こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
悔しい
投稿者ねこ娘    35歳 女性
お子様: 女の子 7年ヶ月 / 男の子 1年10ヶ月
2007/12/26 14:24

10年余り勤めた職場が経営悪化のため、閉鎖されました。
育児に理解があって働きやすい職場だっただけに残念です。

職安に通って職探し中ですが、全然ダメです。
年齢で引っかかりアウト、子供がいてアウト。
実際働ける曜日や時間も限られるのですが。
私が住む地域にはファミサポも病時保育もありません。

「無理、無理!正社員なんて。
パートかアルバイトにしといたら?」

「子供がいるんだから無理してまで働かないでも」

職安の方にこう言われました。
く、悔しい。

子供がいるからこそ、無理してでも働くんだよ!!
生活費も学費も稼がなきゃ。

結構良い大学を卒業して、国家資格も2つ持ってて、
仕事の経験だって充分あるのに。
やる気はいっぱいあるのに。
そんな事は「子供がいる」という事で
チャラにされちゃうんでしょうか。

年明けもめげずに探します。
若くはない私に再就職は厳しいけど、頑張らなくては。

悩みます・・・
投稿者はたろ    29歳 女性
お子様: 男の子 年7ヶ月
2007/12/26 23:57

私は現在、育児休暇中です。
来年春から仕事復帰の予定ではありますが、正直言って悩んでます。
本当に仕事復帰をするべきか、退職して育児に専念するべきか・・・
息子は私がトイレに行くと大泣きするほどベッタリで、こんなにかわいい我が子を保育園に預けて働くということが辛くて仕方ありません。
かと言って、今後ずっと専業主婦になるというのは、経済的に難しく、息子が3歳くらいまでが限度だと思っています。
私も自分で言うのもなんですが、結構良い大学を出て国家資格を持っています。キャリアもあるつもりです。
再就職は何とかなるだろうと思っていたのですが、甘いんでしょうか・・・
やっぱり子持ちだとなかなか雇ってもらえないものなんでしょうかね・・・

アドバイスでもないのに、書き込みしてごめんなさい。
ねこ娘さんがまた良い職場に恵まれるよう祈ってます。。

職安より人材紹介
投稿者りおたん    京都府 33歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2007/12/27 16:55

職安だけでなく、人材紹介会社に登録しては?
正社員の紹介会社にです。
就職が決まれば、紹介手数料が人材紹介会社にいきますから、どんどん紹介してくれるかも(?)しれません。
企業側も、普通の求人だと膨大な応募があって対応が面倒なので、あえて人材紹介会社を仲介させているところもありますよ。

それか、資格にもよりますが、価値ある資格ならば時給1800円以上の派遣社員で妥協するのも手かなと思いますが。。
たとえば、通訳翻訳とかなら時給4000円とかありますし。。

同感です
投稿者はるポン    30歳 女性
2007/12/30 00:55

私は出産で2度退職、再就職しました。
1人目出産前は正社員でしたが、勤務時間が長く休みが平日だったので、産後復帰は無理でした。
2人目出産前の職場では、少人数の会社たっだので「産休代理もたてられないし、産後復帰は無理」と言われました。

そして就職活動をして再就職。。と言っても、パートです。
面接も何社受けた事か・・・。
面接でこれまでの職歴や能力などを伝えて、良い感じになっていても
「お子さんがいるんですか・・・・」
で、ダメですもんね。
実際、子供の病気などで休む事が多いので、企業側の立場から言えば、気持ちはわかりますけど。。。
私が前に働いていた職場でも、子持ちはパートで若い子が社員でした。
能力は関係なく!!
そのせいでパートさんの不満もたまってました。
「若い子達もいずれ子持ちになるかもしれないのに、そのときはパートにするのだろうか?この企業は長い目で将来を考えないのだろうか?」
と思いました。
本当の意味で女性が社会進出できる環境はいつ整うんでしょうかね?

ねこ娘さんは、残業などができる環境ですか?
(私は実家が遠く、主人も帰りが遅いので残業なし。で職探ししました)
お住まいの県によるかも知れませんが、福岡では派遣でも18時までや、残業ありが多く、子持ちには不利でした。
正社員なんて、17時上がり残業なし。なんてトコはありません。
現実はきびしいですよね。
私の現在の職場は、17時で帰れるし、子供の病欠もできますが、最低賃金並の時給で昇給もないので、金銭的につらいです。
「子供がもう少し大きくなって、残業ができるようになった時に、転職を考えてます」
(自分の愚痴になってしまいました。すみません。)

ねこ娘さんは国家資格を持っているし、今までの経験も活かせるので、きっと見つかると思います。
時間はかかるかもしれないですが、良い職場にめぐり合えるといいですね。
がんばってください!!

びっくり!同じ状況です!!
投稿者キキ    愛知県 34歳 女性
お子様: 6年6ヶ月 / 4年11ヶ月
2008/01/10 11:38

 ビックリしました!読んでいて年齢も近いし、勤続年数も近いし退職を余儀なくされた事も状況があまりに酷似していて、一瞬私の状況を誰かが書き込んだのかと思いましたよ!

 私も会社を辞め、就職活動3ヶ月目に突入しました。

 書類選考で落とされる事が多く本当に悲しくなってきます。

 私は、資格と言う資格はもっておらず余計不利な状況かもしれません。それに上の子が今年小学校に上がるので、下の子の保育園と行事もずれる恐れもあり、採用されても子供の行事参加には出れない覚悟で就職活動をしています。

 私だけが何で?!と思っておりましたが、よく似た状況のねこ娘さんの書き込みを読んで、さらに頑張ろうと思いました!!

 お互いに頑張りましょう!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |