こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
この先が不安です
投稿者ゆりりん    31歳 女性
お子様: 年11ヶ月
2007/12/11 23:22

娘ももうすぐ1歳になります。
この一年、本当に早かった・・・。
大学卒業から働いて8年、現在は、専業主婦で夫の収入で暮らしています。
でも、ちょっと不安で・・・。
というのも、小さな会社で、社員は少ないのですが、どうも大きな仕事は夫がほとんどやっているような感じです。
今日も、まだ一人で残って仕事をしているみたい。
あまり仕事のことは話さないですが、会社が組織として成り立っていないというか、結局、自分がしなくてはならないことを以前に話してくれました。
唯一、パートナーと呼べる方が、今度、結婚するので転職を考えているらしく、夫の負担が大きくなるのは目に見えています。
というのも、給料も少なくて。ボーナスもありません。
年末、ボーナスのニュースが流れると、憂鬱です。お金のことは、子どもが手が離れて私が働いて、二人で協力していくつもりだけど。これだけ働かされて、たったこれだけ?って思います。
夫の今の勤務状態で、身体が大丈夫なのかも心配です。
会社も大丈夫か不安です。
いっそのことつぶれてしまえ!なんて本気で思います。
夫ももう32歳で、再就職も厳しい年齢ですけど。

こんな不安かかえているの、私だけでしょうか?

似たような気持ちです
投稿者ぞうの鼻    31歳 女性
2007/12/12 10:50

私の主人も32歳です。
私には3歳の子供が一人います。
サラリーマンではなく自分達の親の代からの職を手伝っています。

立場は経営者側なので、違うでしょ、と思われるかもしれませんが読んでいて、私の不安に似ています。
子供ができる前から不安でした。だからずっと子供を産むのを先延ばしに思っていました。
でも年齢もあるので思い切って出産しました。

子供は小さいうちは自分で育てたいと思いましたが
家計簿を眺めるたびに不安でした。
私は子供が6ヶ月で不安で産後の無理を承知で仕事を復帰しました。
給料は保育料もあるのでお小遣い程度ですがないよりましと
思っています。

先は不安ですが、不安に思っていても始まらないので、自分でできること、主人と相談しながら先のことを考え、転職も視野に入れて日々主人とがんばっています。

精神も含めてご主人さんの体を壊さないように見て支えて、明るくしてあげたらいいかなと思います。

不安というより
投稿者K    35歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月
2007/12/12 12:07

家の旦那は
20年間お世話になった会社だったのですが、上の人間のやり方にこの先ついていけないと思い辞めました。
前から自分で何かをやりたいと言っており、特に定年後のことを考えていました。
パソコンが好きなので、そっちの方の仕事ををやりたいと
自分で色々手続きをしてやろうと思っていたのですが
思いのほか客はこないし、この先生活していくための費用は稼げないと思い、それも残念でしたが辞めました。

私は前の会社に旦那が勤めている時、残業毎日でそれも徹夜がほとんど、地方の取引先に行って帰宅は夜中とか帰ってきても寝るだけで、私たちとはほとんど顔をあわせることありませんでした。あげく上から色々さんざんなことを言われて・・・
そんな旦那の状況を見ていて旦那の口から辞めると言われたとき
不安よりも好きにしていいよって思いました。
本当に病気にでもなりそうな感じでしたから。
でも自分で事業を起こした時、何もめどが立たなかったときは
さすがにどこかで職を探してと思いましたが・・・

結局コネで今、大手の会社に勤めました。
まだ正社員ではないので、ボーナスもないし給料も少ないです。
私も旦那が仕事を辞めてから働きに出ているので
なんとかやっていますよ。

32歳でも十分やりなおしは出来ます。
だって家の旦那、40代で転職したんですから。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |