医療?生命?

悩みますよね
投稿者のの    30歳
2006/07/23 08:08

我が家も悩んだすえ、県民共済に入りました。
健康優良児なので大きな病気もなく、必要かなー?なんて思ってましたが、
何かあったときのための保険ですからねぇ。
友人が風邪をこじらせて肺炎になり入院、5日間で10万かかったことを聞き、やっぱり何があるかわからない!!と思い入りました!

ちなみに学資保険は入ってません。
毎月お給料の口座から給料日直後に別口座へ自動入金しています。

うちは
投稿者ちゃま    29歳 女性
2006/07/25 01:17

主人と私が保険会社の生命保険に入っているので、そこの保険会社と県民共済で迷いました。

結局、主人の生命保険に子型をつけて(本人の6割)、別に学資保険に入りました。

郵便局も見てみましたが、同じ額で、保険会社のほうが保険料が安かったので、保険会社の学資保険にしました。

うちも子供が2人いるので、子型は1回つければ何人でも大丈夫ですが、学資保険は2人分入ってます。自力で貯金するのが一番なんだけど、私には出来ないので強制貯金と思って、続けています。

保険料が高いと内容もよくて、安いとそれなりで・・・兼ね合いが難しいですよね(汗

とりあえず・・
投稿者寄せ鍋    25歳 女性
お子様: 2年2ヶ月
2006/07/27 20:15

うちは一応貯金代わりに郵便局の学資保険に入りました。私も主人も生まれてこのかた病気や事故で入院したことがないので、子供の入院保険は入ろうかどうしようか迷いました。結果、入院保険に個人賠償責任保険がついているものを見つけて、これに加入することにしました。個人賠償責任保険とは、子供がよその家の窓ガラスを割ってしまったとか、物を壊してしまったとか、人にけがをさせてしまったというときに補償してくれるのだそうです。私自身(自分で言うのもなんですが)子供の頃おてんばだったので近所の家のドアに針金で絵をかいたり、野球ボールを壁にぶつけて壁をへこましたり・・その度に親が謝りに行って修理代に何万というお金を渡していました。私の娘も私のコピーのような性格で、何をしでかすやら・・。掛け金も県民共済ばりに安いのもあるのでおススメです。まずは参考まで・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |