こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
結婚式の招待状
投稿者ごまっち    34歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2007/12/20 11:27

夫の姉が2月に結婚します。
その事は夫からも義母からも前もって聞いていました。

結婚式は他県であり泊まらないと無理な距離なので、
出席できるかどうか分からないと思っていたのですが。
3番目がその頃には4ヶ月過ぎになります。

先日、招待状が届きました。
夫の名前のみで私の名前がない!
夫婦だから省略したのかな?
プリントミス?

お歳暮のお礼の電話が義母からあったので、
ついでに聞いてみました。
「私の名前がなかったんですけど、ミスですかね〜」
「ああ、ごまっちさんは出れないでしょ?
だって赤ちゃんがまだ小さいし、3人子連れはちょっとねえ。」

まあ、その通りなんですけど。
私には確認もされず、招待されないってどうよ??
なんかちょっと淋しいなあと感じました。

分かるな〜
投稿者ゴードン    34歳 女性
お子様: 3年ヶ月
2007/12/20 12:45

ごまっちさんの気持ち、よく分かります。
私の母も義母も先に判断して「○○ちゃん(私)は無理でしょ?」
です。確かにスッと参加できるわけではないけれど、こちらから断る前に判断されるのは寂しいですよね。

かといって強制参加も辛いですが。(わがままなんでしょうか)

前もっての一言が欲しいなといつも思っています。

小さい子連れは絶対大変だ!という気遣いは重々承知なんですけど。
義母様も今までの体験に基づいて、ごまっちさんに気を遣って
いるのでしょうね。

気楽に考えてみる
投稿者まるみ    30歳 女性
2007/12/20 13:07

4ヶ月の赤ちゃんと他の兄弟を連れて、泊まりで行く準備も出席するのも大変だからちょうどよかったですね。

断ると角が立つこともあるし、断らなくてよかったのは幸い。
ちょっと淋しい気持ちもわかりますよ。
でも、お祝い事、結婚式をどのくらいの規模でやるのかもわかりませんが、あちらの事情も考えて、ここは配慮をしてくれたと思っていい方に受け取りましょうよ。

確かに寂しい
投稿者とと    33歳 女性
お子様: 8年ヶ月 / 7年ヶ月 / 2年ヶ月
2007/12/21 13:48

確かに、勝手に決められてるのは寂しいですね。

ご両親が勝手に決められたということは、ご両親も孫達の面倒を見る余裕がないという事でしょうし、
ごまっちさん一人で子供達の面倒をみなくちゃいけない状態になっているかもしれません。
結婚式だし、余計に周囲に気を遣って、かえって疲れるかも・・・。

また、逆に声をかけられても「それってどういう事?」と裏を読んだりして、苦しくなるかもしれませんし。

今回の件で、「どうすれば、相手を寂しい気持ちにさせないか」を勉強したと思い、その日はご実家へ遊びに行くとか、お友達呼んで遊んだり、ピザなど取って家事を楽して、ゆっくり過ごしちゃいましょ。

ありがとうございます
投稿者ごまっち    34歳 女性
お子様: 女の子 8年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2007/12/25 13:18

たわいもないグチでしたが、聞いて頂いてスッキリしました!
ありがとうございました。

勝手ですが、招待されたらされたで困ったと思います。
実際3人連れては移動だけでも大変です。
授乳もあるし落ち着かないでしょうね。
夫が単身で参加する方が一番でしょう。

義母は「ちゃきちゃきしきり屋さん」で、
なんでも勝手に決めちゃいます。
いつも事後報告。
決して悪気のある人ではないのだけど。

結婚して何年経っても私は「よその人」扱いです。
まあ、嫁ってそんなものなのでしょう。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |