こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
インフルエンザの注射
投稿者ドキドキ    35歳 女性
2007/11/24 09:55

インフルエンザの注射を受けている病院なのですが注射の針は1人ずつ交換しているのですが本体は使いまわしているみたいです。それは法律上問題のあることなのでしょうか?とても信頼している先生なので心配です。なにか病気になったりするのでしょうか?

私の病院では
投稿者看護師    宮崎県 26歳 女性
2007/11/24 16:55

本体と言うのは、インフルエンザの薬液の入ったビンの事でしょうか?それとも注射針と一緒の目盛りの付いている注射器の事でしょうか?
インフルエンザの薬液のビンのことでしたら、使い回しと言うよりは、毎回必要な量だけ注射針で吸って使っています。
もちろん、注射針で吸う時は吸う部分を消毒しますし、吸った針は捨て、新しい針で患者様に注射します。
針も、注射器も今は使い捨てを使用していますので、注射器だけ同じ物を使う事はないと思いますが。
すべての作業を清潔操作で行っていますので、薬液本体が同じ物を使っていて驚かれたとは思いますが大丈夫ですよ。
もし、操作の途中で不潔操作をしてしまったら、ただちに本体じたいも新しい物と交換します。私はまだ看護師になって経験が浅いですが、以前勤めていた病院も同じでした。
病院によっては違うところいもあるかもしれませんが・・・。

ありがとうございました
投稿者ドキドキ    35歳 女性
2007/11/27 19:14

ありがとうございます。素人が見ていてもわからないことで聞いて少し動揺してしまいました。すごい子どものことを心配してくれる先生なのでこれからもお世話になりたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |